19.下部尿路通過障碍における腎機能の研究 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
スポンサーリンク
概要
著者
-
生駒 文彦
阪大泌尿器科
-
阿部 禮男
新潟がんセンター
-
楠 隆光
新大
-
武井 久雄
国立東一
-
小林 鴻
新大
-
小林 鴻
市立甲府
-
阿部 禮男
新大
-
高柳 十四島
新大
-
武井 久雄
新大
-
生駒 文彦
新大
関連論文
- C-2 腎動脈狭窄を呈した小児多発性褐色細胞腫の 1 例(高血圧)
- 16. 肝 Osteoid Hamartoma を合併した先天性両側性水腎症の 1 例(第 7 回近畿地方会)
- 146. 小児の尿路通過障害に対する手術について
- 泌尿器科における血管外科の実験的研究(第2報) : 脾動脈および腸間膜動脈の腎実質内埋没による副血行形成について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 男子原發性尿道腫瘍の2例 : 第132囘大阪地方會
- 尿道下裂の形成術 : 小児泌尿器科研究会(第2回)
- 小児泌尿器科研究会
- 小児水腎症
- 11. 乳児非定型的尾仙部腫瘍の 2 手術例(第 7 回近畿地方会)
- 腎乳頭壊死について : 第21回関西地方会
- 陰茎癌の治療成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- Pneumo-retroperitoneumの泌尿器科的應用 : 第17囘關東東北連合地方會兼第181囘東京地方會
- 高血圧症を呈した泌尿器科的腎疾患についての研究 : 特に腎内血管系の組織学的研究
- T-tubeの使用經驗 : 第134囘大阪地方会
- 膀胱腫瘍の遠隔成績 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- (イ).前立腺剔除術の新傾向,特にabdominal radical total prostatectomyの提唱.(ロ).後大静脈尿管の治驗例.(ハ).手術前に診斷を得た腎盂白板症の1例.(ニ).苦心した尿管S状腸吻合術の1例.(ホ).Radical total cystectomyの1例.(ヘ).腎杯結石に於ける腎切除術例(第161囘東京地方會・第15囘關東,東北連合地方會,學會抄録)
- 人間ドツクに於ける泌尿器科的所見 : 第22囘東部連合地方會 (第225回東京地方会) : 一般演説
- 108. Maurer 氏 Sling operation による夜尿症の治驗 : 尿路結石及び膀胱機能障害 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 15. 腹部膨満を主訴とした巨大尿管の 1 例(第 4 回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 動脈撮影にて診断した副腎腫瘍の2例 : 第42回関西地方会
- 尿路腫瘍 : 特に腎腫瘍及び膀胱腫瘍に関する酵素組織化学的研究
- 膀胱腫瘍とβ-glucuronidaseについて
- 177.腎移植の研究(第1報) : 移植直後における腎機能について : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 静脈カテーテルの泌尿器科的應用 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 腎腫瘍並びに膀胱腫瘍の酵素系に関する組織化学的研究 : 第54回総会
- 腎疾患に於ける尿中酵素,特にそのIsoenzymeに就いて : 第54回総会
- 19.下部尿路通過障碍における腎機能の研究 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- Lithostarによる6ヵ月間の治療成績 : 初回治療より3ヵ月後の排石状況について : 第280回新潟地方会
- Lithostarによる6ヵ月間の治療成績 : 治療1ヵ月後の排石状況について : 第279回新潟地方会
- 閉鎖循環式麻酔の泌尿器科手術への應用 : 第1報 特に經胸腔的手術への應用について : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 尿管・腸・膀胱吻合術について : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 症例報告1.Midline Approachによる睾丸固定術の2例2.結石を伴った尿管瘤の1例3.多房性腎嚢胞の1例 : 第184回新潟地方会
- 後腹膜腔腫瘍 (レクリングハウゼン氏病) の1例 : 第43回信州地方会
- 膀胱子宮頚部瘻の1例 : 第42回信州地方会
- 膀胱腫瘍の5例 : 第41回信州地方会
- 膀胱全剔除術後に見られた恥骨々炎の2例 : 第133囘新潟地方會
- 腎靜脈カテーテル法の泌尿器科的應用 : 第137囘新潟地方會
- 轉移巣より發見されたGrawitz腫瘍の1例 : 第137囘新潟地方會
- 腎靜脈カテーテル法の泌尿器科的應用 : 第2報 パラアミノ馬尿酸ソーダ及びチオ硫酸ソーダの除去率に依る腎機能の研究
- 腎靜脈カテーテルの泌尿器科的應用について : 第130囘新潟地方會
- Cushing氏症候群に對する手術經驗例 : 第132囘新潟地方會
- 泌尿器外科におけるクリアランス試驗の研究 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 血尿を主訴とした敗血症の1例 : 第123囘新潟地方會
- 腎静脈カテーテル法の泌尿器科的應用(豫報)
- 142. 男子生殖器結核の組織學的研究(第1報)(一般演説,第39囘日本泌尿器科學會總會(第13囘日本醫學會總會第30分科會))
- 外傷牲尿道狭窄に對するPull-through operationについて : 第135囘新潟地方會
- 泌尿器科領域における副腎皮質ホルモンの臨床的應用について : 第137囘新潟地方會
- 61.尿道狹窄に對するpull-through operationについて : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 153.泌尿器科領域における胃バイオプシーについて : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 169.膀胱の保存的手術についての研究 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 尿管腸吻合術後の過鹽素血性酸性症に關する臨床的並びに實驗的研究
- 直腸狭窄を主訴とせる前立腺癌について : 第121囘新潟地方會
- 51. 泌尿器科領域に於ける蛋白質代謝 : (1)手術前後の血漿蛋白質の消長(一般演説,第39囘日本泌尿器科學會總會(第13囘日本醫學會總會第30分科會))
- 精蟲侵襲症(Spermainvasion)に就て
- 腎性高血圧の臨床経験
- 実験的腎性高血圧症の研究
- 腎性高血圧症の臨床
- 腎血管性高血圧の経験 : 第33回関西地方会
- 左腎動脈狭窄に対する大動脈・腎動脈吻合術(人工血管使用)の手術映画供覧 : 第33回関西地方会
- 脊髄および末梢神経損傷時の膀胱外括約筋の筋電図について
- 泌尿器科領域に於ける酵素学的研究 : 特に GOT (Glutarnic-Oxalacetic Transaminase について (予報)
- 泌尿器科領域に於ける腫瘍細胞の研究 : 特に腫瘍細胞培養及び血流中腫瘍細胞について (予報)
- 97. 尿管腸吻合術並に皮膚吻合術に於ける血液化學的研究(一般演説,第39囘日本泌尿器科學會總會(第13囘日本醫學會總會第30分科會))
- 尿道形成手術の経験
- 外陰部剥皮創の一治驗例 : 第133囘新潟地方會
- 睾丸鞘膜線維腫の1例 : 第134回新潟地方會
- 馬蹄鐵腎の1例 : 第136囘新潟地方會
- テオハルン無尿症の1例 : 第137囘新潟地方會
- 168.教室で經驗した膀胱憩室の種々相とその手術について : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 卵巣皮様嚢腫の膀胱侵襲例 : 第132囘新潟地方會
- 盲管に終る過剰尿管の2例 : 第37回関西地方会
- 45.神經因性膀胱に對するpudendal neurectomyについて : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 尿膜管腫瘍の2例 : 第1回関西地方会
- 76. 泌尿器科に於ける血管外科の實驗的研究 : 第1報 腸管腎固定術の實驗的研究 : 泌尿器外科手術, 麻醉 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 先天性前部尿道憩室の1例 : 第59回関西地方会
- 異所性陰嚢の1例 : 第57回関西地方会
- 47. 尿道奇形 (前部尿道憩室 巨大尿道および尿道短縮症) の治療経験(第 8 回近畿地方会)
- 阪大泌尿器科15年間の尿道下裂の経験
- 尿管異所性開口 : 第58回関西地方会
- 19. 稀有なる外陰部奇型の 3 例(第 7 回近畿地方会)
- C-7 レノグラムによる小児水腎症の腎回復能の判定(上部尿路)