乳幼児の環境と発育をテーマとした授業実践 : 総合的な学習カリキュラムの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高校3年生を対象に, 乳幼児の環境や親の育て方が, その子の脳や体の発育に及ぼす影響を学習するカリキュラムを作成し, 授業を実践した.乳幼児の環境や親の育て方が, いかにその子の一生を左右するかについて知らなかった生徒の多いことがわかった.生徒は乳幼児の環境と発育の関係を正しく理解し感動を覚えた.我慢や協調, 集団行動のできる子どもを育て, 生きる力を育むこれからの日本の教育にとって, 必要不可欠の領域であることが示唆された.
- 日本教育工学会の論文
- 2000-08-20
著者
関連論文
- 乳幼児の環境と発育をテーマとした授業実践 : 総合的な学習カリキュラムの作成
- 環境問題アプローチによる総合的な学習の試み : マルチメディアを活用したプレゼンテーション
- 環境問題への物理学的アプローチ : 高校物理におけるエネルギーの質の概念
- 授業におけるインターネットの利用方法 : テレビ会議システム利用の試み