完全重複腎盂尿管に発生した腎盂尿管腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1992-02-20
著者
-
山本 志雄
近森病院泌尿器科
-
藤原 良将
高知医科大学放射線科
-
北島 清彰
北島病院泌尿器科
-
山本 志雄
高知医科大
-
山本 志雄
高知医科大学 泌尿器科
-
増田 秀作
高知厚生年金リハビリテーション病院泌尿器科
-
増田 秀作
北島
-
山本 志雄
高知医大
-
北島 清彰
医療法人社団若鮎北島病院泌尿器科
-
北島 清彰
北島病院 泌尿器科
-
北島 清彰
北島病院
関連論文
- 腎放線菌症の1例
- HCG-β産生膀胱移行上皮癌の1例
- コイル塞栓術による遺残坐骨動脈瘤の1治験例
- 67.早期腺癌合併の多発肺癌の2症例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 幼児精巣卵黄嚢腫の2例
- 前立腺癌の術後補助療法
- 進行前立腺癌に対する術後adjuvant療法の有用性について
- 前立腺癌における治療前PSA値, 組織学的分化度と病理学的病期との関連について
- 前立腺癌に対する neoadjuvant 療法に関する検討
- 前立腺癌の外科療法 : 適応と限界
- 前立腺癌に対するneoadjuvant療法に関する検討
- 前立腺癌手術療法の治療成績
- 前立腺癌の外科的治療に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 高知医科大学附属病院泌尿器科開設以来の臨床統計 : 第204回岡山地方会
- 昭和62年度外来・入院・手術統計 : 第197回岡山地方会
- 昭和61年・高知医科大学泌尿器科臨床統計 : 第192回岡山地方会
- 保存的に治療した腎外優の2例 : 第44回四国地方会
- 腎平滑筋肉腫の1例
- 腎外傷の臨床的検討 : 損傷程度・合併症による治療方針の決定
- 当院における腎外傷の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- hCG-βが高値を示した膀胱原発移行上皮癌の1例
- 腎・尿管損傷 (特集 眼・耳鼻・泌尿器の救急) -- (泌尿器科領域)
- Myelomeningocele症例の排尿管理
- 下大静脈後尿管の1例 : 第215回岡山地方会
- power doppler US, CO2 US angio が鑑別に有用であった腎腫瘤性病変の3例
- 肝細胞癌に対する動脈塞栓術治療効果判定 : CT, Power Doppler および dynamic MRI の比較
- Power Doppler による肝細胞癌治療効果判定
- 脈管画像診断の進歩と展望-カラードプラ法による評価-
- フローファントムを用いた血流パターンの評価-シャント及び狭窄の及ぼす影響-時に肝血流モデルにおける検討
- 48.CTガイド下肺生検の検討 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 陰嚢内神経線維腫の1例
- 長期血液透析患者に合併した褐色細胞腫の1例
- 長期透析患者に発生した腎細胞癌の1例 : 第53回四国地方会
- TUR-Pを受けた高齢者患者の臨床的検討 : 第50回四国地方会
- TUR-P後の前立腺全摘術の経験 : 第213回岡山地方会
- 1991年高知医大泌尿器科臨床統計 : 第212回岡山地方会
- 完全重複腎盂尿管に発生した腎盂尿管腫瘍の1例 : 第49回四国地方会
- 精液量の減少を主訴としたhypogonadismの1例 : 第48回四国地方会
- 高知医科大学泌尿器科における尿路変更術の検討 : 第204回岡山地方会
- 小児尿道瘤の1例 : 第203回岡山地方会
- 高知医大泌尿器科における1988年の入院・外来統計 : 第201回岡山地方会
- 子宮癌術後の萎縮膀胱に対する膀胱拡大術の経験 : 第198回岡山地方会
- 腎保存手術を行った腎癌の2例 : 第194回岡山地方会
- 尿道下裂に対する尿道形成術の手術成績 : 第1回日本小児泌尿器科分科会
- Modulith SL-20による上部尿路結石の治療成績
- 前立腺肥大症, 前立腺癌に対するレーザー治療 : レーザー照射方法による比較
- 前立腺肥大症,前立腺癌に対するレーザー(VLAP)治療
- MAC (Methotrexate, ActinomycinD, Cyclophosphamide) 療法が奏効した難治性精巣絨毛癌の1例
- 前立腺癌の外科的療法の臨床的検討
- 特発性後腹膜線維症の1例
- 尿道下裂形成術におけるBeriplast^の使用経験 : 第48回四国地方会
- W shaped stapled neobladderの経験 : ileal (ileo-colonic) neobladderおよびcontinent reserver症例の臨床的検討
- 進行性前立腺癌に対する外科的療法の1例
- 頭痛・低血圧・徐脈を契機に発見された褐色細胞腫の1例 : 第52回四国地方会
- 当科における腎孟形成手術について : 第209回岡山地方会
- 結石性水腎に合併した腎癌の2例 : 第208回岡山地方会
- 前立腺癌診断における MRI の有用性の検討 : 日立オープンガントリー型永久磁石MRIを用いて : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺の炎症性疾患のMRI診断 : 画像の読影と診断の感度について
- OP-366 1.5T MRIを用いた前立腺癌の診断(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-570 LITHOSKOP(リソスコープ)を用いたESWLの治療成績(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-257 LITHOSKOP (リソスコープ) を用いたESWLの治療経験 : 尿路変更術後患者を中心に(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 50床病院での電子カルテシステムの導入
- 尿路上皮腫瘍におけるE-カドヘリンの発現
- 腎放線菌症の1例
- 腎平滑筋肉腫の1例
- 二分脊椎症における尿路合併症の検討
- 精索脂肪肉腫の1例 : 第205回岡山地方会
- 昭和60年・高年医科大学泌尿器科臨床統計 : 第187回岡山地方会
- 頚椎損傷に発生した男子巨大尿道憩室の1例(第182回岡山地方会)
- 膀胱のInverted papillomaの1例 : 第180回岡山地方会
- Neonatal Adrenal Hemorrhageの1例 : 第180回岡山地方会
- 高知医科大学泌尿器科における昭和58年臨床統計 : 第179回岡山地方会
- 高血圧を伴った小児巨大水腎症の1例 : 第179回岡山地方会
- 排尿式代用膀胱の経験 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 泌尿器科を中心とした50床病院での電子カルテの取り組み : 前立腺癌の診療を中心として(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 50床病院の電子カルテ : 医師業務の変化について
- 50床病院の電子カルテ : 導入後2年を経過して
- 前立腺の炎症性疾患のMRI診断
- 低酸素脳症により健忘症状群を呈した一症例の手続き記憶訓練について
- 乳幼児二分脊椎症の排尿管理の経験 : 第46回四国地方会
- Aniridia-Wilms' tumor syndromeの1例(第182回岡山地方会)
- Gleason分類および組織内DHT levelによる前立腺癌の予後に関する検討
- 同胞2人に同時に発見された前立腺癌症例 : 第46回四国地方会
- 神経因性膀胱に伴うVUR手術経験 : 第200回岡山地方会
- 〓動脈靱帯の圧迫による水腎水尿管症例(成人例) : 第191回岡山地方会
- 小児睾丸腫瘍(mature teratoma)の1例 : 第190回岡山地方会
- 女子尿道憩室の1例(第41回四国地方会)
- 最近のAugmentation cystoplastyの3例 : 第214回岡山地方会
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第211回岡山地方会
- 最近経験した尿膜管癌の2例(第178回岡山地方会)
- 停留睾丸の組織学的研究
- 最近経験した骨盤骨折に伴う尿道損傷の3例 : 第207回岡山地方会
- 教室におけるVUR防止手術症例(第177回岡山地方会)
- 前立腺癌の血清マーカーとしてのγ-SM測定について : 第191回岡山地方会
- 尿管結石による腎孟自然破裂の1例 : 第210回岡山地方会
- 小児停留睾丸に発生した睾丸腫瘍の1例 : 第187回岡山地方会
- 尿路上皮腫瘍の染色体分析および血液型抗原 (第2報)
- 両側睾丸腫大を契機に発県されたMalignant lymphomaの1例(第40回四国地方会)
- 腸管および舌転移を示した腎腫瘍の1例 : 第39回四国地方会
- 停留睾丸に発生した睾丸腫瘍の1例 : 第38回四国地方会