尿路結石症における risk factor の研究 : 尿中蓚酸, カルシウム及び尿酸排泄量について : 第33回中部連合総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1984-07-20
著者
関連論文
- 喀血を主訴とした褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Etidronate Disodium による尿路結石再発予防に関する基礎的研究
- 職業性尿路上皮癌における重複癌の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 毛細管 LAI test による膀胱癌の診断ならびにその基礎的検討 : 第30回泌尿器科中部総会
- 毛細管 LAT test による膀胱癌の診断ならびにその基礎的検討 : 白血球分画法による indicator cell の検討ならびに形態学的観察
- 膀胱腫瘍患者の細胞性免疫能に関する研究
- 血清中限外濾過性カルシウム測定の検討 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 巨大後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
- Coagulum pyelolithotomy の経験 : 尿石症
- 尿路結石症における尿中カルシウム排泄の検討 : 尿石症
- ヒト腎組織中の Ca, Mg および P 濃度の検討 : 結石腎と非結石腎との比較
- I-C-53 小児Primary VURの検討
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法による再発予防効果の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿路腫瘍症例における尿中酵素活性について
- 特発性過カルシウム尿症を伴う尿路結石症に対する米糠療法
- 尿中結石関連物質の定量と蓄尿条件のおよぼす影響に関する研究
- 尿中カルシウムイオン活量についての検討
- 原発性アルドステロン症を契機として発見された後腹膜 ganglioneuroma の1例 : 第103回関西地方会
- 腎盂内に rupture を来たしたと思われる腎膿胞の1例 : 第102回関西地方会
- 尿路結石症における尿中イオン化カルシウムの検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- Aggregometerを用いた尿路結石症患者における結晶形成能の測定及びその臨床的評価について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿路結石症における過Ca尿症に対するBran療法の研究 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 水圧効果を利用した制癌剤膀胱内注入療法の検討
- 膀胱腫瘍に対するアドリアシン膀胱注入療法と水圧療法の同時併用の試み : 第26回中部連合地方会
- 尿路結石症におけるクエン酸代謝の研究 : クエン酸製剤の尿アルカリ化作用とクエン酸排泄について(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 尿路結石症におけるクエン酸の研究 : 実験的蓚酸Ca結石に対するクエン酸の抑制効果
- 根治的膀胱全摘除術症例における補助化学療法の検討
- 男子完全膀胱外反症の1例 : 第101回関西地方会
- 長期透析中, 病的骨折を来した tertiary hrperparathyroidism の1例 : 第93回関西地方会
- 和歌山県立医大における腎盂形成術の経験
- MEN(1)
- incidencaloma(1)
- 尿路結石症における risk factor の研究 : 尿中蓚酸, カルシウム及び尿酸排泄量について : 第33回中部連合総会