陰茎癌の2例 : 第284回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 27) 脳血管障害を合併した原発性アルドステロン症の2例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 残存尿管腫瘍の1例 : 第225回北陸地方会
- ヒト腎癌および膀胱癌由来培養細胞株(KH-39,KN-41およびKW-103)の樹立とその性状
- 原発性男子尿道腺癌と直腸癌の重複症例 : 第293回北陸地方会
- 精索にみられた aberant adrenal tissue の1例 : 第292回北陸地方会
- 集学的治療により完全寛解を見た浸潤性膀胱癌の1例 : 第353回北陸地方会
- 全身諸臓器転移,CEA高値を示し,前立腺原発と考えられた1剖検例 : 第345回北陸地方会
- 腎不全死亡例の検討 : 第21回中部連合地方会
- 泌尿器科領域感染症に対するpazufloxacinの臨床的検討
- 完全寛解を見た浸潤性膀胱癌の3例 : 第357回北陸地方会
- CA19-9の異常高値を示した興味ある膀胱癌の1剖検例 : 第349回北陸地方会
- 排尿障害を来した膀胱平滑筋腫の1例 : 第342回北陸地方会
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第338回北陸地方会
- 尿管コレステアトーマの1例 : 第337回北陸地方会
- 後腹膜神経線維腫の1例 : 第333回北陸地方会
- 複雑性尿路感染症に対するcefoxitinの治療効果 : 特に本剤のβ-lactamaseに対する安定性について : 第301回北陸地方会
- PP-216 前立腺検診受診者を対象としたLUTS予測因子の解析 : PSA値と不眠は下部尿路症状に、「痩せ」は夜間頻尿に関連する(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-068 肥満と下部尿路症状との関係 : やせ型の男性高齢者は夜間頻尿の傾向にある(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 中高年男性におけるPSAと下部尿路症状との関係について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱憩室内nephrogenic adenomaの1例 : 第359回北陸地方会
- 泌尿器科医院開業満3年間の統計 : 第309回北陸地方会
- 原発性女子尿道癌の2例 : 第304回北陸地方会
- 陰茎癌の2例 : 第284回北陸地方会
- 腎細胞癌8例の臨床的観察 : 第283回北陸地方会
- 持続勃起症の1治験例 : 第282回北陸地方会
- 重複腎盂,重複尿管に合併した泌尿器科疾患の5例 : 第282回北陸地方会
- 副睾丸炎症例の臨床的観察 : 第279回北陸地方会
- 尿管腫瘍の2例 : 第279回北陸地方会
- 腎盂腫瘍(扁平上皮癌)の1例 : 第280回北陸地方会
- 尿道完全破裂の2例 : 第281回北陸地方会
- 腎細胞癌の4例 : 第274回北陸地方会
- 小児睾丸腫瘍の2例 : 第276回北陸地方会
- 最近経験した急性腎不全症例 : 第277回北陸地方会
- 膀胱出血に対するホルマリン注入療法の経験 : 第277回北陸地方会
- 腎腫瘍の2例
- 副腎腫瘍の2例 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
- 男性におけるsexually transmitted diseaseとしてのCandida感染症の意義について
- 尿路結石成分の尿路感染症との関連を中心とした検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 血尿と発熱を主訴とした尿路結核の1例 : 第223回北陸地方会
- 受精鶏卵法によるヒト前立腺癌転移モデルを用いたスラミンの転移抑制効果の検討
- 尿路結石症の結石成分を中心とした臨床的検討 : 第338回北陸地方会
- 泌尿器科的腰痛 : 第226回北陸地方会
- 小児にみられた前部尿道良性腫瘍の1例 : 第283回北陸地方会
- 副腎皮質癌の1剖検例 : 第315回北陸地方会
- 特発性高カルシウム尿症患者におけるサイアザイドの尿路結石再発予防効果について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 急性尿路感染症における血清中シアル酸値の変動 : 第33回中部連合総会
- 急性尿路感染症患者における血清中 sialic acid の急性相反応物質としての意義について
- 尿路感染症に対するT-1220(Piperacillin)の臨床的検討 : 第284回北陸地方会
- 当教室における過去10年間 (1969.4〜1979.3) の原発性尿管癌の臨床的観察 : 第298回北陸地方会
- 富山県立中央病院泌尿器科開設4年間の臨床統計 : 第246回北陸地方会
- 腎腫瘍の5例 : 第18回中部連合地方会
- 腎細胞癌長期生存例 : 第265回北陸地方会
- 副睾丸に発生した顆粒細胞性筋芽細胞腫の1例(前立腺癌合併) : 第288回北陸地方会
- 副睾丸 adenomatoid tumor の1例 : 第289回北陸地方会
- 腎腫瘍の2例 : 第270回北陸地方会
- 多房性嚢胞性腎細胞癌の1例 : 第345回北陸地方会
- (2)感染と結石形成(シンポジウム1 サンゴ状結石の基礎と臨床,第34回中部連合総会)
- 金沢大学泌尿器科学教室開設以来10年間(1955〜1964)の臨床統計
- 血尿を主訴とした症例の臨床的検討
- ヒト膀胱癌由来培養細胞 (KK-47 細胞) における放射線, 温熱および抗癌剤併用による殺細胞効果 : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- 男子尿道癌の1例 : 第305回北陸地方会
- 膀胱腫瘍に対するメチレンブルー染色検査の有用性 : 第299回北陸地方会
- 薬剤により尿閉を来たした2症例について : 第45回東部連国総会
- 当科における膀胱癌再発防止法としての膀胱内注入療法の成績 : 第288回北陸地方会
- 後腹膜線維症の1例 : 第290回北陸地方会
- 停留睾丸に合併した睾丸回転症の1例 : 第287回北陸地方会
- 当科における睾丸固定術の遠隔成績 : 第282回北陸地方会
- 人工腎臓による術後急性腎不全の2治験例 : 第244回北陸地方会
- ラットBBN膀胱腫瘍における線溶系の検討 : 第266回北陸地方会
- 尿路症状を伴つたNeuro-Behcet症候群の4例 : 第20回中部連合地方会
- 原発性アルドステロン症の2例 : 第245回北陸地方会
- 腎杯憩室の1例 : 第237回北陸地方会
- 腎盂癌に対する腎摘除術後発生した残存尿管癌の1例 : 第272回北陸地方会
- Sarcoma botryoidesの1例 : 第269回北陸地方会
- 乾皮性閉塞性亀頭炎を台併したコーン症候群の1例 : 第267回北陸地方会
- 腫瘍を合併した尿道カルンケルの1例 : 第267回北陸地方会
- 巨大水腎症の2例 : 第261回北陸地方会
- 腎結核合併例を含む腎腫瘍の5例 : 第258回北陸地方会
- 前立腺と肝障害に関する研究 : 特に前立腺発癌実験を中心として
- 肝障害と前立腺,特に動物実験を中心として
- 褐色細胞腫剖検例 : 第246回北陸地方会
- 末期癌疼痛に対するトフラニールの使用経験 : 第245回北陸地方会
- 尿管狭窄の3例 : 第244回北陸地方会
- 年長者にみられたWilms腫瘍 : 第247回北陸地方会
- ヒト膀胱癌由来の培養細胞KK-47の凝固・線溶活性について
- 腎結核と結石合併症例 : 第230回北陸地方会
- 泌尿器科領域における SH100 の使用経験 : 第242回北陸地方会
- 持続腰椎麻酔による泌尿器科手術の経験 : 第240回北陸地方会
- 尿管結石に対するマンニットールの使用経験 : 第226回北陸地方会
- 女子尿道憩室癌の1例 : 第226回北陸地方会
- 重複腎盂重複尿管に合併せる尿管結石症例 : 第228回北陸地方会
- 尿管結石治療に対する Camalon の使用経験 : 第227回北陸地方会
- 精索静脈瘤を主訴とした左腎腫瘍 : 第227回北陸地方会
- 数珠状陰茎縫線嚢胞の1例 : 第229回北陸地方会
- 泌尿器科領域におけるエンピナースの治験 : 第228回北陸地方会
- 夾膜のMultiple Adenomatoid Tumorsの1例 : 第54回総会
- 脾腫による腎位置変位 : 第225回北陸地方会
- 腎出血を来たした腎回転症 : 第224回北陸地方会
- 尿管結石誤診例2例 : 第224回北陸地方会
- 当科における尿路変更症例の臨床的観察 : 第278回北陸地方会