関東堆積盆南部のシンセディメンタリー・テクトニクス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thick marine sediments of Miocene to Pliocene Miura Group and Pliocene to middle Pleistcene Kazusa Group are widely distributed in the southern part of the Kanto district. The Miura Groupis divided into 6 units, each depocenter of which shows the northward migration and extentionas shown in the profiles. The Kazusa Group is divided into 3 units, and it shows the similar characteristics in deposition. The auther insists that the folding makes progress during the deposition of each formation, and the process is printed in the formation.
- 1990-03-30
著者
関連論文
- 471 東京湾音響探査に基づいた仮想基盤変位法による数値実験
- 嶺岡・保田層群,層序と構造
- 4 関東の第4紀層
- 東北〓日本冲の地質構造 : 海洋地質
- 489 堆積物と褶曲の形成についての実験結果とその検討
- 236 東日笠チャンネルの構造発達
- 上総層群中のいわゆる東日笠チャンネルについて
- 新潟堆積盆地の構造地質学的研究 : (その4) 堆積構造
- 新潟県三島郡中永峠にみられる逆断層を伴う小褶曲構造について
- 常磐地区の地質構造 : 構造地質
- 新潟堆積盆地の構造地質学的研究 : (その2) 褶曲の形成過程と機構についての考察
- 新潟堆積盆地の構造地質学的研究 : (その1) 褶曲の形態と配列の規則性
- 62 三浦層群における火砕鍵層の対比 : 火山ガラスによる検討
- 47 三浦・房総半島の三浦層群における火砕鍵層の対比についての基礎的研究
- 三浦層群における火砕鍵層の対比についての基礎的研究
- 人工地震観測による三浦半島の基盤の速度構造について : 応用地質
- 関東平野における下末吉堆積面のブロック変形 : 第四期
- 122 上総層群の火砕鍵層対比について : 火山ガラスによる再検討
- 房総半島西部上総層群十宮中のチャネル構造及び乱堆積構造について
- 三浦半島南部および城ケ島の三崎累層中のスランプ構造 : 堆積
- 深部過程を重視した褶曲構造の形成機構 : 山陰地方の新生代層を例として : 構造地質
- 山陰地方の地殻変動の特徴と震動特性
- 堆積盆の形成機構に関する2つのモデル : 構造地質
- 房総半島南部の保田層群の層序と構造について : 第三紀
- 新潟堆積盆地に発達する櫂曲の形成機構について
- 房総半島南部の上総層群 : 第三紀
- 104 房総半島西部三浦層群上部の地質構造
- 関東堆積盆南部のシンセディメンタリー・テクトニクス
- 84. 仮称『東京半ドーム』構造の形成過程
- 63 三浦半島の三浦層群の層序 : 蟹江案との対立点
- 48 三浦・房総両半島の三浦層群の層序をめぐる諸問題と対策 : IGC巡検にむけて
- 290 三浦層群上部の褶曲構造の形成機構
- 新潟県七谷-破間川流域の地質 : 第三紀
- 信越地区の第三系構造区分 : 構造地質
- O-185 立川断層の活動史(19. テクトニクス,口頭発表,一般発表)