^<14>C液体シンチレーション年代測定法と本法による富士火山噴出物の年代測定結果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 下賀茂温泉の地熱構造
- 大崩海岸地域の地質 : 山崩れ災害の地質学的背景
- 植物葉中の放射性炭素(^C)測定による大気汚染の定量的把握に関する研究
- 駿河舟状海盆底コアKT 7819-24の液体シンチレーション^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(172)
- 札幌市北部新琴似町における埋没泥炭の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(171)
- 北海道忍路環状列石(ストーンサークル)の天文考古学的解析
- 液体シンチレーション C^年代測定とその結果 (1)
- 地震予知のための天然放射能のチェレンコフ計測
- 液体シンチレーションカウンターによる濃縮なしの人工トリチウムの測定
- 沈積石灰岩の中の放射性炭素の測定とその年代測定への応用
- 液体シンチレーションC^年代測定のためのメタノール合成における同位体効果
- 自然界における放射性水素
- 放射性炭素年代測定の精度向上について
- ^C液体シンチレーション年代測定法と本法による富士火山噴出物の年代測定結果
- 液体シンチレーション法による古代遺跡のC^年代測定
- 液体シンチレーション法による ^< 14 >C年代測定 : 特に富士火山噴出物の年代測定について
- 掘削試料の安定同位体組成からみたロス島の火山活動
- 瀬戸川層群中の炭酸塩岩類について : 深成岩および変成岩
- 熱海温泉の地熱構造
- 修善寺温泉の地熱構造
- 伊豆半島の第三系
- 伊豆半島の温泉
- ニュージーランドの地質見学
- 富士火山帯の最近の活動
- 桐谷文雄教授、竹内正辰教授の退官記念号の刊行にあたって
- 南極ドライ・バレー,バンダ湖の塩類と水の同位体による研究 : バンダ湖の塩類と水の起源と湖の歴史的変遷(南極の地球化学,例会講演)
- 北海道根釧台地東縁部から得られた最終氷期の花粉化石群
- 北海道の剣淵盆地と富良野盆地における32,000年間の植生変遷史