抜去不能なバルンカテーテルの処置について : 第30回泌尿器科中部総会
スポンサーリンク
概要
著者
-
斉藤 昭弘
岐阜大学
-
河田 幸道
岐阜大学 泌尿器病態学
-
兼松 稔
Pcps研究会
-
兼松 稔
岐阜大学 泌尿器科
-
斉藤 昭弘
中濃厚生病院泌尿器科
-
清水 保夫
岐阜大学 泌尿器科
-
秋野 裕信
岐阜大学
-
河田 幸道
岐阜大学
関連論文
- 男子尿道炎および女子頚管炎におけるMycoplasma genitaliumの病原的意義
- Polymerase chain reaction 法による男子尿道炎患者の初尿沈渣からの Chlamydia trachomatis の検出 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路感染症に対するpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 1次測定系として PSA-ACT, Markit-M を用いた前立腺集団検診 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 耳朶濾紙血を材料とした前立腺特異抗原(PSA)のEIA法による測定
- 前立腺癌診断におけるfree PSA、free/total PSA測定の意義
- 透析患者の低血圧に対する amezinium metilsulfateの臨床効果 - QDLの検討
- CAPDにおける細菌性腹膜炎の基礎的検討 : 排液中の細菌増殖動態について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- CAPDにおける細菌性腹膜炎の検討 : ダイアニール液中の細菌増殖動態について : 第41回中部総会
- Gil-Vernet法による膀胱尿管逆流防止術の検討(第37回中部総会)
- 会陰式前立腺全摘除術の予後についての検討
- アミノ配糖体系薬剤の腎内残留と治療における意義
- 岐阜大学泌尿器科における過去10年間の会陰式前立腺全摘除術の経験 : 第33回中部連合総会
- Asymptomatic Cystic Pheochromocytoma の1例 : 第141回東海地方会
- 睾丸および傍睾丸良性腫瘍の2例 : 第134回東海地方会
- 膀胱腫瘍を疑わせしめたS状結腸癌の1例 : 第132回東海泌尿器科学会
- 泌尿器科手術後の肝機能異常について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- MP-465 進行前立腺癌に対するprospective randomized controlled studyによるMAB単独療法およびMAB+UFT併用療法の比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- CAPD患者のQOLに影響を及ぼす因子の検討
- 尿路・***感染症に対するgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- 血液透析患者の膿尿,細菌尿所見2.分離菌種について
- 外傷性尿道断裂に対する内視鏡的尿道再建術
- 癌化学療法時における塩酸グラニセトロン使用の栄養状態に及ぼす影響
- RT-PCRによる前立腺特異抗原mRNAの検出 : 前立腺癌の骨転移診断への応用
- 女子急性単純性膀胱炎の臨床像 : 4年間の変化について
- 女子急性単純性膀胱炎に対するcefixime 3日間投与と7日間投与における薬効評価ならびに再発予防効果の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 泌尿器科領域におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分離症例に関する検討
- US BIOLITHOS MARK IIIによる体外衝撃波腎尿管結石破砕の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 右坐骨腫瘤を呈した前立腺癌溶骨性骨転移の1例 : 第176回東海地方会
- 第39回日本泌尿器科学会中部総会シンポジウム1: 「尿路感染症発症についての諸問題」 女子急性単純性膀胱炎の臨床的研究
- 急速に進行し死亡したsarcomatoid type腎細胞癌の1例 : 第169回東海地方会
- 腎盂尿管移行部狭窄症および尿管狭窄症に対する内視鏡的腎盂尿管切開術および透視下尿管切開術の試み
- 初尿を検体としたクラミジア性尿道炎の診断に関する研究
- 尿管ステント法の臨床的検討 : 第39回中部総会
- CAPD療法における腹膜透析機能の評価 : 第39回中部総会
- 小児前立腺横紋筋肉腫の1例
- 無カテーテル尿管皮膚瘻における採尿方法と細菌尿に関する検討
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例(一般演題,第34回中部連合総会)
- Tubeless cutaneous ureterostomyに関する臨床的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 高感度PSA測定法(total PSA,freePSA)による前立腺癌の診断
- 膀胱癌におけるMDRI遺伝子発現の誘導
- 腎嚢胞を合併した腎腺腫の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 最近5年間の当教室における膀胱腫瘍の治療成績について : 第101回東海地方会
- Polymerase chain reaction法によるBacteroides ureolyticus検出の基礎的検討
- 集学的治療にて治癒せしめた精巣原発 choriocarcinoma の2例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 脳転移によって発見された前立腺癌の1例 : 第176回東海地方会
- 孤立性化膿性腎嚢胞の1例 : 第173回東海地方会
- ヒト前立腺組織における非放射性in situ hybridizationを用いたkeratinnocyte growth factor mRNAの局在に関する検討
- ヒト前立腺組織におけるKeratinocyte Growth Factor(KGF)mRNAとKGF-Receptor(KGF-R)mRNAの発現
- 血清 PAS の測定値に影響を与える因子の検討
- 前立腺癌に対するneoadjuvant endocrine-chemotherapyの臨床的検討
- 血清PSA測定の標準化を目指した相互の変換式の妥当性に関する検討
- Enzymun-Test PSAによる血清PSAの測定 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 内分泌療法によるヒト前立腺間質細胞でのエストロゲン受容体発現の増加 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌微小転移の遺伝子診断 : 尿路悪性腫瘍における分子生物学的診断と治療の最前線
- 腎細胞癌におけるProgesterone receptorの発現に関する免疫組織学的検討
- 外傷性腎断裂後に発生した仮性嚢胞の1例 : 第137回東海地方会
- 前立腺癌診断におけるPSA-ACT(Y-Sm-ACT)複合体測定の意義
- Weigert-Meyer の法則に反した重複腎盂尿管を合併し尿失禁を主訴とした尿道リングの症例 : 第144回東海地方会
- 1973年度の外来患者における尿路感染症の統計的観察 : 第105回東海地方会
- B-167 小児膀胱尿管逆流の治療方針について
- Cat eye syndromeに合併した尿路奇形の1例 : 第103回東海方地会
- B-127 小児先天性水腎症形成手術後の経過について
- 表在性膀胱腫瘍80例の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎盂から尿管下端まで広範囲に認めた非浸潤性移行上皮癌の1例(第157回東海地方会)
- 膀胱癌の化学療法における血中ポリアミン分別定量の臨床的意義
- BBN誘発ラット膀胱癌発生におけるポリアミン値の推移 : 組織中及び血中ポリアミン分別定量による検討
- 尿中Alanine aminopeptidase活性の検討
- 原発性精索腺癌の1例 : 第153回東海地方会
- 不明熱を主訴とした腸腰筋膿瘍の1例 : 第150回東海地方会
- 小脳転移をきたした絨毛癌の1例 : 第149回東海地方会
- 限局性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第134回東海地方会
- Tubeless ureterostomyの術後成績 : 第132回東海泌尿器科学会
- 重金属イオンの殺菌能を利用した新しい閉鎖式持続導尿装置について : 第30回泌尿器科中部総会
- 結核との鑑別が困難であつた原発性浸潤性膀胱癌について : 第129回東海泌尿器科学会
- 尿管腫瘍を疑わしめた非特異性尿管炎の1例 : 第130回東海泌尿器科学会
- PSA gray zone における PSAD の臨床的意義 : Stanford Reference による検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 急性副睾丸炎患者からのChlamydia trachomatisの分離(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 停留睾丸に伴った巨大腹膜後腔腫瘍の1例 : 第152回東海地方会
- Multilocular cystic renal adenocarcinoma の1例 : 第33回中部連合総会
- double J ureteral stent catheter についての経験 : 第33回中部連合総会
- マウス同種皮膚移植片拒絶のメカニズム
- マウス同種皮膚移植拒絶反応におけるエフェクター機構の解析
- 尿路原発悪性リンパ腫の3例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 先天性副腎過形成に対し外陰部形成術を施行した2例 : 第166回東海地方会
- 小児膀胱横紋筋肉腫の1例(第145回東海地方会)
- 泌尿器科領域における癌化学療法時の感染症の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 尿路感染症に対するpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 尿管ステント留置症例における細菌尿の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- Ball ELSA PSA による血清前立腺特異抗原値の測定 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 両側精細胞性睾丸腫瘍の1例
- 核 DNA 量測定による膀胱腫瘍に対する化学療法の効果判定
- 最近経験した医原性上部尿路異物について : 第38回中部総会
- I-C-52 右完全重複腎盂尿管および形成不全腎を伴ったTrigonal curtain obstructionの1例
- Retrocaval ureterの3例 : 第113回東海地方会
- 集学的治療にて完全寛解を得た精巣原発絨毛上皮癌の1例 : 第170回東海地方会
- 経口用キノロン薬 gatifloxacin : 泌尿器科領域
- PSA免疫染色による前立腺癌微小リンパ節転移の検出
- 成人男性に発見されたectopic ureteroceleの1例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 抜去不能なバルンカテーテルの処置について : 第30回泌尿器科中部総会