脊損膀胱に於ける上部尿路拡張 : その臨床像と対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the clinical course of the patients after spinal cord injuries, there are many inevitable complications such as urinary infection, stone formation, hydronephrosis and vesico-ureteral reflux. The incidence of dilatation of the upper urinary tract is high and its presence is one of the most critical cause of the progressive renal damage. We have studied the clinical states and the treatment of hydronephrosis and hydroureter in the paraplegics, which could be observed and followed-up at the Osaka Rosai Hospital. The dilatation of the upper tract was found in 33 cases (37 percent) of 89 paraplegics. This state was more frequent in the lower motor neuron lesion than in the upper. Furthermore, the bladder dysfunction was not directly related to the combination of hydronephrosis.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
関連論文
- 陰茎絞扼症の1例 : 第138回関西地方会
- 陰嚢内膀胱ヘルニヤの1例 : 第85回関西地方会
- 陰嚢内膀胱ヘルニアの1例
- 泌尿器科における血管外科の実験的研究(第2報) : 脾動脈および腸間膜動脈の腎実質内埋没による副血行形成について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 動脈塞栓術にてTURが可能となった巨大表在性膀胱腫瘍の1例 : 第133回関西地方会
- 高度の頻尿,尿意切迫とVURを合併した潜在性神経因性膀胱の1例(第122回関西地方会)
- 父子に発生した精巣腫瘍 : 第136回関西地方会
- 神経因性膀胱におけるU-V stenosisの治療について : 第64回関西地方会
- 小児神経因性膀胱とくに二分脊椎を中心とした臨床経験 : 第63回関西地方会
- 先天性尿道直腸瘻の治験例 : 第38回関西地方会
- 同種腎移植の臨床経験
- 動脈撮影にて診断した副腎腫瘍の2例 : 第42回関西地方会
- 178. 小児副腎外褐色細胞腫の 1 例(後腹膜腫瘍)
- 高尿酸血尿並びに尿酸結石患者の尿酸クリアランスに関する研究
- 腎盂尿管腫瘍,副腎転移の1例(第121回関西地方会)
- 色素性乾皮症にともなった排尿障害の1例 : 第71回関西地方会
- 神経因性膀胱の尿意の再建に関する手術,回腸開放弁膀胱固定術 : 第24回中部連合地方会
- 神経因性膀胱の排尿困難における骨盤底筋肉群弛緩の意義 : 診断と治療 : 第66回関西地方会
- 神経因性膀胱の排尿困難における骨盤底筋肉群弛緩の意義 (2)手術的治療
- 膀胱三角部及び尿管の筋電図学的相関関係について
- 神経因性膀胱における経皮的仙骨神経遮断術の治療成績
- Adenomatoid Tumorの1例 : 第58回関西地方会
- 脊損膀胱に於ける上部尿路拡張 : その臨床像と対策
- 尿管S状腸吻合術の術式よりみた Rectosigmoid bladder の成績 : 第18回中部連合地方会
- 脊損膀胱に合併する水腎症に対する手術的療法, 経尿道的尿管口周囲三角部切開術 : 第19回中部連合地方会
- 脊損膀胱に合併する水腎症に対する経尿道的尿管口周囲三角部切開術 : 第49回関西地方会
- 脊損膀胱に合併する水腎症に対する手術的療法 : 経尿道的尿管口周囲三角部切開術
- Rectosigmoid bladder with intrasphincteric perineal colostomyの経験 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域に於ける原発性副甲状腺機能亢進症の研究 第VII報 : 副甲状腺ホルモンの腎ミクロソームに対する影響 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 先天性尿道直腸瘻の治験例
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第64回関西地方会
- 小児膀胱腫瘍benign mesenchymomaの1例 : 第63回関西地方会
- 尿路症状を呈した卵巣奇形腫 : 第35回関西地方会
- 四重複癌の1例 : 第85回関西地方会
- 両側卵巣エンドメトリオージスによる尿管狭窄 : 第81回関西地方会
- 脊損膀胱に見られる上部尿路拡張 : 第44回関西地方会
- 背部縦切開による腎盂及び高位尿管切石術 : 第47回関西地方会
- 脊損患者に於ける非閉塞性上部尿路拡張について : 第56回日本泌尿器科学会総会
- TURPの適応 : 神経因性膀胱 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- プリアピズムに対する海綿体大伏在静脈吻合術の経験 : 第42回関西地方会
- 脊損膀胱に於ける持続尿道カテーテルの抜去時期に関する考察 : 第42回関西地方会
- 77. 泌尿器科手術に於ける術中・術後の出血量について : 泌尿器外科手術, 麻醉 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 一腎に共存した腎嚢胞と腎細胞癌の1例 : 第79回関西地方会
- 腹部圧迫法による IVP において腎盂外溢流を来たしたと考えられる1例 : 第81回関西地方会
- 上部尿路手術における背面垂直切開法(Gil-Vernet法)による神経麻痺について : 第26回中部連合地方会
- 後腹膜腔にみられた巨大リンパ嚢腫の1例 : 第76回関西地方会
- 泌尿器科領域におけるセファレキシン持続性製剤(S-6436)の使用経験
- 膀胱尿管逆流の臨床的考察 : 第41回関西地方会
- 経腰的腎孟レ線撮影法について
- 膀胱頚部狭窄症の診断に関する臨床的検討
- 経腰的腎盂撮影法について : 第39回関西地方会
- 腎血管性高血圧症の1例 : 第16回中部連合地方会
- 潜在性副腎腫の1例 : 第11回関西地方会
- 男子尿道血管腫の1例 : 第11回関西地方会
- 結石を伴った腎腫瘍の1例 : 第37回関西地方会
- 急迫尿失禁に対する経腹的膣挙上術の経験 : 第36回関西地方会
- 後復膜奇形腫の1例
- 睾丸間質細胞腫の1例 : 第28回関西地方会
- 男子外陰部自己損傷の一例 : 第32回関西地方会
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第29回関西地方会
- 膀胱及び前立腺に同時にみられた原発性重複悪性腫瘍の2例
- 原発性アルドステロン症の2例 : 第22回関西地方会
- 泌尿器科領域に於ける酵素学的研究 : 特に GOT (Glutarnic-Oxalacetic Transaminase について (予報)
- 泌尿器科領域に於ける腫瘍細胞の研究 : 特に腫瘍細胞培養及び血流中腫瘍細胞について (予報)
- 脊損膀胱における慢性複雑性尿路感染症に対するAmikacinの使用経験--Gentamicin耐性菌に対する臨床効果
- Bladder neck obstruction の手術経験 : 第21回関西地方会
- 痙性膀胱に対する脊髄腔内フェノール注入療法 : 第54回総会
- 排尿障碍患者における排尿機能の検討 : 第54回総会
- Extragonadal Chorioepitheliomaの1例 : 第35回関西地方会
- 脊損痙性膀胱に対する髄膣内フェノール注入療法 : 第35回関西地方会
- 脊損膀胱における排尿機能の検討 : 第35回関西地方会
- 尿路感染症とエンピナース
- 自動注入装置を利用した尿道レ線撮影法 : 第30回関西地方会
- 閉経後の婦人に見られた膀胱エンドメトリオージスの1例 : 第32回関西地方会
- 陰茎癌 (左そけい部転移) に対する制癌剤の局所動脈内持続注入療法の効果 : 第29回関西地方会
- 睾丸腫瘍に対する後腹膜腔リンパ節切除術の経験 : 第23回関西地方会
- 巨大睾丸腫瘍の1例 : 第4回関西地方会
- 睾丸脱臼の1例 : 第6回関西地方会
- 先天的腎位置異常症 (右腸骨腎) の1例 : 第7回関西地方会
- 非定型的前立腺癌 (髄様型) の1例 : 第7回関西地方会
- 尿膜管腫瘍の2例 : 第1回関西地方会
- 76. 泌尿器科に於ける血管外科の實驗的研究 : 第1報 腸管腎固定術の實驗的研究 : 泌尿器外科手術, 麻醉 : 第46囘日本泌尿器科學會總會