PP3-014 山形大学における腎移植20例の経験(一般演題(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
櫻井 俊彦
山形大学医学部泌尿器科
-
小林 孝至
東京厚生年金病院泌尿器科
-
三浦 道治
山形大学代謝再生統御学腎泌尿器外科学講座
-
笹川 五十次
山形大学代謝再生統御学腎泌尿器外科学講座
-
小林 孝至
東京警察病院泌尿器科
-
櫻井 俊彦
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科分野
-
山辺 拓也
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科分野
-
小林 孝至
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科分野
-
矢口 博理
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科分野
-
冨田 善彦
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科分野
-
笹川 五十次
山形大学医学科代謝再生統御学講座腎泌尿器外科学分野
-
笹川 五十次
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科学
-
笹川 五十次
富山医科薬科大学 泌尿器科
-
矢口 博理
こせき腎泌尿器科矢口泌尿器科内科クリニック
-
三浦 道治
山形大学代謝再生統御学講座腎泌尿器外科学
-
冨田 善彦
山形大学医学部・代謝再生統御学・腎泌尿器外科学分野
-
山辺 拓也
山形大学医学部腎泌尿器外科学
-
小林 考至
東京厚生年金病院
関連論文
- 山形県庄内地方における泌尿器科新患患者の癌告知に関する14年間の意識調査
- PP-297 恥骨後式前立腺全摘除術術後の鼡径ヘルニアとその予防法に関する検討(尿失禁・ヘルニア,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-179 塩酸アメジニウムが有効であった逆行性射精の3例(一般演題(ポスター))
- PP-098 前立腺癌内分泌療法患者における製剤間での骨量の差に関する検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-029 2000年からの前立腺生険における傾向の変移(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-201 間質性膀胱炎に対する膀胱水圧拡張時電気凝固術併用療法の治療成績(Female urology 2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-097 アンドロゲン除去による骨量減少に対するリセドロネート投与の臨床効果(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱壁に発生したと考えられる消化管間質腫瘍(GIST)
- PP3-052 経過観察中に転移を起こした腎細胞癌の生存期間と予後因子の関係(一般演題(ポスター))
- アルドステロン産生腫瘍に対する機能温存手術
- 高気圧酸素療法の臨床 : 泌尿器科,外科,内分泌領域を中心として
- 後腹膜鏡下副腎摘除術 (手術手技 泌尿器科 体腔鏡下手術(9))
- PP-235 山形大学における後腹膜鏡下腎部分切除術の成績(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-039 形状記憶合金製尿道ステント治療の適応と限界(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-554 高齢者の浸潤性膀胱癌におけるTUR-Bt+放射線治療の治療成績(膀胱腫瘍/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-497 山形大学における進行性精巣胚細胞腫瘍の臨床的検討(精巣腫瘍,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-051 PSA4以下であった前立腺癌の臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 経会陰的前立腺 saturation biopsy の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺 saturation biopsy における癌の局在について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 後方到達法による後腹膜腔鏡下副腎摘出術の検討
- 腎血管性高血圧ラットに於けるレニンーアンジオテンシン系、腎交感神経、線条体ドーパミン系代謝物の血圧への関与
- 腎血管性高血圧ラットにおける線条体ドーパミン系代謝物の血圧への関与
- 無精子症を伴う9番染色体腕間逆位の1例 : 第207回東北地方会
- PP3-196 当院における腎腫瘍に対する体腔鏡下手術の成績(一般演題(ポスター))
- PP3-113 14箇所前立腺生検の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-014 山形大学における腎移植20例の経験(一般演題(ポスター))
- 前立腺特異抗原の腎排泄に関する検討
- 前立腺侵害刺激時の脊髄内でのsubstance Pの変化について
- 不動化ストレスのラット精細胞アポトーシスへの影響
- ラット精巣におけるカテコールアミン代謝の検討
- 膀胱に発生した良性腫瘤性病変の5例
- 山形県庄内地方北部における上部尿路結石患者発生の季節変動に関与する因子の検討
- ACTH independent macronodula adrena hyperplasia(AIMAHA)によるPre-Cushing症候群の1例
- PP-563 前立腺全摘除術後再発に対する救済放射線療法に関する検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- LHRHアナログ投与直後における腫瘍マーカーの変動 : 第58回東部総会
- PP2-070 閉経婦人の尿道炎症候群に対するエストロゲン補充療法の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 腎移植後早期におけるエリスロポエチン濃度の推移についての検討
- 後腹膜腔鏡下副腎部分切除術の副腎皮質機能について
- エストラジオールはサブスタンスPの発現を通じてラット脊髄の知覚過敏状態に影響を与える。 : 特に慢性的膀胱刺激の影響について
- 女性化乳房を伴う微小精巣腫瘍の1例 : 第207回東北地方会
- クッシング症候群患者の血清カリウム, 血清蛋白質に与える副腎手術の影響
- 副腎皮質腺腫・癌腫・褐色細胞腫等の外科的治療のクリニカルパス
- 副腎皮質腺腫 : 原発性アルドステロン症
- 新しい副腎皮質疾患 : 副腎関連疾患, 既存副腎疾患の病因を含めて
- デキサメサゾンによるラット精細胞アポトーシスヘの影響
- 前立腺肥大症患者におけるpassive urethral resistance relationの形態と前立腺組織構築の関連性について
- 停留精巣患者における5alphareductase type2遺伝子の変異解析
- 副腎腫瘍におけるCT density測定の意義
- 後方到達式後腹膜腔鏡下副腎摘出術におけるCO2動態の検討
- Y-染色体転座を合併したPrader-Willi症候群の1例
- 70歳以上の高齢者ドナーによる生体腎移植の3例
- 腎結石の存在部位によるESWLの治療効果についての検討
- 家兎尿道に対するホルモン補充療法の影響
- 腎細胞癌に対する腎部分切除後に発症した腎動静脈瘻の1例
- マウス実験的停留精巣解除後の精子細胞における妊孕性の検討
- 実験慢性腎不全モデルラットにおける男性生殖機能障害に関する研究
- VP4-012 HALSにおけるハンドタクトの使用経験(一般演題(ビデオ))
- 褐色細胞腫におけるRAS遺伝子の解析
- 放射線膀胱炎に大腸炎を併発した症例に対する高圧酸素およびプロスタグランジンE1の併用療法
- ホルモン非依存性前立腺癌細胞株におけるアンドロゲン受容体遺伝子の解析
- 副腎腺腫・結節性過形成が混在した原発性アルドステロン症の1例 : 第207回東北地方会
- OP-310 当院における腎孟尿管癌のclinical T stageとpathological T stageの乖離について(腎孟・尿管腫瘍/臨床1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- VP-015 スニチニブによるネオアジュバント療法後の下大静脈塞栓を伴う腎癌の手術経験の1例(後腹膜・副腎・腎,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- 山形県庄内地方における泌尿器科新患患者の癌告知に関する14年間の意識調査
- OP-323 尿管結石に対するα受容体遮断薬の排石効果 : ナフトピジルとシロドシンの比較検討(尿路結石症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌患者におけるquality of life(QOL)効用値の評価--QOL効用値指標EQ-5DおよびVASと健康関連QOL質問表SF-36およびEPICとの比較
- PP-140 当院における表在性膀胱癌に対するre-TUR-Btの臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-372 腎癌の分子標的薬の治療効果判定におけるRECISTとChoi criteriaの比較(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 山形県における慢性腎不全患者の推移
- TUR-pにおける自己血輸血の検討
- PP-481 当科における副腎腫瘍手術の実際(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-362 当科におけるT1腎腫瘍に対する手術術式の選択とoutcome(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-285 山形大学における前立腺16ヵ所生検の部位別癌検出率と有用性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-489 山形大学における腎癌分子標的薬治療の使用経験(腎腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-173 TKI投与後に開放手術を施行した腎細胞癌症例の検討(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺疾患における前立腺硬度,コラーゲン蛋白,細胞比率の検討
- 尿菅ステントの完全閉塞により急性腎不全となった1例
- OP-114 PSA velocity計算方法の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP2-066 排尿機能評価における尿道電気刺激による尿道知覚検査の検討(一般演題(ポスター))
- カテコールアミン
- 腫瘍組織内物質測定の悪性褐色細胞腫診断における有用性の検討
- Electrochemotherapy : 至適薬剤選択の基礎的研究
- 褐色細胞腫におけるDNA ploidyとカテコールアミン含量の検討
- 単精巣症,鎖肛,精神運動発達遅延を合併した第10染色体長腕欠損の1例 : 第58回東部総会
- 副腎皮質癌の臨床的検討 : 自験例3例を中心に : 第58回東部総会
- 陰嚢内悪性中皮腫の1例 : 第58回東部総会
- MP-609 腸骨動脈瘤自然破裂、回腸導管内穿破の1例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 骨盤底筋群電気刺激療法の基礎と臨床(ワークショップ リハビリテーションにおける電気刺激の応用)
- 不妊を主訴とした46, Xdic (Y) (q 11)の1例
- 術前化学療法が有効であった成人型Wilms' tumorの1例
- 前立腺癌患者におけるquality of life(QOL)効用値の評価 : QOL効用値指標EQ-5DおよびVASと健康関連QOL質問表SF-36およびEPICとの比較
- 術前化学療法が有効であった成人型Wilms' tumor の1例
- 分離Leydig細胞のテストステロン産生に及ぼすKetoconazoleの影響 : 第343回北陸地方会
- PP-724 mir199a-5pは腎細胞癌(clear cell carcinoma)においてGSK3βを抑制する(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-213 転移性腎癌分子標的薬治療患者の臨床検査値と生存期間の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-074 α1ブロッカーにて治療効果が不十分な前立腺肥大症症例に対するdutasteride、tamsulosin併用療法の早期臨床効果(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-058 山形大学における褐色細胞腫に対する手術施行症例の検討(副腎・後腹膜・上部尿路通過障害,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 悪性褐色細胞腫の診断
- 山形県における腎移植の現況と課題