腎盂・尿管腫瘍の臨床的観察 : 第45回山口地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1990-03-20
著者
-
山田 陽司
産業医科大学医学部泌尿器科
-
上領 頼啓
済生会下関総合病院泌尿器科
-
加藤 雅久
済生会下関総合病院
-
平尾 博
済生会下関
-
日田 官
天草慈恵病院
-
平尾 博
平尾泌尿器科
-
日田 官
済生会下関
-
山田 陽司
済生会下関
-
加藤 雅久
済生会下関総合
関連論文
- 非淋菌性尿道炎および子宮頸管炎に対する Gatifloxacin 400mgの治療効果
- 小児真性包茎に対するステロイド外用治療は有効である
- 尿中分離 Eschericia coliにおける経口セフェムおよびフルオロキノロン耐性株の顕著な増加
- 2cm以上3cm未満の腎結石にD-Jstent留置下のESWLは有効かつ安全である。
- 北九州地区における性感染症の現況
- 経口セフェム剤、キノロン剤、ミノサイタリン抵抗性であるCZRNG(cefozopran-resistant Neisseria Gonorrhoeae)により生じた淋菌感染症の臨床的、細菌学的検討
- 腎盂尿管腫瘍の深達度診断
- 前立腺肥大症または神経因性膀胱を基礎疾患とする尿路感染症患者に対するファロペネム1回300mg,1日3回,7日間投与とレボフロキサシン1回100mg,1日3回,7日間投与との臨床効果に関する比較試験
- 産業医科大学泌尿器科における1994年から2000年までの臨床統計
- PP-319 慢性非細菌性前立腺炎または前立腺痛に対するレボフロキサシンと塩酸タムスロシンの臨床効果に関する比較研究(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌に対する肝内側受動による根治的腎摘除術の経験
- Indiana pouch法による尿路変向術68例の臨床統計学的検討
- 過活動膀胱患者におけるα1受容体遮断薬の併用は生活の質を向上しうるか? : 抗コリン剤(塩酸プロビベリン)単独群および抗コリン剤α1受容体遮断薬(ウラピジル)併用群間の多施設前向きランダム化試験
- 腎移植 : ABO血液型不適合腎移植・抗ドナー抗体
- MP-667 浸潤性膀胱癌の治療法によるQOLの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ABO血液型不適合腎移植の血液型抗体価と生着率の関連性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ABO血液型不適合腎移植における予後因子の検討
- S状結腸利用新膀胱(Reddy 法)の術後QOLおよび合併症について
- Indiana pouch 法の術後QOLおよび合併症について
- 畜尿型尿路変向術における合併症とQOLについて
- 自己導尿型及び自然排尿型尿路変更術における合併症の臨床的検討
- Sigmoid neo-bladderの治療成績
- Sigmoid neobladder22例の臨床的観察
- Indiana pouch : 尿路変更術 : 長期成績からみたQOLとその適応(禁制型を中心として)
- 根治的前立腺全摘組織における前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の臨床的検討
- 無症候性性感染症の現状と対策(淋菌感染症)
- 死体腎移植後の腎機能回復に関する検討 : 同一ドナーよりの2移植腎の比較検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 3. O157感染症におけるベロ毒素(VT)の中枢神経障害メカニズムの解明とその治療法の開発 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- PP-049 マウス固形癌に対するミニ移植モデルにおける腫瘍抗原ペプチドを用いたドナーの前感作による抗腫瘍効果の増強についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 九州大学泌尿器科学教室における1999年から2001年の3年間の臨床統計
- 腹腔鏡下手術 : Borderless 時代を迎えて泌尿器科医はいかにあるべきか?
- 内視鏡手術(TUR-PおよびTUR-Bt)時の周術期感染予防
- 家兎腎の機械的並びに化学的刺激に対する求心性神経活動の特徴(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 19.急性水腎症の疼痛メカニズム
- 腎盂内圧上昇時の腎臓の求心性神経活動について
- 多血症を伴うエリスロポイエチン産生性成人型ウィルムス腫瘍
- 急性局所性細菌性腎炎の1例
- 膀胱癌診断における尿中 Nuclear Matrix Protein 22 (NMP22) の有用性 : 尿細胞診との比較による初発例と再発例におけるカットオフ値の検討
- 再気腹用腹壁ディスク (Lap Disc^) を用いた Hand-assisted laparoscopic nephrectomy
- 前立腺癌内分泌療法後早期の組織学的治療効果
- 日本人における根治的前立腺摘除術後の病理学的病期およびPSA再発の予測に関するノモグラムの作成
- 泌尿器科周術期における抗菌薬の使用方法についてのアンケート報告
- OP-242 ミニマム創根治的前立腺全摘除術とハンドアシスト腎摘除術における手術時間のラーニングカーブに影響する因子(前立腺腫瘍/ミニマム創手術,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-394 当院での根治的前立腺全摘除術に対するPLESとconventional open surgeryの臨床的検討(前立腺腫瘍/腹腔鏡手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-149 ミニマム創内視鏡下前立腺全摘術の経験(前立腺癌症例の検討(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-305 TUR-P(経尿道的前立腺切除術)後の前立腺切除重量と排尿機能について(前立腺肥大症/手術1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-004 系統的経直腸的前立腺生検における癌陽性率を改善させるために必要なことは何か?(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 3.ADPKDに対する両側腎動脈塞栓術後に腎移植を施行した1症例(一般演題I,第13回山口県腎臓病研究会)
- OP-261 当施設における尿路結石破砕時の migration 防止に対する工夫(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-111 済生会下関総合病院泌尿器科で1997-2006年9月までに経験した前立腺生検の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-679 膀胱再建術後の排尿に関する実態調査(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-125 経尿道的切除術を施行した膀胱癌における腫瘍組織内TS及びDPD発現量と5FU系抗癌剤感受性予測についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-055 術前PSA,前立腺生検所見と病理組織学的診断結果,腫瘍体積に関する検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検所見および各種 parameter と摘出前立腺腫瘍体積(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器系三重複癌(腎細胞癌・膀胱癌・前立腺癌)の1例
- 前立腺癌スクリーニング検査としての前立腺吸引細胞診の有用性
- 脊髄損傷患者における回腸導管尿路変向の遠隔成績
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の3例
- 前立腺癌とビタミンD受容体 (VDR) 遺伝子多型との関連性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 多血症を伴った成人型 Wilms' 腫瘍の1例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Complicated Renal Cyst の画像診断について
- 浸潤性膀胱腫瘍に対するポート造設下動注化学療法の検討
- 産業医科大学泌尿器科における1990年から1993年までの臨床統計
- 腎細胞癌転移巣におけるDoubling timeの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管腫瘍38例の臨床統計 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 15.腎細胞癌転移巣に対する手術療法の検討
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- 北九州, 下関, 筑豊地区の泌尿器科医に対する再燃前立腺癌治療方針アンケート調査
- 腹腔鏡手術を施行した小児性腺異常の2例
- 神経因性膀胱患者における清潔間欠導尿法の有用性 : 尿路感染および腎機能に関する検討
- 副腎腫瘍の臨床統計
- MP-450 前立腺癌に対するネオアジュバントホルモン療法併用根治的放射線療法(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-090 高気圧治療が有効であったフルニエ壊疽の4症例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症または神経因性膀胱を基礎疾患とする尿路感染症患者に対するファロペネムとレボフロキサシンとの臨床効果に関する比較試験
- 産業医科大学病院より分離された緑膿菌に関する検討
- 尿路より分離された緑膿菌に関する検討
- 3. 本院より分離されたS.aureusの薬剤感受性の推移とVCM中等度耐性株の遺伝学的検討 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 家兎腎の機能的ならびに化学的刺激に対する求心性神経活動の特徴
- 腎血管性高血圧症と腎細胞癌の合併例 : 第49回山口地方会
- 前立腺癌根治療法後のPSA再発に対する間欠的内分泌療法
- 基質特異性拡張型 β-lactamase 産生 Escherichia coli に対する各種抗菌薬の抗菌力
- 前立腺癌根治療後の PSA failure に対する intermittent androgen suppression 療法
- 北九州市八幡地区における前立腺癌検診 : 10年間の検診結果
- PP4-130 産業医科大学泌尿器科における精巣腫瘍の治療成績(一般演題(ポスター))
- OP2-097 移行上皮癌に対するPaclitaxel, Gemcitabineによる化学療法(一般演題(口演))
- S9-4 ガイドライン作成委員会報告(9. 周術期感染症に対する予防ガイドラインの作成をめざして)
- 上部尿路腫瘍に対する経尿道的切除術の実際
- 睾丸白膜嚢胞の1例 : 第47回山口地方会
- 急性局所細菌性腎炎と腎膿瘍の臨床経過
- 精巣腫瘍の臨床的検討
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 脊髄損傷症例に対する回腸導管造設術後の長期合併症に関する検討
- 尿路感染症より分離される抗菌薬耐性菌(ニューキノロンおよびセフェム耐性菌)の治療
- 北九州地区における性感染症の発生動向調査
- 診断困難であった腎周囲膿瘍の1例 : 第48回山口地方会
- 腎盂・尿管腫瘍の臨床的観察 : 第45回山口地方会
- 腎盂尿管癌に対する腎保存治療の成績
- 前立腺小室乳頭腫症の1例
- 前立腺小室乳頭腫症の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会