米沢盆地南東部における後期中新世板谷火山活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Along the Ohu backbone area on the prefectural boundary, the alternation of pyroclastic layers were developed thickly and broadly. Among them, the Itaya formation is distributed in the southeastern part of Yonezawa Basin and northwest part of Fukushima Basin. The relation, between the Itaya formation and underlying formations of the middle Miocene and granitic basement is found to be in the remarkable unconformity. The Itaya formation is divided into six members by lithofacies, namely, Itaya-1(I-1), -2, -3, -4, -5 and -6, in the ascending order. These are composed almost as follows, I-1:fine tuff (250 m), I-2:lapilli tuff (200m), I-3:alternation of sandstone and mudstone (300m), I-4:tuff (80m), I-5:lapilli tuff (300m), and I-6:welded tuff (600m). The activity of Itaya eruption is divided two stages. The early one had formed I-1 and I-2 members, and the late one I-4, I-5 and I-6 members. In the early stage, the activity had gone into eruption at the depression basin, 10 kilometers in diameter, about 400 meters in depth. The talus deposits and low gravity anomalies in this area gives an evidence of the collapsed basin. The latter eruption had broken out mainly on land. As a result, the well vesicated pumice and welded tuff are found in those pyroclastic deposits as the sufficient proof of this type of eruption.
- 日本地質学会の論文
- 1979-03-30
著者
-
本田 康夫
金沢総合コンサルタント
-
高橋 静夫
山形県立博物館
-
田宮 良一
山形県(元)
-
本田 康夫
大手開発株式会社
-
北 卓治
大手開発株式会社
-
鈴木 雅宏
山形県教育センター
-
田宮 良一
山形県自然保護課
-
渡辺 則道
株式会社トーメン
-
山田 国洋
ジークライト化学砿業株式会社
-
北 卓治
工業技術院・地質調査所員(元)
-
北卓 治
大手開発(株):山形新生代研究グループ
-
高橋 静夫
山形県立博物館:山形新生代研究グループ
-
渡辺 則道
株式会社トーメン:山形新生代研究グループ
-
鈴木 雅宏
山形大学理学部
関連論文
- 山形県大江町からの大海牛化石の発見について : 古生物
- 20万分の1山形県地質図編纂について : 現状と課題
- 山形県米沢市の掘立川遊水地に現れた地層
- 東北横断自動車道西川町睦合水沢間の工事で出現した地質現象
- 第11回現地見学会の記録
- 米沢盆地南東部における後期中新世板谷火山活動
- 山形および米沢盆地における後期中新世噴火活動 : とくに陥没をともなう噴火活動について
- 山形・米沢盆地周辺新第三系の研究:両盆地に新知見の植物化石群について
- 山形県小清地すべり 断裂と鉱床(金属・非金属)と地すべりと(その1)
- 南沢地すべりの地質環境 : "グリーンタフ"地すべりの1つの例として
- 9. 向町盆地はカルデラか?(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 1974年島海山の噴火 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 米沢市掘立川遊水地に泥炭層が出現 (第16回現地見学会の記録)
- 月山山麓の黒曜石・真珠岩 (第7回現地見学会の記録)
- 汚染現況を念頭において粒子相・流体相(2相)相互作用を考慮した3次元シミュレーション -井戸媒介性汚染, 地表汚染, 地中からの溶解など-
- 5 山形盆地の第四系
- 隆起・陥没構造の成因と鉱床について (その3)
- 新潟県中頸城・東頸城・刈羽および三島地域の地すべりと地質構造および岩質の関係について (2) -刈羽・三島地域-
- 新潟県中頸城・東頚城・刈羽および三島地域の地すべりと地質構造および岩質の関係について (1) : 中・東頸城地域
- クニミネ工業株式会社月布鉱業所 (第5回現地見学会の記録)
- 米沢盆地の基盤構造
- 蔵王温泉の生成機構に関する一考察
- 地層の剥ぎ取り
- ヤマガタダイカイギュウ化石について
- 大海牛の発掘
- 庄内平野の基盤構造
- 新庄・向町盆地の地下構造
- 一地質屋の地学教育私見 : とくに山形県の地学教育について(V 各地のグループ活動紹介)