利尿期に入り死亡した急性腎不全の1例 : 第58回関西地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1972-08-20
著者
関連論文
- PP3-200 後腹膜鏡下根治的腎摘除術における術式の比較 : HALS vs standard laparoscopic procedure(一般演題(ポスター))
- Doubling Timeを算定しえた巨大腎血管筋脂肪腫の1例
- 続発性副甲状腺機能亢進症の病理所見の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 血液透析患者の骨イメ-ジングでの骨バックグラウンド比と血清リン濃度
- 結石破砕装置(EDAP LT-01)を用いたESWLの治療経験(第124回関西地方会)
- 微小発破により治療しえた巨大膀胱結石の1例(第111回関西地方会)
- PETによる前立腺血流量の測定 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PETによる腎癌血流量の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 超音波ドプラ法が診断に有用であった睾丸回転症の2例 : 第16回関西地方会
- 残腎に再発した腎腫瘍の1例 : 第97回関西地方会
- 二次性上皮小体機能亢進症患者の術後上皮小体機能と生存率の検討
- 副甲状腺機能亢進症32例における頚部 CT と手術所見の比較検討 : 一般口演 : 第33回中部連合総会
- 透析患者におけるブラッドアクセス穿刺部仮性動・静脈瘤の2例
- 内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例 : 第116回関西地方会
- 女子尿道憩室の5例 : 第115回関西地方会
- Shunt Troubleに対する大腿動脈表在化手術について : 第95回関西地方会
- 腎盂尿管腫瘍の3例 : 第93回関西地方会
- 129) 透析経過中の循環動態に関する検討 : 右心カテーテルによる圧及び心拍出量変動について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- ウイルムス腫瘍の2例 : 第79回関西地方会
- Wilms腫瘍の1例 : 第57回関西地方会
- 左特発性腎出血として経過観察中, 約2年後に腎癌と診断された30歳男子の1例 : 第105回関西地方会
- 興味ある回転を呈した右腎細胞癌の1例 : 第16回関西地方会
- 鼡径ヘルニアに対する根治術に合併した膀胱腹膣内破裂の1症例 : 第68回関西地方会
- 診断困難な急性腎不全2例について : 第68回関西地方会
- 腎腫瘍の統計的観察 : 第22回中部連合地方会
- Shaldon's catheter使用によるV-V Shuntの再検討 : 第59回関西地方会
- 分娩後発症したSLE腎不全 : 第73回関西地方会
- 血液透析におけるV-V shuntの再検討 --Shaldon's catheterおよびをMedicut intravenous cannulaを用いておこなう導入透析について--
- 利尿期に入り死亡した急性腎不全の1例 : 第58回関西地方会