巨大後腹膜嚢胞の1例 : 第54回東部総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1990-05-20
著者
-
織田 孝英
慶應義塾大学泌尿器科関連前立腺癌研究会
-
大橋 正和
東京歯科大学市川総合病院泌尿器科
-
大橋 正和
国立埼玉
-
二木 昇平
国立埼玉
-
織田 孝英
国立埼玉
-
大橋 正和
国立成育医療センター 泌尿器科
関連論文
- 男性不妊症としての逆行性射精の研究
- 逆行性射精症例における精子回収法の改良および精子凍結保存法の応用
- 逆行性射精に対する積極的不妊治療
- 進行性前立腺癌の治療における酢酸リュプロレリンの有用性およびエストラムスチン併用の効果
- 塩酸タムスロシンの前立腺肥大症に対する臨床効果および各種ホルモン値に及ぼす影響についての検討
- 有茎腹直筋皮弁により術後外陰部皮膚欠損を充填した女子尿道癌の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 東京歯科大学市川総合病院泌尿器科開設後5年間(1992-1996年)の入院手術統計
- 単一施設における泌尿器科領域腹腔鏡下手術の経験と臨床的検討
- 腹腔鏡下精巣動脈温存精索静脈瘤切除術 : 腹腔鏡下手術用超音波ドプラプローベの使用経験
- ミノサイクリンとガンマインターフェロンによる腎癌術後転移抑制補助療法
- CMV抗体陽性ドナーから陰性レシピエントへの生体腎移植-予防的薬剤投与の是非について-
- 前立腺原発粘液産生性腺癌の1例
- 複雑性尿路感染症における Ciprofloxacin の有効性および安全性に関する臨床的検討
- 当院泌尿器科における腹腔鏡手術の現状と問題点
- エタノールによる腎動脈閉塞術 : 腎癌に対する経験 : 第48回東部連合総会
- 表在性膀胱癌に対する経尿道的切除術後エレース生食灌流とピラルビシン膀胱内注入併用療法の再発予防効果
- 表在性膀胱癌に対するエレース生食灌流とピラルビシン (THP) 膀胱内注入併用療法の再発予防効果 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域におけるTicarcillin(TIPC)の基礎的・臨床的検討 (Ticarcillin論文特集号)
- 悪性腫瘍症例の精子凍結保存
- ヒト精子に対するSubstance Pの影響
- HMG/テストステロン療法にて造精機能発現に成功したKallmann症候群の1例
- 根治的前立腺摘除術および根治的膀胱摘除術に対する自己血貯血利用手術の検討
- 精子凍結保存の臨床応用
- 人工精液瘤よりの精子を用いたIUIで妊娠・出産に成功した膀胱全摘除症例
- 補助的腹腔鏡下根治的腎摘出術の試み
- 不妊治療としての清索静脈瘤術後の長期予後 : 精液所見・ホルモン値・妊娠率
- 内シャント吻合部動・静脈瘤修復の1術式
- 膀胱拡張術 (特に Goodwin 法) 5例の術後遠隔成績について
- 腎腫瘍と思われた黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第418回東京地方会
- 尿路感染症に対するViccillin-S錠の使用経験
- 9施設病院における副腎疾患の臨床的検討 : 第44回東部連合総会
- 腎固定・手術後97例の長期観察による手術適応の分析と検討
- Pneumo-contrast urethrography(PCUG)の試み : 第42回東部連合総会
- 女子心身性膀胱炎症候群の分析.その原因・局所見・治療法について : 第41回東部連合地方会
- 恥骨上前立腺摘除術に於ける止血法と手術成績 : 第41回東部連合地方会
- 腎茎牽引時のレニン及びLDHの変動について
- 12.心身性膀胱炎症候群における遊走腎の意義(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 腎静脈うつ血性腎出血に関する吸気性腎アンギオ撮影の観察
- 膀胱軟骨肉腫の1例 : 第40回東部連合地方会
- メッシュを用いないマインツパウチの1例 : 第2回埼玉地方会
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学-7-単純性尿管瘤
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学-6-腎孟尿管移行部狭窄症
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学(2)腎後性腎不全に対する処置
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学女性の腹圧性尿失禁
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学(5)尿路結核
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学-3-膀胱尿管逆流症(vesicoureteral reflux:VUR)
- ポイントをおさえるケ-ススタディ・泌尿器科学-4-尿路結石症(urolitiasis)
- Hypogonadotropic hypogonadism8例の臨床的検討
- HCG・HMG・テストステロン療法にて造精機能発現に成功した hypogonadotropic hypogonadism の1例 : そのときの精巣容積は4mlであった
- 下部消化管膀胱瘻の3例 : 第50回東部総会
- 腎移植の研究 : 第7報 大腎同種移植における血清蛋白, 免疫グロブリンおよび細胞毒力価の変動 : 付 螢光抗体法による免疫グロブリンの Graft への吸着の状態について
- 両側副腎全剔除術を施行したCushing症候群の1例 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 東京歯科大学市川総合病院腎透析センター開設以来2年間におけるシャント再建術施行症例の検討
- カドミウムの腎障害におけるアポトーシスの関与 : 第2報 TRPM2 の発現について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腹腔鏡補助手術 : 根治的腎摘, 腎部分切除の成績と問題点
- 顕微鏡下リンパ管温存精索静脈瘤高位結紮術
- 我々が工夫した簡便型蓄尿式リザーバーの術式
- 精索静脈高位結紮術において精巣動脈は温存すべきか? : 腹腔鏡下手術での比較検討
- 精索静脈瘤に対する腹腔鏡下手術と開放手術の比較
- 副腎偶発腫瘍26症例の臨床的研究 : 手術適応に関する一考察
- Laparoscopic varicocelectomy 29例の経験 : 第58回東部総会
- 経皮的超音波腎砕石術に使用する灌流液の血清電解質・浸透圧に及ぼす影響
- 両側精巣静脈血栓症の1例 : 第56回東部総会
- 巨大後腹膜嚢胞の1例 : 第54回東部総会
- 無症候性血尿を主訴とする腎尿路疾患の臨床的観察 : 第53回東部総会
- 転移性陰茎腫瘍の1例 : 第456回東京地方会
- 外傷性と思われる尿管狭窄の1例 : 第440回東京地方会
- 乳糜尿に合併した腎軟結石の1例 : 第321回東京地方会
- 当院泌尿器科における腹腔鏡手術の現状と新たな展開
- 抗リンパ球グロブリン(ALG)を使用した腎同種移植の1例
- 若年男子に生じたcystitis cysticaその悪性度に関する問題 : 一般演題-紙上発表 : 第34回東部連合地方会
- 巨大な成人腎過誤腫の一例
- 尿路変向術の比較検討
- 先天性単睾丸の1例 : 第317回東京地方会
- Mainz pouchを造設した脊髄髄膜瘤による神経因性膀胱の1例(第452回東京地方会)
- 精索静脈瘤に対する顕微鏡下リンパ管温存高位結紮術
- 当院におけるHautmann回腸膀胱10症例の成績
- 遊走腎の研究 : 第4報腎茎牽引による腎血流とLDHの関係
- 泌尿器科領域におけるCarfecillinの基礎的,臨床的研究 (Carfecillin論文特集号)
- 腎動静脈瘻の3例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 遊走腎に対するコルセット療法の観察 : 第38回東部連合地方会
- 鎖肛に畔った尿道直腸瘻の2例 : : 第35回東部連合地方会
- 後部尿道憩室の1例 : 第335回東京地方会
- 移行上皮癌を伴った尿管瘤の1例 : 第334回東京地方会
- 腎盂炎,腎盂腎炎の発症機転(臨床上よりの考察)
- 興味ある経過をとつた尿管腫瘍(カンクロイド)の1剖検例 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- Cushing症候群を呈する副腎良性および悪性腫瘍のステロイド産生能の検討
- キニン-カリクレイン系の精巣血流及び精巣機能に及ぼす影響
- 周産期スタッフに必要な泌尿器科学-60完-順行性腎盂尿管造影・経皮的腎瘻造設術
- Mainz pouchによる尿路変更の経験 : 第14回沖縄地方会