尿管脱の1例 : 第184回東北地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
前立腺癌の放射線療法 : 治療前後の組織学的検討 : 第53回東部総会
-
経直腸的超音波断層法およびX線CTにおける前立腺疾患の診断能に関する検討
-
小児鵬胱横紋筋肉腫症例 (既報) の1剖検例 : 第177回東北地方会
-
グロボシリーズガングリオシドに対するモノクローナル抗体の確立
-
浸潤性膀胱癌に対する動注と放射線併用療法 : 全層生検とリンパ節吸引生検による評価
-
高エネルギー水中衝撃波と抗癌剤併用療法 : マウス膀胱癌(MBT2)皮下移植腫瘍に対する効果
-
吸引生検による前立腺癌リンパ節転移診断 : 吸引細胞のPSA, PAP,サイトケラチン染色について
-
精巣腫瘍におけるPCNA,AgNORの臨床的意義 : 第58回東部総会
-
腎被膜悪性線維性組織球腫の1例(第197回東北地方会)
-
化学療法が効を奏した, 女子尿道癌の1例 : 第51回東部総会
-
睾丸腫瘍及び膀胱癌の腫瘍組織内リンパ球 Subpopulation
-
副腎髄質に結節状過形成のみられた高血圧症の1例 : 第44回東部連合総会
-
50歳未満に発症した前立腺癌症例の検討 : 第206回東北地方会
-
精巣腫瘍患者の造精機能に関する検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
内腸骨動脈動注と放射線療法の検討 : シンポジウムI : 浸潤性膀胱癌の膀胱保存療法 : 第57回東部総会
-
精巣腫瘍患者の治療前後の妊孕能に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
副陰嚢を伴った会陰部脂肪腫の2例 : 第186回東北地方会
-
前立腺平滑筋腫の1例 : 第185回東北地方会
-
陰茎絞扼症の1例 : 第1回栃木地方会
-
モノクローナル抗体,レクチンを用いた膀胱腫瘍の研究
-
水中衝撃波による実験的膀胱癌の治療 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
衝撃波とTHPの併用による実験的膀胱癌の治療 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
水中衝撃波による実験的膀胱癌の治療 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
血尿スクリーニングとしての尿中赤血球形態検査の有用性 : 第207回東北地方会
-
集学的治療によりp-CRを得た傍前立腺肉腫の1例 : 第204回東北地方会
-
超音波内視鏡による膀胱診断
-
糖脂質Gb_3によるセミノーマと精巣悪性リンパ腫の鑑別診断 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
胎児期に診断された水腎症の3例 : 第195回東北地方会
-
尿路系ストーマ外来を開設して遭遇する問題点 : 特にスキントラブルについて(第197回東北地方会)
-
前立腺癌の骨溶解型転移症例の検討 : 第203回東北地方会
-
ウロストーマの合併症 : とくにストーマ周囲皮膚炎の予防と対策 : 第202回東北地方会
-
膀胱腫瘍に対する経尿道的全層生検法 : 第58回東部総会
-
水中衝撃波による癌治療 : 家兎VX2膀胱癌に対する連日照射の効果
-
吸引生検による膀胱癌リンパ節転移の診断 : 第54回東部総会
-
経皮的膀胱壁全層針生検による集学的治療の経時的組織学的評価
-
泌尿器科癌脳転移巣に対するガンマナイフの意義
-
膀胱癌の発癌遺伝子産物に関する研究 : p21rasの免疫組織学的検索 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱癌の尿道再発に関する実験的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌の肺転移に関する臨床的検討
-
新しく開発した経直腸的走査専用装置による前立腺およびその周囲臓器の検査について : 第168回東北,第209回新潟合同地方会
-
難治性前立腺炎症候群に対するハリ・磁気治療の経験 : 第187回東北地方会
-
無機能性副腎腫瘍の9例 : 第194回東北地方会
-
Stage I精巣腫瘍の再発例の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
ヒト腎細胞癌由来細胞株における糖脂質発現パターンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
東北大学泌尿器科教室における小児患者の臨床統計 (1976〜1979) : 第183回東北地方会
-
膀胱癌のNeo-adjuvant療法の評価 : 転移リンパ節のリンパ管造影上の縮小について : 第56回東部総会
-
腎細胞癌の副腎転移に関する検討 : 第56回東部総会
-
精巣腫瘍の転移巣に対する外科治療の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
水中衝撃波の癌細胞に及ぼす影響 : 低エネルギーおよび高エネルギー衝撃波のマウス移植癌組織に対する効果
-
膀胱癌に対する再建膀胱(回盲部膀胱形成)の尿流動態について
-
興味ある腎癌の4例 : 第183回東北地方会
-
泌尿器疾患における骨シンチグラフィーの検討 : 第175回東北地方会
-
尿道黒色腫の1例 : 第185回東北地方会
-
47,XYY症例.治療前後における睾丸機能とH-Y抗原の検討 : 第45回東部連国総会
-
Prader-Willi 症候群の1例 : 第178回東北地方会
-
左腎静脈異常によると思われる血尿症例の検討 : 第200回東北地方会
-
Spermatocytic seminoma の1例およびその電顕像 : 第46回東部連合総会
-
尿路腫瘍の腫瘍マーカーの検討 : 特にTPAについて : 第188回東北地方会
-
腎腫瘍の腎摘後残腎機能について : 腎シンチグラムによる検討(第199回東北地方会)
-
前立腺癌に対する後腹膜リンパ節吸引生検法
-
小児尿管ポリープの2例 : 特に尿管筋層の構造異常について : 第54回東部総会
-
経皮的上部尿路抽石術 : 第47回東部連合総会
-
尿管脱の1例 : 第184回東北地方会
-
尿路結石のレーザーによる破砕法 : 第46回東部連合総会
-
腎における超音波穿刺法の応用 : 第183回東北地方会
-
前立腺疾患に対する超音波診断画像の computer 分析について (第2報)
-
尿路結石のレーザによる破砕について : 尿石症
-
レーザー光線の泌尿器科領域への応用 : 第3報 尿路結石の破壊に関する基礎的研究(その3)
-
グレースケール経直腸的超音破断層法における画質の向上について : 第179回東北地方会
-
経直腸的超音波断層法における前立腺内部エコー像の検討 : 第43回東部連合会
-
副腎皮質癌の2例 : 第176回東北地方会
-
Grey Scale 経直腸的超音波断層法 : 第177回東北地方会
-
前立腺の形態診断 : エコーを中心に : 第42回東部連合総会 : シンポジウム
-
抗男性ホルモン療法による前立腺癌の治療効果について : 超音波計測による前立腺重量の変化を指標として : 第41回東部連合地方会
-
睾丸回転症の超音波診断 : 第174回東北地方会
-
男子不妊症患者の内***超音波断層像について : 第175回東北地方会
-
経直腸的超音波断層法による膀胱癌浸潤度判定
-
腹部大動脈前面に発生した異所性褐色細胞腫の1例 : 第217回新潟,第172回東北合同地方会
-
生検で癌と診断され超音波断層法で癌を否定された前立腺肥大症および前立腺炎症例 : 第217回新潟,第172回東北合同地方会
-
超音波断層法による前立腺癌被膜外浸潤の検出 : 第217回新潟,第172回東北合同地方会
-
諸種膀胱疾患の超音波断層像 : 第173回東北地方会
-
超音波断層法よりみた前立腺凍結手術々中の前立腺形状の変化 : 第40回東部連合地方会
-
超音波断層法を用いた前立腺の大きさと重量計測
-
原発性アルドステロン症手術時における私達の電解質投与方法の施行成績 : 第171回東北地方会
-
超音波断層法を用いた前立腺の大きさと重量の計測 : 第171回東北地方会
-
超音波断層法による前立腺結石の検出とその合併頻度 : 第170回東北地方会
-
兄妹に発生した家族性褐色細胞腫の2例 : 第170回東北地方会
-
超音波断層法による前立腺疾患の診断率 : 第169回東北地方会
-
慢性前立腺炎患者に対する心理テストの成績 : 第169回東北地方会
-
超音波計測よりみた前立腺触診所見と Thumann 計測の信頼性 : 第38回東部連合地方会
-
後腹膜神経節神経腫の1例 : 第167回東北地方会
-
Sipple's Syndromeの6例 : 第37回東部連合地方会
-
糞塊による尿閉の1例(第199回東北地方会)
-
経腹的後腹膜リンパ節吸引生検法 : 第48回東部連合総会
-
前立腺癌における前立腺性酸フォスファターゼと前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討 : 第53回東部総会
-
睾丸腫瘍のmonitoringに於けるAFP,.hCG,hCG-βの有用性と限界 : 第50回東部総会
-
昇圧化学療法におけるファジー制御の応用
-
造骨性転移を示した膀胱癌の2例 : 第187回東北地方会
-
膀胱腫瘍の内視鏡的分類とその予後
-
経皮的膀胱全層針生検による膀胱癌深達度診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク