先天性尿道直腸瘻の治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Arteriovenous fistula was surgically created subcutanecusly in the forearm of six patients with terminal uremia due to chronic renal insufficiency in order to arterialize the vein. Repeated hemodialysis was then atteinpted using venipuncture. In two cases, blood flow for the extracorporeal circulation was 270ml per minute when 15-gauge venipuncture needles were used, and 120 to 200ml per minute (150ml in average) when 19-gauge needles used. The blood flow obtained in this method was, therefore, satisfactory for hemodialysis, In another two cases, the blood flow obtained was only 80 ml per minute in average which was insufficient for hemodialysis. In one case, a fistula became obstructed several days after surgically created. In the last case, the patient had died before it was used. From the above experience, discussions were made on the clinical significance and indication of subcutaneous arteriovenous fistula creation in the forearm for chronic hemodialysis.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 神経因性膀胱におけるU-V stenosisの治療について : 第64回関西地方会
- 小児神経因性膀胱とくに二分脊椎を中心とした臨床経験 : 第63回関西地方会
- 先天性尿道直腸瘻の治験例 : 第38回関西地方会
- 動脈撮影にて診断した副腎腫瘍の2例 : 第42回関西地方会
- 178. 小児副腎外褐色細胞腫の 1 例(後腹膜腫瘍)
- 高尿酸血尿並びに尿酸結石患者の尿酸クリアランスに関する研究
- 色素性乾皮症にともなった排尿障害の1例 : 第71回関西地方会
- 神経因性膀胱の尿意の再建に関する手術,回腸開放弁膀胱固定術 : 第24回中部連合地方会
- 神経因性膀胱の排尿困難における骨盤底筋肉群弛緩の意義 : 診断と治療 : 第66回関西地方会
- 神経因性膀胱の排尿困難における骨盤底筋肉群弛緩の意義 (2)手術的治療
- 膀胱三角部及び尿管の筋電図学的相関関係について
- 神経因性膀胱における経皮的仙骨神経遮断術の治療成績
- Adenomatoid Tumorの1例 : 第58回関西地方会
- 脊損膀胱に於ける上部尿路拡張 : その臨床像と対策
- 尿管S状腸吻合術の術式よりみた Rectosigmoid bladder の成績 : 第18回中部連合地方会
- 脊損膀胱に合併する水腎症に対する手術的療法, 経尿道的尿管口周囲三角部切開術 : 第19回中部連合地方会
- 脊損膀胱に合併する水腎症に対する経尿道的尿管口周囲三角部切開術 : 第49回関西地方会
- 脊損膀胱に合併する水腎症に対する手術的療法 : 経尿道的尿管口周囲三角部切開術
- Rectosigmoid bladder with intrasphincteric perineal colostomyの経験 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域に於ける原発性副甲状腺機能亢進症の研究 第VII報 : 副甲状腺ホルモンの腎ミクロソームに対する影響 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 先天性尿道直腸瘻の治験例
- 結石を伴った腎腫瘍の1例 : 第37回関西地方会