岩石における動的再結晶
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多結晶体の高温クリープにおけるレオロジー的性質は, 動的再結晶による微細構造の変化に大きく影響される。動的再結晶の機構は, 動的回復の速さや結晶粒界の易動度によって変化し, 温度・歪速度に依存する。造岩鉱物において, 高温・低歪速度クリープ条件では, 亜結晶粒回転による核生成が支配的となる。動的再結晶は, 延性剪断帯における細粒化や歪軟化機構として重要である。最近, 核生成-成長モデルによって, 動的再結晶組織(粒径分布および格子定向配列)の定量化が試みられている。
- 1998-07-31
著者
関連論文
- 3軸圧縮試験機による水圧破砕実験時のマイクロクラック成長の可視化とその解析(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 走査型レーザー顕微鏡による岩石組織の可視化 : 反射像と透過像
- P-139 走査型レーザー顕微鏡による岩石組織の画像処理と粒子解析
- O-187 太古代Yellowknifeグリーンストーン帯の縞状鉄鉱床における変成分離作用(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- 日本における固体圧変形実験装置の開発と研究の系譜 (特集 構造地質学における実験技術)
- P-121 高温高圧超低速-軸圧縮変形実験装置(MK65S)の改良と石英の微細構造発達過程の再検討(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 蛇紋岩のレオロジー : 脱水脆性化はスラブ内地震を引き起こすか?(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 走査型レーザー顕微鏡による岩石組織の可視化 : 蛍光像
- レーザー顕微鏡によるビトリナイト反射率の定量化
- レーザー偏光顕微鏡の開発と計量岩石組織学への応用
- O-104 メノウの高温高圧変形実験による石英の微細構造発達過程の研究 : 予察(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-122 固体圧変形試験機MK65Sにおける封圧制御について(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 岩石における動的再結晶
- O-235 石英の動的再結晶粒径応力計 : 温度の影響(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-103 脱水反応条件下における蛇紋岩の脆性-延性転移 : 歪速度の影響(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 固体圧変形試験機MK65Sの設計と性能--内部摩擦の評価 (特集 構造地質学における実験技術)
- 序文 構造地質学における実験技術 (特集 構造地質学における実験技術)
- 蛍光法による断層破砕帯の割れ目の可視化 : 走査型レーザー顕微鏡の応用
- 走査型レーザー顕微鏡による花崗岩中の割れ目の可視化
- O-332 多成分多相系の非静水圧熱力学と非調和圧力溶解
- P-76 走査型レーザー顕微鏡による堆積岩中の間隙構造の可視化 : 付加体における間隙率減少と変形・変成作用
- 深部H_2O流体の連結性と界面の熱力学
- 530 スピネルの形態からみた夜久野オフィオライトカンラン岩体の変形構造(構造地質)
- 123 動的再結晶粒径の応力・温度依存性 : 亜結晶粒回転モデル
- 504. 動的再結晶粒径分布とゆらぎ
- 257 結晶格子定向配列の有限要素シミュレーション
- 282 動的再結晶による粒径分布
- 219 三波川帯の褶曲と微細構造
- 313 片理の形成過程
- 398 応力下の熱力学(II) : 拡散
- 485 応力下の熱力学
- 461 弱変成岩における pressure solution
- 関東山地弱変成秩父帯の変形 : 構造地質
- 四万十累帯牟婁層群の褶曲構造
- 界面エネルギーを考慮した動的再結晶粒径モデル
- O-223 透水係数の変化とporoelasticity(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-182 断層近傍の花崗岩の浸透率と間隙構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-229 動的再結晶の数値モデル(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)