クラックの相互作用からみた玄武岩質火山(<特集>火山活動と地殻応力場)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There are two types of crack interaction. The interaction between liquid-filled cracks may cause coalescence of cracks. The interaction between a liquid-filled crack and a solid-filled crack never causes coalescence. Buoyancy promotes coalescence of cracks. When differential stress in the vertical plane is small, parallel, vertical, buoyancy-driven cracks can coalesce. An increase of differential stress prevents buoyancy-driven cracks from interacting. Crack propagation system including the above theory is proposed for understanding variation of basaltic volcanoes. Magmatic input rate, and stress (stress gradient with depth including buoyancy, and differential stress) are important boundary conditions. The output-stress diagram relating magmatic output rate and crustal deformation rate is introduced. It is possible to convert the diagram into the input-stress diagram. Applications of crack propagation system are discussed, compared with the field data. (1) Crack interaction is available for magma accumulation during its ascent in the lithosphere. (2) The crack interaction theory is able to explain the difference between a monogenetic volcano field and a polygenetic volcano. At smaller input rate and larger differential stress, monogenetic volcanism occurs. Under a monogenetic volcano field, stress and magmatic input are balanced. At larger input rate and smaller differential stress, a polygenetic volcano grows. (3) According to crack interaction theory, a magma chamber under a basaltic volcano, as a local stress source, can be a dike-sheet complex. At small differential stress and large input rate, radial dikes develop under a polygenetic volcano ; the increase in differential stress causes intrusion of parallel dikes. At large input rate, the local stress under a polygenetic volcano increases so that stress relaxation process plays an important role in development of a volcano. Variation in stress relaxation depends on the crustal structure as well as the stress balance under a volcano. The present local stress field generated by the arrangement of previous dikes controls where the next fissure eruption will occur. (4) Some volcanoes interact with each other mechanically. The output rates of these volcanoes oscillate compensationally. Crack interaction theory can explain this interaction.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1994-09-20
著者
関連論文
- P06 普賢岳噴火で 1991 年 5・6 月に発生した火砕流に伴う火山灰
- P11 1989 年 7 月手石海丘噴火による漂着軽石の記載
- A28 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴火モデル
- A23 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物
- A06 伊豆大島 1986 年噴火の噴出物
- P65 有珠火山 2000 年噴火の噴火・噴煙の時間変化
- D31-P79 日本及び隣接地域第四紀火山図 (1/500 万) について
- P07 雲仙岳火山 1991 年噴火噴出物の岩石学的記載
- マグマ供給システムの自己制御機構 : 観測量と力学的モデルとの比較
- A20 雲仙火山 1990-91 年噴火に伴う山体変動(光波測距)
- B24 ハワイ型火山の成長と噴火時系列のバリエーション : その 2 アイスランドを例にして
- A28 マグマ噴出量・供給量比に与える応力の影響 : 平均量比と時間変化
- 2) マグマの上昇過程のモデル,分類
- F55 応力変化が割れ目噴火の位置, 側噴火・中心噴火に与える影響
- エトナ火山の成長および周辺テクトニクスにおける重力沈降による山体拡大の意義(地球科学の窓)
- S04 割れ目系によるマグマ輸送と地殻応力場
- B64 いくつかの応力状態における液体を含んだクラックの挙動
- E22-07 相互作用したクラックの配置とその応用
- E22-06 液体で満たされたクラックの相互作用
- マグマで満たされたクラックの輸送システムから見た火山の形成・発展機構
- 個々のメカニズム解明から全体のシステム構築へ
- B65 ゼラチンを用いた liquid-filled crack の実験 : crack の成長・移動・分裂
- 369 クラックの輸送システムからみたマグマ溜りと火山 : 力学的モデルと数値計算
- 36 マグマで満たされたクラックの輸送システム : マグマの移動様式・体積・時間間隔
- 18 ゼラチンを用いた liquid-filled crack の実験 : 静水圧下での場合
- B10 伊豆大島元町の小清水井周辺における比抵抗構造
- 伊豆大島火山 1986 年噴火と噴出物
- 珪長質マグマの輸送メカニズム (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (花崗岩マグマの貫入・流動メカニズムとマグマ溜りプロセス)
- 玄武岩質火山の比較研究からみた富士火山の進化段階 (総特集 富士火山の活動史と噴火災害)
- P34 Ascent and Emplacement of Felsic Magma : Viscosity-Controlled Magma Trap and Density-controlled Magma Trap Part II
- B08 Ascent and Emplacement of Felsic Magma : Viscosity-Controlled Magma Trap and Density-controlled Magma Trap Part I
- 65B. ゼラチンを用いたliquid-filled crackの実験 : crackの成長・移動・分裂(日本火山学会1989年秋季大会)
- 36. マグマで満たされたクラックの輸送システム : マグマの移動様式・体積・時間間隔(日本火山学会1989年春季大会)
- 18. ゼラチンを用いたliquid-filled crackの実験 : 静水圧での場合(日本火山学会1988年秋季大会)
- 地下のマグマ貫入による地表沈降現象 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A50 地下のマグマ貫入による地表沈降現象
- クラックの相互作用からみた玄武岩質火山(火山活動と地殻応力場)
- 珪長質マグマの発生と上昇, マグマ溜り
- 伊豆大島火山後カルデラ期Y_5割れ目噴火噴出物の化学組成
- クラックによるマグマの上昇--みえないものをみようとするアナログ実験 (みえてきた火山の深部構造)
- O-327 カルデラのある火山とない火山(予報) : インドネシアを例にして(30. 火山噴火と噴出物,口頭発表,一般発表)