対外衝撃波結石破砕の機種による破砕効果の検討 : 標準結石を対象とした比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-02-20
著者
-
山田 浩史
名古屋第二赤十字病院泌尿器科
-
小野 佳成
名古屋大学大学院 医学研究科 病態外科学 泌尿器科
-
大島 伸一
名古屋大学大学院 医学研究科 病態外科学 泌尿器科
-
水谷 一夫
名古屋大学医学部泌尿器科
-
小野 佳成
名古屋大学
-
近藤 隆夫
中京病院(社保)
-
竹内 宣久
名古屋大学結石感染症研究グループ
-
上平 修
名古屋大学大学院医学研究科泌尿器科学
-
佐井 紹徳
名古屋大学尿路結石研究グループ
-
近藤 隆夫
名古屋大学結成研究グループ
-
山田 浩史
名古屋大学結成研究グループ
-
福原 信之
名古屋大学結成研究グループ
-
佐井 紹徳
名古屋臨床泌尿器科懇話会
-
竹内 宣久
成田記念病院泌尿器科
-
上平 修
名古屋大学医学部附属病院 化学療法部
-
大島 伸一
名古屋大学
-
福原 信之
国立療養所中部病院 泌尿器科
関連論文
- Ta膀胱癌における1973年WHO分類とWHO/ISUP分類を用いた臨床病理学的検討
- OP-231 ISUP/WHO分類を用いたTa膀胱癌の臨床病理学的検討(膀胱腫瘍/診断1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-619 日本人の前立腺針生検での良性腺房におけるalpha Methyl-Acyl-CoA Racemase(AMACR)の発現様式の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-569 前立腺癌の生検診断における atypical glands (異型腺腔) と High grade PINの臨床病理学的意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍に対する腹腔鏡下後腹膜リンパ節郭清術の検討
- T2/T3腎細胞癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術の長期成績
- 腎盂尿管腫瘍に対する腹腔鏡下腎尿管全摘除術 : 腹腔鏡下操作による下部尿管処理法
- 表在性膀胱癌に対するエピルビシン予防注入療法の無作為試験 : 1年の維持注入は必要か
- 一施設における前立腺癌に対する前立腺全摘除術症例の臨床的検討
- PP-290 当院における表在性膀胱癌症例の臨床経過および治療成績の検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-262 当院における腎細胞癌手術症例の臨床的検討(腎腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)、外傷,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-374 術前ホルモン療法施行による前立腺容積の変化についての考察(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-181 膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術症例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-265 進行性腎癌に対するインターロイキン-2(IL-2)の治療経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-092 骨盤内臓器への対外照射に起因する放射線性出血性膀胱炎の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎・尿管結石に対する体外衝撃波結石破砕術 (ESWL) における尿管カテーテル (D-Jステント) 留置の必要性についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 経尿道的前立腺切除術後の経過観察中に前立腺癌発生を見た症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-043 根治的腎摘除術における副腎摘出の必要性についての考察(一般演題(ポスター))
- OP4-101 順行性前立腺全摘出術の手術成績(一般演題(口演))
- インターフェロン-α (IFN-α)が無効であった腎細胞癌多発肺転移・頸部リンパ節転移に対し,インターロイキン-2(IL-2)の投与が著効した1例
- 膀胱腫瘍pT1a G3とpT1b G3の予後についての比較考察
- 膀胱癌におけるCD44v6の発現様式及び尿中細胞診陽性率、その再発率についての考察
- 腎盂尿管癌に対する後腹膜鏡下腎尿管摘除術
- 男性骨盤底筋運動の筋電図評価 : 前立腺全摘術後症例での検討
- 根治的膀胱全摘術の予後
- PP-683 M1腎癌に対する腹腔鏡下 Cytoreductive Nephrectomy の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 原発性膀胱尿管逆流症に対する内視鏡下三角部形成術II
- 腹腔鏡手術のナビゲーションためのリアルタイム血管3Dモデリング
- 精嚢逆行性剥離の方法と工夫
- 後腹膜到達法による腹腔鏡下根治的前立腺摘除術の試み
- PP-699 超音波凝固切開装置の安全な切開操作に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-233 大きな腎血管筋脂肪腫 (AML) に対する当院における腎機能温存治療の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-040 腎盂尿管腫瘍に対する後腹膜鏡下腎尿管全摘除術の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-042 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術後の排尿筋低活動について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-007 上極の腎腫瘍に対する腹腔鏡下腎部分切除術の経験 Laparoscopic partial nephrectomy for upper pole(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-233 尿失禁患者の家族介護者における介護負担が与えるQOL(Quality of life)の評価(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-079 腹腔鏡下根治的前立腺摘除後の膀胱造影における膀胱形態と尿禁制ならびに尿流動態検査での膀胱機能との関係(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管腫瘍に対する後腹膜鏡下腎尿管全摘除術
- 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管移行部狭窄に対する Endopyelotomy の検討
- 表在性膀胱癌に対する抗癌剤膀胱内注入療法の再発予防効果について
- 後腹膜腔鏡下膀胱憩室切除術の試み
- 腎癌に対する腹腔鏡下腎部分切除術の経験
- 腎移植後早期再灌流微小循環障害と腎機能予測(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術の検討
- PP2-035 前立腺肥大症に対する診療ガイドラインの有効性の検討(一般演題(ポスター))
- APP-003 移植早期腎微小循環障害の解析(総会賞応募(ポスター))
- 腹腔鏡下腎盂形成術の経験
- 腎盂尿管腫瘍に対する後腹膜鏡下腎尿管全摘術の検討
- 小径腎細胞癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘術の検討
- 生体腎移植における移植腎生着に影響を及ぼす術前因子の検討
- 当グループにおける免疫抑制剤conversion症例の検討
- 腹腔鏡下根治的腎摘除術の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- タクロリムスを用いた免疫抑制療法による死体腎移植の経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- OP-200 腎部分切除術における^Tc-MAG3腎シンチグラフィーの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-038 気腹圧が腎微小循環血流に与える影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-088 尿中落下細胞からの尿細管上皮前駆様細胞の培養と腎障害治療 : 腎微小循環からの見地の臨床と基礎(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-105 末梢血幹細胞移植,G-CSF併用療法は早期の腎機能を改善させるか(基礎的,臨床的検討)?(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-002 虚血性腎不全における迅速マーカ : 尿中L-FABPの有用性とそのメカニズムの考察(総会賞応募(ポスター))
- 阻血と腎機能
- 小児難治性腎不全に対する自己臍帯静脈血管内皮細胞移植治療 : 臍帯血由来細胞の移植, 再生医療への活用の考察
- MP-656 M1腎癌に対する腹腔鏡下Cytoreductive Nephrectomyの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-184 腹腔鏡下ドナー腎摘除術の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後に妊娠した症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 社会保険中京病院における腎移植手術手技(当施設における腎移植手技, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下ドナー腎摘除術
- 当院における腎盂尿管移行部狭窄症に対する治療方針とその結果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-088 末梢血幹細胞移植を用いたPoor-risk胚細胞腫瘍に対する大量化学療法の検討(一般演題(口演))
- 摘出腎腫瘍標本に対する穿刺吸引細胞診の臨床的有用性についての考察
- AVP-005 腎盂尿管腫瘍に対する腹腔鏡下腎尿管全摘除術 : 腹腔鏡下操作による下部尿管処理法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-249 下大静脈浸潤腎癌の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- VP-005 7cmを越える腎癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術(一般演題ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-018 バシリキシマブ導入後の腎移植後成績(一般演題(ポスター))
- TUR-P後の尿路感染予防における抗生剤投与法の検討
- 単発性表在性(Ta/T1)膀胱腫瘍に対する単回ピラルビシン(THP)予防注入療法 : 無作為試験の最終検討
- 前立腺全摘術時の尿道膀胱吻合方法の簡易化
- 内視鏡的三角部形成術手術成績 : 小児及び成人例の比較
- 代用膀胱における結石形成の臨床的検討
- 対外衝撃波結石破砕の機種による破砕効果の検討 : 標準結石を対象とした比較
- OP3-111 根治的前立腺全摘術における腹腔鏡下手術と開放手術の比較検討(一般演題(口演))
- 表在性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防効果 : 併存する上皮内癌の予後因子としての意義
- donor の死戦期と移植腎機能の関係 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 移行上皮癌におけるThymidine phosphorylaseおよびDihydropyrimidine Dehydrogenase活性について
- 前立腺癌術後stageD1症例の検討
- 複数回 ESWL による腎への影響に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Stage I 非セミノーマ精巣腫瘍の治療 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- OP-218 名古屋第二赤十字病院泌尿器科における体腔鏡下腎摘出手術の初期経験(体腔鏡・ミニマム創4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的腎摘出術における術式の違いによる筋組織への影響(主題)
- 前立腺生検陰性症例のTUR-P後の病理組織学的検討
- BCG膀胱内注入療法を施行した膀胱癌症例における尿細胞診所見
- 自排尿式代用膀胱症例の長期成績
- PP-169 当院における前立腺癌に対する内分泌治療症例の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-110 尿道癌4例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-042 PSA10以下かつGleason Score8以上の前立腺癌症例の治療法と予後における検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Ta膀胱癌における1973年WHO分類とWHO/ISUP分類を用いた臨床病理学的検討
- PP-200 名古屋第二赤十字病院における腎癌手術症例に関する臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-112 初回診断時stageD2前立腺癌の予後に影響を及ぼす要因についての考察(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-307 福知山市民病院における前立腺密封小線源治療の治療計画の工夫(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-756 Xp11 translocation renal cell carcinoma2例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- インターフェロンαおよびスニチニブによる治療にて進行後, エベロリムスの投与にて部分奏効となった腎細胞癌術後肺転移の1例