褐色細胞腫治験例 : 第28回関西地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 20. 膀胱壁に原發したと思われる大圓形細胞肉腫の1例 : 尿路腫瘍とアイソトープ : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 164. 腎臓の色素排泄能と尿素クリアランスとの比較 (續報) : 腎機能及びレ線撮影 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 柏木泌尿器科病院における1986年の入院患者臨床統計 : 第42回山口地方会
- 柏木泌尿器科病院における1985年の入院総計(第40回山口地方会,学会抄録)
- 転移性腎悪性絨毛上皮腫の1例 : 第39回山口地方会
- 柏木泌尿器科病院における入院統計(1981年1月〜1984年12月) : 第38回山口地方会
- 人副腎生検像の臨床病理化学的研究 第4報
- 人副腎生検像の臨床病理化学的研究 第1報 : 第41回広島地方会
- 代償性腎肥大に関する研究,第1報 : 微細構造について
- 良性前立腺肥大症に対するSH-582の使用経験
- 排泄性腎盂撮影法の方式 : 第54回総会
- いわゆる無症候性腎腫瘤について : 特にX線的診断に関して
- 尿路グラム陰性桿菌感染症の臨床的研究 : 第3報,術後患者の菌検出の消長について : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域におけるLDHの研究 第4報
- 人副腎生検像の臨床病理化学的研究 : 第38回関西地方会
- 前立腺癌に対するホルモン療法の遠隔成績
- 泌尿器科領域に於けるVitaminの組織化学的研究 : 予報
- 尿路通過障害における肝機能を中心とした血液化学的所見 : 特に腎機能と肝機能の関係について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域におけるBesacolinの応用
- 停留睾丸のX線診断法に関する研究
- 成人にみられたectopic ureteroceleの1例 : 第47回広島,第123回岡山合同地方会
- 泌尿器科手術の前後における尿中検出細菌の様相について
- 人副腎生検像の電子顕微鏡学的研究 第2報
- 腎機能障害例の手術後の水分電解質代謝について : 第2報 : 第54回総会
- 泌尿器科領域におけるLDH及びLAPに関する研究(第1報) : 第30回東部連合地方会
- 骨盤内悪性腫瘍に対する動脈撮影法の診断的意義 : 第19回中部連合地方会
- 人副腎生検像の臨床病理化学的研究 : 第1報 : 第54回総会
- 尿管結石により無尿を来した1例 : 第39回広島地方会
- 褐色細胞腫治験例 : 第28回関西地方会
- 泌尿器科領域におけるエピロカイン・ゼリーの応用
- 尿道上製の1例
- 尿路感染症起因菌の抗生剤に対する感受性について
- 性ホルモン投与時家兎腎の組織化学的研究 (第2報) : 女性ホルモン投与時のフォスファターゼ
- 泌尿器腫瘍に於ける血液化学的所見 : 特に肝機能, 腎機能について
- 女性乳房を呈せる男性假性半陰陽の1例 : 第132囘新潟地方會
- 柏木泌尿器科医院における2年半の臨床統計 : 第18回山口地方会
- 高血圧を伴なつた腎動脈瘤の1例 : 第46回広島地方会
- 腎動脈血栓および腎結核を伴った腎性高血圧の1例