新潟県・群馬県境南方の新第三系の浮遊性有孔虫化石層序
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 新潟油田地域東縁,笹神丘陵の鮮新統安野川層の年代と古環境
- 新潟油田東縁帯における新第3紀の地史的事件--とくに,中新-鮮新世の不整合について
- 118. 新潟県東頸城地域の中部中新統から産出したシロウリガイ化石
- P-53 新潟県新津丘陵における新生界の層序と古環境(9. 地域地質・地域層序)
- 越後平野中央部, 白根地域における完新世の環境変遷
- 新潟積成盆地における西山・灰爪累層,魚沼層群の層序と古環境
- 新潟油田東縁部の新第三系の微化石 : とくに笹神地域の鮮新統大日層 : 第三紀
- 新潟地域における新大三系珪藻化石群集に関する新知見 : 古生物
- 116 新潟県東山丘陵東方の新第三系
- 新潟油田, 出雲崎町地域における灰爪層・魚沼層の層序並びに軟体動物化石群の再検討 : 第三紀
- 78 新潟油田・佐渡島地域における鮮新一更新統の対比と年代に関する知見
- 小千谷市〜十日町市の魚沼層群中に見られる部層オーダーのサイクルについて
- 新潟県・群馬県境南方の新第三系の浮遊性有孔虫化石層序
- 新潟県南部,越後湯沢地域の中新統の年代と古環境
- 22. 貝殻の交差板構造にみられるアラゴナイト双晶構造について(日本貝類学会創立 60 周年記念大会(昭和 63 年度総会))
- 出雲崎地域の岩菫青石・カミングトン閃石および含ザクロ石・褐レン石火山灰層とその対比 : 第四紀
- 二枚貝類の個体発生からみた貝殻構造の系統に関する1考察 : 古生物
- 225 内村-別所層の有孔虫化石の産状について
- 荒川-胎内川流域の微化石層序 : 古生物
- 長野県北部新第三系の有孔虫化石群集 : 古生物
- P-259 新潟県佐渡島の沖積層(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)