高コレステロール食飼育のマウス前立腺におよぼす影響 : 組織学的ならびに生化学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マウスの前立腺および前立腺部尿道における長期間の高cholesterol食(1%cholesterol)飼育の影響を,無処置群,testosterone投与群,diethylstilbestrol投与群,去勢群,およびsaponin投与群の5群において組織学的検討を行った.また,前立腺のcholesterol含有量も測定した.その結果,無処置群では高cholesterol食飼育によって,前立腺腹葉の重量は増加し,腺上皮細胞には乳頭状および篩状の過形成が認められた.この過形成像は普通食飼育下でのtestosterone投与群に認められた腺上皮細胞の変化とほぼ同様の所見であった.また,高cholesterol食飼育時にみられるこの腺上皮細胞の過形成はtestosterone投与群およびdiethylstilbestrol投与群においても認められた.しかし,去勢群およびsaponin投与群では認められなかった.前立腺部尿道では,無処置群,testosterone投与群,diethylstilbestrol投与群に高cholesterol食飼育下で尿道内腔の拡大と前立腺腹葉集合管の類円型拡大を認めたが,集合管上皮細胞に著変は認められなかった.無処置群では高cholesterol食飼育によって血清cholesterolは有意に上昇した.また,前立腺腹葉cholesterol含有量は総含有量として増加を認めたが,単位組織重量当りの含有量では差をみなかった.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
関連論文
- ectopic pheochromocytomaの1例 : 第335回北陸地方会
- 両側性多結節性副腎過形成の1例 : 第349回北陸地方会
- 尿管狭窄像を呈した尿管粘膜性病変 : CISおよびdysplasiaの2例 : 第358回北陸地方会
- 術前診断が困難であった異常血管による水腎症の1例 : 第357回北陸地方会
- 膀胱炎様症状を呈したサルコイドーシスの1例 : 第349回北陸地方会
- 前立腺嚢胞の1例 : 第344回北陸地方会
- 回腸導管造設後17年で腎不全を呈した二分脊椎の1例 : 第352回北陸地方会
- 尿管結石患者に認められたCandida腎盂腎炎の1例 : 第351回北陸地方会
- 最近経験した精巣上体及び前立腺結核の2例 : 第345回北陸地方会
- 絹糸を用いて血管塞栓術を行った腎動静脈奇形の1例 : 第351回北陸地方会