東海地方の沖積海岸平野とその形成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Alluvial plains on the coast of the Tokai region can be classified into two types of deltaic fans and deltas. The former extends on lower drainages of large rivers which are carving steep hinter mountains of the region and flowing abruptly into the sea without middle courses, and the latter is formed on lower courses of small rivers or lateral side areas of deltaic fans. Deposits of deltaic fan type plains consist largely of fluvial gravels owing to plentiful supply of materials from the mountains, those of deltas are, however, composed mainly of marine or estuarine silt. From the view point of the geology of terrace deposits of the region, the shift of locations of lower drainages of the present large rivers since middle Pleistocene is closely related to the Quaternary undulatory movement of the region. Most of alluvial coastal plains of the region has been formed in areas of down-warping since the latest geological ages. As an example of alluvial plains of the region, stratigraphy and geologic history of the lower drainage of Kano River, north of the Izu Peninsula, is presented mainly by means of fossil diatom flora which were obtained from a boring core of 44m long in a central part of the area. Two sedimentary cycles which represent marine invasions are recognized in the area.
- 日本地質学会の論文
- 1972-12-25
著者
関連論文
- 1974年伊豆半島沖地震について : 地震と災害の特徴
- 1974年伊豆半島沖地震の諸問題
- 日本太平洋岸産クルミガイモドキ科(二枚貝 : 原鰓亜綱)の 3 新種
- 浜名湖の珪藻遺骸群集について : 第四紀
- 伊豆半島の第三系
- 天子ヶ岳付近の地学案内 : その2
- 天子ヶ岳付近の地学案内 : その1
- 伊豆半島における地震災害とその特徴
- 箱根西麓の古期ロームに関する2・3の知見
- 沼津市江ノ浦湾産の化石サンゴ 1 : 地学散歩(12)
- 新期箱根軽石流の区分と自然残留磁気
- 東海地方の沖積海岸平野とその形成過程
- 狩野川流域の沖積層について
- 狩野川流域の沖積層について
- 沼津市南部静浦山地の地質
- 沼津市清水柳北遺跡出土黒曜石の原石産地の推定
- 愛鷹火山南麓の先土器遺跡層準出土黒曜石石器の原石産地の推定
- 伊東市東大室遺跡出土黒曜石の原産地の推定
- 黄瀬川扇状地とその形成過程
- 支部活動のあゆみと現状
- 岩石園紹介
- 静岡大学アンデス学術調査 1967-91 : 最終講義から
- 第二回テチス浅海域に関する国際討論会
- 1976年7月11日大雨による伊豆半島南部の災害
- 南伊豆における地殻変動
- 安良里湾・戸田湾の貝類群
- 大井川下流地方第四系の地史学的考察
- 天龍川下流地方第四系の地史学的考察
- 有度山の地質構造ならびに地史
- 久能山礫層からPalaeoloxodon namadicus naumanni MARIYAMAの産出について
- 浜名湖西岸の第四系について
- 小笠山礫層からMetasequoiaの産出
- アンデスの地質と古生物の研究
- 新第三紀年代層序学の最近の進歩
- 浜名湖北岸の第四系について : その2
- 浜名湖北岸の第四系について : 予報
- 静岡大学理学部地球科学科新設にあたって
- アンデスの旅12,000粁
- 第四紀地殻変動から見た静岡・大崩海岸の山崩れ災害
- "静岡・大崩海岸の山崩れ災害"の地質学的調査
- 静岡大学アンデス学術調査
- 伊豆滑川に共存するAmussiopectenとLepidocyclina
- 静岡県折戸湾の貝類群集
- 静岡県沿岸における貝類の生態的分布(その1)
- 駿河湾周辺の新第三系・第四系の構造とネオテクトニクス (南部フォッサマグナ・フィリピン海プレ-ト北縁のネオテクトニクス)
- 序言に代えて (南部フォッサマグナ・フィリピン海プレ-ト北縁のネオテクトニクス)
- 開析扇状地から知られる地殻変動 東海地方を例に (第四紀テクトニクス特集)