笠原順三・鳥海光弘・河村雄行編, 「地震発生と水-地球と水のダイナミクス」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P63 マグマの浸透流的脱ガス : 気泡の形状緩和とマグマの圧密の効果(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
-
P51 気泡を含む流紋岩質メルトの変形実験(日本火山学会2005年秋季大会)
-
発泡した流紋岩質メルトの剪断変形実験 : 気泡組織の進化
-
B32 剪断変形に伴う流紋岩質メルト中の気泡の合体(火山とテクトニクス,日本火山学会2006年秋季大会)
-
B13 間欠的な爆発的噴火における火道浅部の脱ガスプロセス : 浅間火山天明噴火のケーススタディ(火山素過程,日本火山学会2008年秋季大会)
-
C03 マグマの浸透的脱ガス : 剪断変形の効果(マグマの発生と噴火のダイナミクス,日本火山学会2007年秋季大会)
-
A31 浅間火山B,B',A降下軽石中に含まれる石質岩片の成因(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
-
後期新生代, 東北本州弧における大規模珪長質マグマ組成の時空変遷
-
B05 溶結現象における脱水の効果(噴火のダイナミクスと火山構造,日本火山学会2006年秋季大会)
-
A25 粒成長しつつある多結晶体中における流体分布の時間発展(火山の岩石学(1),日本火山学会2006年秋季大会)
-
溶結現象とレオモルフィズム (総特集 プロキシマル火山地質学)
-
B42 流紋岩質ガラスの溶結実験
-
A52 噴出物の含水量測定によるマグマ上昇プロセスの考察 : 北海道駒ケ岳 1929 年噴火の例
-
結晶化実験によるペグマタイト組織形成過程の考察
-
珪長質マグマの開放系脱ガス
-
マグマシステムにおけるCO_2フラクシング機構
-
ゾル・ゲル法による石英結晶試料の合成
-
桜島火山の火山灰に見られる特徴的な微細組織 : 火道内部環境の指標
-
かんらん石-単斜輝石系における粒成長 (総特集 マントルの構造敏感性,地震波特性,そして物質移動)
-
O-195 ダナイト・ウェーライトにおける粒成長メカニズム(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
ウェーライトの粒成長実験(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
-
O-231 ダナイト・ウェーライトの粒成長実験(26. 変成岩とテクトニクス)
-
A26 気泡を含む珪長質マグマの濡れと微細構造
-
浅間火山天明噴火の火道内プロセス (総特集 プロキシマル火山地質学の新展開)
-
笠原順三・鳥海光弘・河村雄行編, 「地震発生と水-地球と水のダイナミクス」
-
溶結現象とレオモルフィズム(2) (総特集 プロキシマル火山地質学の新展開)
-
B12 H_2Oに富む気泡とCO_2に富む流体の化学的相互作用(火山素過程,日本火山学会2008年秋季大会)
-
流紋岩質軽石の気泡連結度 : 火砕流噴火における foaming 抑制過程の再現
-
発泡流紋岩質メルトの拡散脱水と気泡再溶解
-
P67 高温下における貴金属の再結晶に対する化学雰囲気の効果(序報)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
A18 浅間山2004年噴火噴出物の焼き出し法による水素同位体比測定(火山の化学,日本火山学会2006年秋季大会)
-
緒言
-
P52 火山ガラスからの水素抽出真空ラインの製作(日本火山学会2005年秋季大会)
-
B38 高粘性の斑晶質マグマ噴火における低粘性マグマによる先駆的噴火の必然性
-
浸透的な流体移動の素過程
-
多結晶石英集合体での間隙の発達と粒子成長 (総特集 水・岩石相互作用の機構と速度)
-
火山噴火準備過程の時間スケールを決める要因 (総特集 火山爆発と火山災害(1)火山爆発の素過程と準備過程)
-
浅間火山天明噴火噴出物の水素同位体組成
-
A54 ガス晶出相から推定する流紋岩溶岩固結時の脱ガス経路
-
P12 北海道駒ヶ岳 1929 年噴火噴出物の記載岩石学
-
P04 噴火メカニズム系統樹作成の試み : 噴火様式の分岐点の整理と理解に向けた叩き台として(ポスターセッション)
-
A16 鉄チタン酸化鉱物から見るマグマ溜まりの熱史と均質性 : 桜島火山歴史時代噴火への応用(浅部マグマ過程,口頭発表)
-
3-A10 桜島から噴出している火山礫のミクロ/ナノ構造 : "ガス溜まり"の実体とそのブルカノ式噴火機構への意義(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
-
2-A05 剪断変形実験による発泡珪長質マグマの緻密化(爆発・破砕,口頭発表)
-
P52 斜長石斑晶中のメルト包有物の成因
-
A11 降下軽石層中に多量に含まれる緻密な岩石片の成因とその意義 : 浅間火山1108年噴火におけるケーススタディ(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
-
2-A07 マグマ破断面のヒーリング実験による周期性火山性地震の発生機構の解明(火山振動,口頭発表)
-
PA18 珪長質マグマ溜まり固結過程における流体移動機構 : 脱ガスと物質移動への寄与
-
A04 発泡したマグマの脆性破壊実験 : 温度・歪み量の効果(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
-
特集号「地殻流体 : その岩石物性と化学輸送への役割」 : 緒言
-
P31 反応輸送系モデルによるマグマ中のCO_2ガスフラッシング機構の解明(ポスターセッション)
-
火砕堆積物の解析から探る火山噴火のダイナミクス
-
珪長質マグマ内でのガス移動メカニズム : 脆性破壊に伴う亀裂形成のその場観察
-
活動的火山における深部二酸化炭素の輸送現象の実態
-
マントルウェッジにおけるかんらん岩の加水反応速度に関する実験的研究
-
P73 黒曜石薄層の形成メカニズム(ポスターセッション)
-
放射光X線を用いた流動するマグマのその場観察 : 火山噴火の多様性の原因解明へ向けて
-
Geofluid Mapping のための島弧岩相標準断面の作成
-
流体包有物合成法を利用したH_2O流体に対する希土類元素の溶解度測定の試み
-
下部地殻・最上部マントルにおける間隙流体フィルム存在の証拠 : 捕獲岩の結晶表面微細構造と高分解能CT観察から
-
爆発的噴火に伴う磁硫鉄鉱の脱硫化反応 : マグマの上昇速度計への応用に向けて
-
マントルウェッジにおけるかんらん岩の加水反応速度に関する実験的研究
-
花崗岩質メルトとCO_2流体の間の炭素同位体分別
-
A2-01 桜島大正噴火軽石に含まれる磁硫鉄鉱の脱硫化反応 : マグマの酸化速度計の開発にむけて(桜島火山1,口頭発表)
-
A3-09 表面張力によるメルトフォーム組織緩和 : 粘性・比表面積・斑晶量の効果(火山の素過程,口頭発表)
-
B1-21 新燃岳2011年噴火噴出物中にみられるナノライトの晶出過程(霧島火山2,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク