Anterior sacral meningocele の1治験例 : 第44回東部連合総会
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 文雄
国立習志野病院外科
-
村山 憲太
国立習志野
-
伊藤 文雄
国立習志野
-
外間 孝雄
国立習志野
-
外間 孝雄
国立習志野病院
-
山城 豊
国立習志野
-
外間 孝雄
千葉大学
-
佐々木 孝
成田日赤
-
佐々木 孝
国立習志野
関連論文
- 術中細胞診で胃平滑筋肉腫と診断した2例の細胞学的・組織学的比較検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器I
- 32.大量下血を主訴とした胃動静脈奇形の1例(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 15.当科における踵骨骨折の観血的治療について(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 13.当科における自己血輸血について(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 32.先天股脱観血整復症例の検討(第3報) : 特にLudloff法による術後3年以上経過群について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 21.小児の橈骨小頭骨折について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 32. シリコン豊胸術後の乳癌の1例(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- PP317082 腹部エコーにて発見された後腹膜神経鞘腫の一例
- 腹部大動脈及び大動脈前面に発生した褐色細胞腫の1例
- 示-110 十二指腸平滑筋肉腫の一例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 55.当院における膵頭十二指腸切除術の検討 : 特に膵腸吻合について(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 18.腸間原発の悪性リンパ腫の1例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 12.食道胃重複癌の1例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 24.消化管malignant melanomaの1例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 40.大腸悪性腫瘍切除例の検討(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 17.小児虫垂炎の診断(第667回千葉医学会例会・第6回千葉大学小児外科教室例会)
- 15.総胆管拡張症の検討(第647回千葉医学会例会・第5回千葉大学小児外科教室例会)
- 18.胃癌穿孔例の検討(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 235 小児虫垂炎の術後抗生剤療法の検討
- 57.胆石排出の異常経路について(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 19.回腸広範壊死を伴った腸間腹裂孔ヘルニアの1治験例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.小児外科一年のあゆみ(第630回千葉医学会例会・第4回千葉大学小児外科学教室例会)
- 3.胆道癌をも考えられた胆石症の1例(第1回千葉県胆膵研究会)
- 2.噴門部癌とまぎらわしかった噴門部静脈瘤の1例(第3回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 160 小児虫垂炎の術後抗生剤療法 : 特にCephamycin系抗生剤を中心に
- 19.続発性免疫不全症を伴った腸回転異常症(第612回千葉医学会例会・第3回千葉大学小児外科教室例会)
- 16.甲状腺機能亢進を伴ったHurthle甲状腺腫(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 原発性アルドステロン症の1治験例 : 第295回東京地方会
- 19.当院における新生児検診について(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 14.手根管症候群の4例(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 細胞診上分化型から未分化型への転化を示唆し得た甲状腺癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺III
- Sarcoma botryoidesの1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 47.Sipple Syndromeの1例(第755回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- 47.当院における先股脱治療の現況 : 手術症例を中心として(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 70. 腰部神経根由来の難治性下肢痛に対するレセルピンを用いた局所静脈内交感神経ブロックの小経験(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 58. 膝半月板ガングリオンの2例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 腎杯憩室結石の2例 : 第38回東部連合地方会
- 45.腰椎椎間板ヘルニアにおける術前・術後MRIの検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 102 直腸癌局所再発に対する早期発見の試み(第30回日本消化器外科学会総会)
- 147. 内視鏡と消化器外科 : 上部消化管手術と内視鏡(第5回日本消化器外科学会大会)
- 239. 胃癌再手術の問題点(第7回日本消化器外科学会総会)
- III-42 消化管穿孔 : 主として手術死亡例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- D-25. リンパ節細胞診(甲状腺,穿刺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 21.リンパ節細胞診 : 癌疾患を中心として(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-8. 消化管出血 : 胃十二指腸潰瘍出血(第2回日本消化器外科学会大会)
- 39.インシュリノーマの1例(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 18. 胃十二指腸良性疾患に対する胃切除術(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 14.ウィルヒョウ転移と細胞診 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 58. 胸管リンパ液中癌細胞(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 8.胸管内リンパ液の採取法と細胞診(I. 一般講演 第6回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 18.早期胃癌の診断(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 134.術中細胞診が有効であった胃平滑筋肉腫の一例 : 消化器II
- 83.穿刺吸引細胞診にて診断しえた腹壁皮下アニサキス症の一例(骨・軟部組織, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 23. 高齢者重複癌の2例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 37.最近経験した腹部腫瘤の2例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 44. Meigs症候群の症状を呈した大腸癌の1例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 28.早期食道癌の2例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 22.術後イレウスの検討(第788回 千葉医学会例会,第12回 千葉大学小児外科教室例会)
- 23.イレウス症状を呈した虚血性大腸炎の1例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 15. 変形性脊椎症の研究(第2報)(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 25.腟原発悪性黒色腫(第752回千葉医学会例会・第46回千葉泌尿器科集談会)
- 13.46歳にして偶然発見された悪性化停留睾丸の1例(第669回千葉医学会例会・第38回千葉泌尿器科集談会)
- 6.昨年の当科における尿道炎の現況について(第660回千葉医学会例会・第37回千葉泌尿器科集談会)
- 9.上肢末梢神経損傷の治療成績(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 46.Bateman UPF人工骨頭の経験(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 43. 広範囲脊柱管拡大術(C2-T5)2例における脊髄除圧効果の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 79. 当院における高齢者大腿骨頚部内側骨折(Garden III, IV)に対するスクリュー固定術の治療成績(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 65. 大腿部における伏在神経の絞扼原因 : 手術7例9膝の所見(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 31. 舟状骨偽関節による短母指伸筋腱皮下断裂の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 71. Locking症状を呈した膝蓋下脂肪体部腫瘤の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 64. 若年者の肘関節開放性粉砕骨折に対する人工肘関節の使用経験(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 19.頸椎カリエスの1症例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 73.皮下引き披き腱損傷の3例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 42.過去12年間における老人下肢骨折の予後調査(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 27.小児化膿性足関節炎の4症例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 26.手根管症候群 : 当科診断前の経過(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 33.過去16年間の老人骨折の観血的治療の遠隔(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 20.PIP関節内骨折症例の検討(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 45.骨癒合遅延に対する骨電気刺激について(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 25.マロリーワイス症候群の2例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 22.開頭術後2日目に胃穿孔をおこした乳児の治験例(第589回千葉医学会例会・第2回千葉大学小児外科教室例会)
- 25. 腰椎疾患に対する前方法の手術適応について(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 10. 合成ACTHによる副腎機能迅速検査法について(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会抄録集)
- Anterior sacral meningocele の1治験例 : 第44回東部連合総会
- 14.Anterior sacral meningoceleの1治験例(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 160. S状結腸に発生せる子宮内膜症の1例(第8回日本消化器外科学会総会)
- B-152 小児空腸平滑筋肉腫の1例
- 23.上腕二頭筋長頭腱断裂の2例(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 12. 椎間板の生化学(第5報)(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 14. 椎間板の電解質および蛍光標識法による水分代謝の研究(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 23.最近の当科における小児外科的疾患について(第576回千葉医学会例会・第1回千葉大学小児外科教室例会)
- I-A-4 小児総胆管結石症の 1 治験例 : 経皮的胆道造影法にて診断(肝・胆道 I, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 17.小児総胆管結石症の一例(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 11. 先天性筋性斜頸の治療について(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 32. Riemenbugel法による治療について(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 42.筋性斜頸観血的治療例の予後(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 39.先天股脱観血整復症例(Ludloff法)の検討(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 22. 当院におけるL.C.C.治療について(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 29. 新生児検診について(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 40. 腰椎分離症,辷り症に対する前方固定術後の長期臥床について(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)