ラット精嚢腺の形態学的研究 : 去勢および男性ホルモン投与時の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wistar male rats were divided into 4 groups. I. castrated rats. II. normal rats. III. rats treated every other day with intramuscular injections of 2 mg of testosterone propionate after castration. IV. rats treated every other day with intramuscular injections of 0.5 mg of testosterone propionate after castration. Every two rats from each group have been sacrificed and the weight of seminal vesicles from sacrificed animals were measured biweekly for 4 months, and those seminal vesicles were also studied with the light and electron microscopes. The weight of the seminal vesicles from castrated rats decreased rapidly during the first 7 weeks, and thereafter remarkable change was not observed. On the contrary, the weight of the seminal vesicles from the testosteron propionate treated rats increased first rapidly and then slowly. With increasing amount of testosterore propionate, the weight also increased proportionately. After castration, there was a general involution of the organs with macroscopic atrophy and reduced amount of secretory material, and ultrastructualy the epithelial cells, the smooth muscle cells contained less organelles as compared with the controls. On the other hand, with testosterone propinate therapy, the growth and secretory activity in epithelial cells of the seminal vesicles more increased than the controls, and ultrastructualy the epithelial cells, the smooth muscle cells and the fibroblasts contained more organelles than in the controls, and protein like materials were observed in and out of smooth muscle cells.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1979-12-20
著者
関連論文
- 右腎腫瘍と考えた右後腹膜悪性リンパ腫の一例 : 第47回東部連合総会
- 生検的側面からみた経尿道的前立腺切除術の検討
- PSA値がグレーゾーン症例におけるMRIの有効性の検討
- 尿膜管癌の14例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 異時発生両側精巣腫瘍4例の臨床経験 : 本邦116例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿道狭窄に対するカテーテルによる間歇的自己尿道拡張法 : 第58回東部総会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第487回東京地方会
- 経皮的腎瘻造設術を施行した患者の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 急速な腎機能低下がみられた1例を含むIgA腎症25例の臨床病理学的検討 : 第484回東京地方会
- 小児重複腎盂尿管の2例 : 第480回東京地方会
- 島状皮弁弁法による尿管皮膚瘻術後stoma狭窄の治療経験 : 第54回東部総会
- 睾丸精上皮腫の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 尿路***悪性腫瘍患者における尿中ヒスタミン定量 : 第51回東部総会
- 上部尿路結石症における高カルシウム尿症, 高蓚酸尿症, 高尿酸尿症の検討 : 第51回東部総会
- RLL2加培養末梢血リンパ球の性状 : 第51回東部総会
- 逆行性腎盂造影におけるpyelorenal backflowの検討 : 第445回東京地方会
- 腎癌患者における動注LAK細胞の生体内分布について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 個人用尿処理装置の開発 : 第2報 吸着剤による尿中アンモニア,リジン,ヒスチジンの変動 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- beigeマウスを用いた尿路感染実験 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 個人用尿処理装置の開発(第1報) : 第50回東部総会
- Cis-DDPの腎毒性に対するElastaseの効果(第1報) : 第50回東部総会
- 特異な経過をとったSeminomaの1症例 : 第441回東京地方会
- 原発性上皮小体機能亢進症8例の臨床的検討 : 第438回東京地方会
- 後腹膜リンパ節廓清術後の腎動脈血栓症
- 赤外線分析による蓚酸カルシウム結石の定量
- 後腹膜腔へ発生した血管周皮細胞腫の1例(第431回東京地方会)
- 術前に診断困難であった膀胱平滑筋腫の1例(第431回東京地方会)
- ラット精嚢腺の形態学的研究 : 去勢および男性ホルモン投与時の長期間における電顕, 光顕的観察 : 第375回東京地方会
- ラット聖嚢腺の形態学的研究 : 去勢および男性ホルモン投与時の変化
- ラット精嚢腺の形態学的研究 : 予報 男性ホルモン投与時の電子顕微鏡学的観察 : 第370回東京地方会
- 単腎者の腎後性急性腎不全の2例(第433回東京地方会)
- 前立腺細網肉腫の1例 : 第395回東京地方会
- 神経因性膀胱患者に対する膀胱内圧・尿流量率・肛門括約筋筋電図同時測定の試み(第1報) : 第50回東部総会
- 尿路変向術100例の検討
- 膀胱腫瘍・睾丸腫瘍における血清 TPA の検討
- 尿路変更患者の予後
- 組織学的に興味ある所見を示した睾丸憲性リンパ腫の1例 : 第366回東京地方会
- 除嚢内睾丸外 malignant gonadal stromal tumor の微細構造 : 第48回東部連合総会
- 胃疾患におけるデジタルアンギオグラフィーの検討 : 第48回東部連合総会
- 後腹膜リンパ節郭清術後に生じた腎動脈閉塞例 : 第48回東部連合総会
- 膀胱腫瘍におけるInterferonの使用経験
- 経静脈性^Tc-DTPA voiding cystography : 第47回東部連合総会
- 陰嚢内睾丸外Malignant gonadal stromal tumorの1例 : 第414回東京地方会
- 皮膚転移を来たした膀胱癌の1例 : 第414回東京地方会
- 原発性陰茎血管肉腫の1例 : 第423回東京地方会
- 骨転移が先行した両側腎盂腫瘍の1例 : 第425回東京地方会
- 両側水腎症を初発症状とした胆嚢癌の1例 : 第422回東京地方会
- 精索にみとめられたxanthogranulomaの1例 : 第400回東京地方会
- 膀胱腫瘍患者におけるリンパ球サブポピュレーションの解析
- 睾丸腫瘍の臨床統計 : 第391回東京地方会
- 腎摘除症例についての retrospective な検討 : 第44回東部連合総会
- ヌードマウス可移植性ヒト泌尿生殖器腫瘍の胸腺摘出ハムスターへの移植
- ヌードマウス可移植ヒト泌尿生殖器腫瘍のハムスターへの移植 : 第43回東部連合会
- 尿路***腫瘍の移植に関する研究
- ラット精嚢腺の形態学的研究 : 去勢および男性ホルモン投与時の変化