腎移植におけるステロイド早期離脱の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(背景と目的)腎移植後に免疫抑制剤として使用されるステロイドの副作用は生活の質を低下させる大きな要因である。移植後の急性期を過ぎ,腎機能が安定した時期においてもステロイドが必要か否かは不明である。本研究では移植後約6ヵ月目におけるステロイド中止が予後に及ぼす影響を追跡し,その有効性,危険性を検討した。(対象と方法)生体腎移植4例,死体腎移植1例に対してステロイド療法の離脱を試みた。全例ともciclosporin,azathioprineあるいはmizoribine,methylprednisolone(MP)の3剤併用免疫抑制療法の後,MPを漸減し,移植後5ヵ月から7.5ヵ月目に中止した。全例ともステロイド中止時には腎機能は安定し,尿所見に異常は見られていない。(結果)生体腎の1例を除いた4例が離脱でき,その期間は離脱後14ヵ月から33ヵ月に及んでいる。離脱例はいずれも中止前と同等の腎機能,また正常の尿所見を維持している。離脱不成功の1例はMP中止2週後に血清creatinine値が上昇し,蛋白尿も認められてきた。そこでMPを再使用したが,2週後には再び中止前の所見に改善した。MP離脱成功例では白内障,大腿骨頭壊死などステロイドによる長期的な副作用は認められていない。(結論)腎機能が安定し,尿所見に異常がなければ,移植後6ヵ月前後におけるステロイドからの離脱は可能であり,この時期における離脱は副作用防止の面からも好ましいと考えられた。しかし,離脱不能例もあり,離脱後早期には慎重な経過観察が必要である。ステロイド離脱の長期的影響についてはさらに追跡中である。
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1996-09-20
著者
-
金子 尚嗣
日本海総合病院泌尿器科
-
八木澤 隆
自治医科大学附属病院腎臓センター外科
-
都丸 政彦
山形大学医学部
-
八木沢 隆
自治医科大学腎泌尿器外科学腎臓外科学部門
-
八木沢 隆
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター
-
金子 尚嗣
山形大
-
渡部 守浩
山形大
-
都丸 政彦
山形大学泌尿器科
-
中田 瑛浩
山形大学泌尿器科
-
八木澤 隆
山形大学泌尿器科
-
矢口 博理
山形大学泌尿器科
-
飯島 良明
山形大学泌尿器科
-
金子 尚嗣
山形大学泌尿器科
-
渡部 守浩
山形大学泌尿器科
-
館野 正
山形大学泌尿器科
-
和泉 卓司
山形大学泌尿器科
-
鈴木 仁
山形大学泌尿器科
-
久保田 洋子
山形大学泌尿器科
-
鈴木 仁
山形大学医学部泌尿器科
-
飯島 良明
山形大学 医学部 泌尿器科学
-
和泉 卓司
山形大学医学部泌尿器科学教室
-
館野 正
山形大学医学部泌尿器科
-
舘野 正
山形大学 医学部腎泌尿器外科学分野
-
矢口 博理
こせき腎泌尿器科矢口泌尿器科内科クリニック
-
金子 尚嗣
山形大学 医学部腎泌尿器外科学講座
-
金子 尚嗣
山形大学 医学部腎泌尿器外科学分野
-
渡部 守浩
山形大学
-
八木 沢隆
山形大
関連論文
- 山形県庄内地方における泌尿器科新患患者の癌告知に関する14年間の意識調査
- 実験嚢胞腎の形成抑制に関する研究
- OP-281 戦略的ハンドアシストによる後腹膜鏡下ドナー腎摘除術(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 結石形成における蓚酸とカルシウム(蓚酸と尿路結石症 -基礎から臨床-, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎腫瘍・後腹膜腫瘍に対する後腹膜鏡下手術の治療成績
- 泌尿器科領域におけるminimally invasive treatment(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- Dornier Lithotripter U/50による腎結石の治療
- 海綿腎に併発する腎結石の代謝評価
- OP-275 高齢者(60歳以上)における腎移植の臨床的検討(腎移植3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 自治医科大学附属病院におけるABO血液型不適合腎移植
- 生体腎移植におけるタクロリムスの使用経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 小児ドナーからの献腎移植 : 成績,適応
- 生体腎移植ドナーの周術期合併症の検討
- 後腹膜鏡下無阻血腎部分切除術 (手術手技 泌尿器科 体腔鏡下手術(4))
- 小児ドナーからの献腎移植についての検討-成績, 適応, 問題点
- ラットにおける2腎性腎血管性高血圧症の急性期における腎外昇圧因子の研究
- one-shot仙骨硬膜外麻酔によるTUR-P : 第201回東北地方会
- 腎移植におけるステロイド早期離脱の試み
- ステロイド中止後、長期経過例の検討
- グルカゴン負荷試験によりうっ血性心不全を起した発作型褐色細胞腫の1例
- 腎血管性高血圧ラットにおける線条体ドーパミン系代謝物の血圧への関与
- 長径20mm以上の上部尿路結石に対するESWLの治療成績
- 腎移植臨床登録集計報告(2009)-1 : 2008年実施症例の集計報告
- 腎移植臨床登録集計報告(2008)-2 2007年実施症例の集計報告(2)
- 膀胱に発生した良性腫瘤性病変の5例
- 山形県庄内地方北部における上部尿路結石患者発生の季節変動に関与する因子の検討
- 女性化乳房を伴う微小精巣腫瘍の1例 : 第207回東北地方会
- 後腹膜腔鏡下腎生検を実施した2小児例
- Dornier Lithotripter U/50による尿管結石の治療成績と破砕不能例の検討 : どのような結石が破砕しにくいのか
- 腎移植後EBV感染症に対する早期診断について
- 低体重児に対する腹膜外到違法による腎移植の経験
- 生体腎移植におけるHLA-identical症例での長期成績
- ADPKD に対する腎移植の成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎臓
- 腎移植臨床登録集計報告(2008)-1 2007年実施症例の集計報告
- クッシング症候群患者の血清カリウム, 血清蛋白質に与える副腎手術の影響
- 副腎皮質腺腫 : 原発性アルドステロン症
- 新しい副腎皮質疾患 : 副腎関連疾患, 既存副腎疾患の病因を含めて
- 実験嚢胞腎における嚢胞形成とクエン酸の効果に関する検討
- 上部尿路出血における乳頭所見の検討
- 腎結石におけるSWL前ステント留置の有用性に関する検討
- 上部尿路出血に対する尿管鏡下止血術の検討
- 前立腺肥大症に対する経尿道的エタノール注入療法 : 有効性に関する統計学的検討
- 前立腺肥大症に対する経尿道的エタノール注入療法 : 1年後成績の検討
- Impacted ureteral stoneの治療成績と治療戦略
- 尿路結石患者,健常者における尿中オステオポンチンに関する研究
- OP-377 アデノウイルス(ADV)感染性膀胱炎にガンシクロビル(GCV)が有効であった腎移植症例(腎移植3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-079 夜間頻尿を有するOAB患者に対するイミダフェナシンの有用性の検討(第三報) : F' Y' USION STUDY(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- ホルモン非依存性前立腺癌細胞株におけるアンドロゲン受容体遺伝子の解析
- 副腎腺腫・結節性過形成が混在した原発性アルドステロン症の1例 : 第207回東北地方会
- 腎細胞癌に対する後腹膜鏡下腎部分切除術 : 最近の工夫
- サイトメガロウイルス感染症の診断および治療にアンチゲネミア法が有用であった3例
- 透析10年以上の長期透析患者に対する腎移植の臨床的検討-第40回日本透析医学会ワークショップより-
- 山形県庄内地方における泌尿器科新患患者の癌告知に関する14年間の意識調査
- PP-206 当院における、初診時stageDの前立腺癌症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-179 男性ホルモン除去療法におけるLHRHアナ口グの投与法に関する考察(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 経尿道的前立腺切除術後の感染症に対する経口抗菌剤Levofloxacin予防的投与の効果の検討
- 後腹膜腔鏡下腎摘除術 : 側方アプローチ法vs.後方アプローチ法
- 妊娠の長期生着移植腎への影響
- 生体腎移植におけるmicrochimerismの成立とその意義について
- 両側腎摘除術を施行した出血性血管筋脂肪腫合併結節性硬化症の1例
- Para-aortic ganglioneuromaに対する後腹膜鏡下摘出術の経験
- 透析患者の腎癌手術症例の手術成績および合併症の検討
- HCV陽性透析患者に対するIFN-αの治療効果について
- HCV 陽性腎移植患者における IFN-αの治療効果 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 血液型不一致腎移植症例の長期成績について
- 特殊病態下の感染症(腎移植) : 泌尿器外科感染症に対する新たな実学的治療 : 日常診療における問題点への再挑戦
- 免疫学的ハイリスク患者の腎移植 : ハイリスク透析患者の腎移植
- 腫瘍径とDNA ploidyによる腎細胞癌の予後評価の試み
- 難治性精巣腫瘍に対する末梢血幹細胞移植術(PBSCT)併用大量化学療法の効果についての検討
- 難治性精巣腫瘍における末梢血幹細胞採取についての検討
- 腎移植患者の悪性腫瘍についての検討
- 計画的ステロイド投与中止の試み
- 非血縁者間生体腎移植症例の臨床的検討
- PP-393 経直腸的超音波断層法とMRI拡散強調画像の前立腺癌検出能に関する検討(前立腺腫瘍/診断・画像,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 保存的治療が可能であった再発性膀胱自然破裂の1例--本邦139例の検討
- 副腎偶発病変58例の検討
- 各種前立腺疾患の鑑別における PSA density と PSA/γ-Sm 比の有用性と偽陽性例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Stage CおよびD前立腺癌の再燃時期に関する検討
- カテコールアミン
- 副腎腫瘍の遺伝子解析 : 褐色細胞腫を中心に : 副腎腫瘍の病態と診断
- 副腎に発生したと考えられるInfectious Mature Teratomaの1例 : 第56回東部総会
- 原発性膀胱腺癌(腺癌≫移行上皮癌>扁平上皮癌)の1例 : 第205回東北地方会
- 21-Hydroxylase欠損症の姉妹例 : 第205回東北地方会
- 褐色細胞腫におけるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ラットの2腎性腎血管性高血圧症の急性期における交感神経および血管蛋白質に関する研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- SONOLITH2000Bを用いた体外衝撃波腎・尿管結石破砕術の経験 : 第202回東北地方会
- 副腎皮質癌の臨床的検討 : 自験例3例を中心に : 第58回東部総会
- 陰茎神経鞘腫の1例 : 第206回東北地方会
- YAGレーザー療法が奏効した巨大尖圭コンジローマの1例 : 第206回東北地方会
- 陰嚢内悪性中皮腫の1例 : 第58回東部総会
- 1側副腎に3個の腺腫を認めたCushing症候群の1例
- 精神,運動発達障害,毛様体欠損,聴力障害を伴う停留精巣の1例 : 第206回東北地方会
- 骨盤底筋群電気刺激療法に関する基礎的研究 : 電気刺激による膀胱組織内nor-adrenergic neurochemistryの変化について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 血液透析患者におけるIAPの意義 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 化学療法による白血球減少症に対するrG-CSFの効果 : 泌尿器系腫瘍における使用経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- PP-372 山形県北庄内地域における上部尿路結石症例についての検討 : 10年間の啓蒙活動の評価(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-796 当院における膀胱全摘除術周術期管理の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 褐色細胞腫患者の Emergency
- プレクッシング症候群の病態