Renal oncocytoma の1例 : 第306回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
OP-113 ビタルカミド併用CAB療法後の再燃に対するフルタミド使用二次内分泌療法の有用性 : 液体クロマトグラフィー法を用いた検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
過去3年6ヵ月間に経験した前立腺癌35例の前立腺超音波断層像の検討 : 第338回北陸地方会
-
胎盤性アルカリフォスファターゼの精巣腫瘍に対する腫瘍マーカーとしての有用性と限界 : 第356回北陸地方会
-
28.巨大胸壁腫瘍で発見された腎細胞癌の1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
-
副腎神経節神経腫の1例 : 第349回北陸地方会
-
陰嚢内に発生した malignant fibrous histiocytoma の1例 : 第319回北陸地方会
-
温熱療法を含む集学的治療が有効であった後腹膜脂肪肉腫の1例
-
小児睾丸Leydig cell tumorの1例
-
最近経験した精巣上体及び前立腺結核の2例 : 第345回北陸地方会
-
Gil-Vernet法に後壁補強を追加した膀胱尿管逆流防止術 : 第38回中部総会
-
1987年舞鶴共済病院泌尿器科入院患者統計 : 第339回北陸地方会
-
単純性腎嚢胞に対する塩酸ミノサイクリン注入療法(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
-
原発巣摘出後19年を経て縦隔リンパ節転移を認めた腎細胞癌の1例
-
当教室におけるM-VAC療法の治療成績 : 第344回北陸地方会
-
膀胱憩室に発生した carcinosarcoma の1例 : 第33回中部連合総会
-
平滑筋肉腫と扁平上皮癌を合併杉た陰茎腫瘍の1例 : 第319回北陸地方会
-
前立腺乳頭状腺癌の1例 : 第318回北陸地方会
-
小児にみられた陰嚢内脂肪肉腫の1例 : 第329回北陸地方会
-
最近8年間における腎外傷の臨床的検討 : 第342回北陸地方会
-
M-VAC (Methotrexate, Vinblastine, Adriamycin, Cisplatin)療法により完全寛解がえられた進行性尿道癌の1例 : 第336回北陸地方会
-
セミノーマ患者における血中胎盤性アルカリフォスファターゼの臨床的評価 : 第345回北陸地方会
-
睾丸腫瘍における組織内濃度に関する検討 : 第345回北陸地方会
-
精巣腫瘍患者における血清および組織内胎盤性アルカリフォスファターゼ値に関する検討
-
精巣腫瘍患者および喫煙者の血清中で上昇する胎盤様アルカリフォスファターゼと胎盤性アルカリフォスファターゼの相違について
-
セミノーマ組織におけるアルカリフォスファターゼアイソザイムの組織内濃度と免疫組織化学的検討
-
陰嚢水腫に対する塩酸ミノサイクリン注入療法(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
-
膀胱上皮内癌に対するMitomycin C膀胱腔内注入療法 : 特に膀胱腔内薬剤濃度および薬物動態の標準化の試み
-
Lithostarを用いたESWL207例の経験 : 第347回北陸地方会
-
硬性尿管鏡による経尿道的尿管結石摘出の経験(第1報) : 第329回北陸地方会
-
パラコート中毒の6例(救命し得た1例を中心として) : 第329回北陸地方会
-
腎動脈狭窄および腎動脈瘤を伴った異所性褐色細胞腫の1例 : 第357回北陸地方会
-
顕微鏡的腎腺腫を伴った多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第353回北陸地方会
-
膀胱上皮内癌に対する光力学的治療(Integral PDT) : 第346回北陸地方会
-
高齢者における塩酸オキシブチニン(ポラキズ錠)の使用経験
-
慢性複雑性尿路感染症に対するOfloxacin (OFLX)の臨床的検討
-
膀胱全摘除術後に上部尿路腫瘍の発生をみた膀胱移行上皮癌4例の検討 : 第342回北陸地方会
-
当科における膀胱全摘症例の検討 : 第318回北陸地方会
-
Renal oncocytoma の1例 : 第306回北陸地方会
-
腎梗塞の1例 : 第303回北陸地方会
-
腎血管腫の1例 : 第293回北陸地方会
-
尿管異所開口の1例 : 第293回北陸地方会
-
Milk of calcium renal stone の1例 : 第292回北陸地方会
-
Inverted vesical papillomaの1例 : 第285回北陸地方会
-
尿膜管炎症性肉芽腫の1例 : 第278回北陸地方会
-
Blind-ending bifid ureterの1例 : 第279回北陸地方会
-
腎腫瘍の1例 : 第281回北陸地方会
-
当教室における泌尿器悪性腫瘍の組織培養成績と樹立細胞株 (KK-47, KW-103, KH-39, KN-41) について : 人癌細胞の移植と培養の基礎
-
前立腺疾患の超音波断層法 : 第305回北陸地方会
-
18年間の腎腫瘍の臨床的検討 : 第305回北陸地方会
-
浸潤性膀胱癌に対する8MHz-RF局所加温療法
-
腎茎部リンパ管切除による乳糜尿症の治療経験 : 第242回北陸地方会
-
副腎***症候群の1例 : 第244回北陸地方会
-
腎盂腫瘍の1例 : 第241回北陸地方会
-
睾丸腫瘍の4例 : 第250回北陸地方会
-
尿膜管癌の1例 : 第274回北陸地方会
-
下大静脈後尿管の1例 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
-
背面垂直切開法による腎盂切石術の経験 : 第267回北陸地方会
-
膀胱憩室癌の2例 : 第268回北陸地方会
-
原発性腎盂腺癌 (primary mucinous adenocarcinoma of the renal pelvis) の1例 : 第265回北陸地方会
-
ラットBBN膀胱腫瘍における線溶系の検討 : 第266回北陸地方会
-
膀胱腫瘍における血漿および組織のurokinase inhibitorについて
-
尿路結石患症者の尿中total nondialyzable solids(TNDS)について
-
泌尿器悪性腫瘍患者の血中抗ウロキナーゼ値の検討 : 第263回北陸地方会
-
尿路結石症患者の尿中total nondialyzable solids(TNDS)について
-
膀胱後部腫瘍(Angioleiomyoma)の1例 : 第256回北陸地方会
-
腎梗塞の3例 : 第249回北陸地方会
-
副腎静脈撮影法 : 第248回北陸地方会
-
術後急性腎不全に対する人工透析療法 : 第248回北陸地方会
-
原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第246回北陸地方会
-
尿路症状を伴つたNeuro-Behcet症候群の4例 : 第20回中部連合地方会
-
原発性尿管癌の1例 : 第242回北陸地方会
-
ヒト膀胱癌由来培養細胞(KK-47)におけるヘマトポルフィリン誘導体(HpD)の取り込みと,レーザー光照射とHpDによる殺細胞効果
-
下大静脈後尿管の2例 : 第298回北陸地方会
-
Webbed Penis の1例
-
尿管結石に合併せる尿管ポリープ及び尿管肉芽腫の各1例 : 第237回北陸地方会
-
尿管性尿失禁の1例 : 第303回北陸地方会
-
当院における恥骨上前立腺摘除術の成績 : 第300回北陸地方会
-
高度の泌尿***重複奇形症例 : 第237回北陸地方会
-
前立腺癌摘除標本における2, 3の組織学的観察 : 第239回北陸地方会
-
最近3年間の当科入院患者における尿路感染菌の統計的観察 : 第240回北陸地方会
-
血精液症に関する実験的研究 : 特に線溶酵素系の立場から
-
膀胱後部腫瘍(細網肉腫) : 第234回北陸地方会
-
高度のミユーラー氏管発育を伴える男性仮性半陰陽の1例 : 第233回北陸地方会
-
診断または治療の困難であつた尿路結石症例3例 : 第232回北陸地方会
-
膀胱結石を合併した膀胱S状腸瘻 : 第232回北陸地方会
-
最近経験したVUR症例とその臨床像 : 第231回北陸地方会
-
尿膜管癌の1剖検例 : 第231回北陸地方会
-
腎周囲水瘤 : 第230回北陸地方会
-
上部尿路結石を伴つた尿管瘤の2例 : 第229回北陸地方会
-
後腹膜線維症の1例 : 第337回北陸地方会
-
膀胱癌に対するhematoporphyrin derivative (HpD)とArgon-Dye laserによる治療効果の検討
-
BBN誘発ラット膀胱腫瘍に対するhematoporphyrin derivative (HpD)とArgon-Dye laser照射による抗腫瘍効果
-
膀胱尿管移行部狭窄の治療経験 : 第299回北陸地方会
-
超音波監視下経皮的腎瘻造設術の経験 : 第316回北陸地方会
-
Exponential phaseおよびPlateau phaseにおけるヒト腎癌由来培養細胞KN-41の核DNA量と抗癌剤感受性に関する研究
-
腎血管筋脂肪腫の2例
-
Coagulum pyelolithotomyの経験 : 第301回北陸地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク