膀胱エンドメトリオージスの1例 : 第283回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
OP-113 ビタルカミド併用CAB療法後の再燃に対するフルタミド使用二次内分泌療法の有用性 : 液体クロマトグラフィー法を用いた検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
慢性前立腺炎患者より分離された各種微生物の検討 : トリコモナス培地「フジ」によるTrichomonas vaginalisの分離を中心に : 第355回北陸地方会
-
OP-443 転移性腎細胞癌に対するインターフェロンαサブタイプ別投与方法の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
淋菌感染症の最近の動向と話題
-
ストレスマーカーとしての唾液アミラーゼと性機能の関係
-
MP-229 腎細胞癌に対する腎部分切除術の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
淋菌性尿道炎に対する ceftriaxone 1g 単回静脈投与の効果と淋菌に対する薬剤感受性の年次推移
-
当院における急性尿道炎についての臨床的検討
-
Pancuronium bromide (Mioblock^) にて著明な高血圧および頻脈をきたした無症候性褐色細胞腫の1例 : 第33回中部連合総会
-
Eosinophilic cystitis の2例 : 第315回北陸地方会
-
巨大な慢性膿瘍を合併した嚢胞腎の1例 : 第296回北陸地方会
-
膀胱頚部に発生したmesonephric adenocarcinomaの1例 : 第276回北陸地方会
-
後腹膜多発性神経節腫の1例 : 第360回北陸地方会
-
単純性腎嚢胞に対する塩酸ミノサイクリン注入療法(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
-
結腸右半使用尿非失禁型ポーチ(Florida-pouch)の検討
-
前立腺アミロイドーシスの1例 : 第358回北陸地方会
-
慢性前立腺炎におけるUreaplasma urealyticumの臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
後部尿道弁の1例 : 第318回北陸地方会
-
APP-036 膀胱腫瘍とhuman papillomavirus (HPV)感染の関連性についての検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
-
対側腎に腎細胞癌の発生をみた腎結核の1例 : 第314回北陸地方会
-
前立腺炎および下部尿路感染症に関する免疫学的研究 : antibody-coated bacteria法を中心に
-
陰嚢水腫に対する塩酸ミノサイクリン注入療法(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
-
小児尿管ポリープの1例 : 第333回北陸地方会
-
巨大前立腺癌の1例 : 第339回北陸地方会
-
睾丸類表皮嚢胞の1例 : 第338回北陸地方会
-
50歳以上男子を対象とした前立腺集団検診の経験(第1報) : 第335回北陸地方会
-
進行性尿路***癌に対する cis-diamminedichloroplatinum II の使用経験 : 第308回北陸地方会
-
尿路感染症に対するT-1220(Piperacillin)の臨床的検討 : 第284回北陸地方会
-
泌尿器科領域におけるTrichomonoas vaginalis感染症の臨床的意義について
-
尿膜管炎症性肉芽腫の1例 : 第278回北陸地方会
-
前立腺疾患の超音波断層法 : 第305回北陸地方会
-
18年間の腎腫瘍の臨床的検討 : 第305回北陸地方会
-
当教室における過去10年間 (1969.4〜1979.3) の原発性尿管癌の臨床的観察 : 第298回北陸地方会
-
当数室の10年間(1968〜1977年)における小児水腎症の臨床的観察 : 第290回北陸地方会
-
膀胱血管腫の1例 : 第281回北陸地方会
-
当科における過去4年間の急性副睾丸炎の臨床的検討 : 第343回北陸地方会
-
興味ある臨床所見を示した膀胱憩室癌の1例 : 第343回北陸地方会
-
興味ある経過をとった転移性膀胱癌の1例 : 第340回北陸地方会
-
好酸球性肉芽腫性前立腺炎の1例 : 第338回北陸地方会
-
脳血管障害を併発した原発性アルドステロン症の1例 : 第354回北陸地方会
-
当科におけるESWL治療経験 : 第351回北陸地方会
-
膀胱膣瘻合併例を含む膀胱異物の3例 : 第335回北陸地方会
-
硬性尿管鏡を用いた経尿道的尿管結石摘出術の経験 : 第334回北陸地方会
-
膀胱腫瘍に対するメチレンブルー染色検査の有用性 : 第299回北陸地方会
-
当科における膀胱癌再発防止法としての膀胱内注入療法の成績 : 第288回北陸地方会
-
子宮癌, 直腸癌根治手術に伴う神経因性膀胱に対する自己導尿法の有用性に関する検討 : 第314回北陸地方会
-
精巣悪性リンパ腫の1例 : 第349回北陸地方会
-
Urethral mucosal folds を疑わせた2例 : 第316回北陸地方会
-
尿膜管癌の1例 : 第274回北陸地方会
-
下大静脈後尿管の1例 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
-
膀胱憩室癌の2例 : 第268回北陸地方会
-
ラットBBN膀胱腫瘍における線溶系の検討 : 第266回北陸地方会
-
泌尿器悪性腫瘍患者の血中抗ウロキナーゼ値の検討 : 第263回北陸地方会
-
Cefapirin の点滴静注法による尿路***感染症の治療成績 : 第292回北陸地方会
-
ゲイ男性における性機能と性感染症意識調査
-
尿道炎患者における***部位別 Human Papillomavirus の感染率と細胞診の検討
-
LOH症候群に対しアンドロゲン補充療法に加えて柴胡加竜骨牡蛎湯を併用することの有効性
-
上部尿管閉塞性疾患に対する内視鏡的切開術の経験 : 第346回北陸地方会
-
当院における腎盂尿管腫瘍の臨床的観察 : 第346回北陸地方会
-
泌尿***悪性腫瘍患者におけるα_2 PAG について : 第318回北陸地方会
-
成人 Wilms 腫瘍の1例 : 第319回北陸地方会
-
高令者の前立腺肥大症手術経験 : 第259回北陸地方会
-
当科外来患者の尿路感染症における尿中分離菌と薬剤感受性の検討 : 第I報 : 第270回北陸地方会
-
興味ある経過をたどつた尿管瘤結石の1例 : 第270回北陸地方会
-
尿路感染症患者尿中分離菌の検討 (1976〜1977年) : 第296回北陸地方会
-
経尿道的前立腺切除術に伴う菌血症およびエンドキシン血症について : 第348回北陸地方会
-
硫酸プロタミンに重篤な副作用を示した慢性透析症例とその観察 : 第269回北陸地方会
-
虫垂炎によると思われる水腎症の1例 : 第297回北陸地方会
-
女子膀胱症状に対するAK-123の治療効果 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
-
最近5年間の当科外来患者の尿路感染症における尿中分離菌および薬剤感受性(第2報) : 第271回北陸地方会
-
経皮的腎尿管結石摘出術の成績 : 第329回北陸地方会
-
APP-069 LOH (Late-onset hypogonadism)症候群におけるfree-Tとアディポネクチンとの間の逆説的関係とその生理的意義について(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
未来6-2 Human Papillomavirus(HPV)感染と泌尿器科疾患(未来講演6,第99回日本泌尿器科学会総会)
-
石川県中央病院泌尿器科開設以来4年3ヵ月間の臨床統計 : 第279回北陸地方会
-
後腹膜悪性維性組織球腫の1例 : 第318回北陸地方会
-
後腹膜線維化症の1例 : 第285回北陸地方会
-
慢性前立腺炎における分離菌の検討 : 第276回北陸地方会
-
対側腎無形成を伴った精嚢嚢胞の1例 : 第319回北陸地方会
-
超音波監視下経皮的腎瘻造設術の経験 : 第316回北陸地方会
-
当科における HpD とアルゴン色素レーザーを用いた photoradiation therapy : 第318回北陸地方会
-
女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第331回北陸地方会
-
経皮的腎切石術後に生じた腎動静脈瘻の1例 : 第329回北陸地方会
-
慢性透析患者に対するプリモボランデポの使用経験 : 第259回北陸地方会
-
Coagulum pyelolithotomyの経験 : 第301回北陸地方会
-
DICを伴つた前立腺癌に対するheparin cis-platinum併用療法の経験 : 第303回北陸地方会
-
細菌性前立腺炎の免疫学的研究
-
膀胱エンドメトリオージスの1例 : 第283回北陸地方会
-
石灰化を伴つた膀胱腫瘍症例 : 第280回北陸地方会
-
尿道腫瘍の1例 : 第274回北陸地方会
-
重複癌の1例 : 有転移腎細胞癌および膀胱移行上皮癌 : 第271回北陸地方会
-
重復癌の2例 : 第268回北陸地方会
-
-
液状細胞診検体を用いた尿中HPV検出向上への試み
-
LOH症候群におけるフリーテストステロンとアディポネクチンとの関連性について
-
クラインフェルター症候群患者における性機能とホルモン値との関連性についての検討
-
膀胱腫瘍を中心とした膀胱疾患の超音波断層法の経験 : 第304回北陸地方会
-
膀胱癌再発防止法としてのThio-TEPAとurokinaseの併用膀胱内注入療法
-
前立腺癌とHPV感染との関連性についての検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク