丹沢山地東部,大山・伊勢原地域の低変成相におけるモルデナイトの安定性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 日本地質学会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるrelation: IsVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110003022320/
- 日本地質学会の論文
- 1972-03-15
著者
-
小沢 清
Hot-spring Research Institute Of Kanagawa Prefecture
-
関 陽太郎
Department of Foundation Engineering,Saitama University
-
大木 靖衛
Hot-spring Research Institute of Kanagawa Prefecture
-
小鷹 滋郎
Hot-spring research Institute of Kanagawa Prefecture
-
小鷹 滋郎
神奈川温研
-
大木 靖衛
神奈川県温泉研
-
関 陽太郎
埼玉大学
関連論文
- ii. 極微小地震の観測研究(3.7.1.1 マグニチュード7級の内陸地震の予知に関する研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 409 箱根カルデラ南縁部の大規模地すべりと地震
- 地震と都市災害(コメント) : 都市地質学
- 浅井戸の水位変化と地震
- なまずの会繁昌記--精度世界一を誇るアマチュア地震予知グル-プの記録
- 箱根火山性地震を説明するための熱水モデル : 日本火山学会1974年度春季大会
- 箱根火山のK-Ar年代
- 丹沢山地東部,大山・伊勢原地域の低変成相におけるモルデナイトの安定性
- A21 箱根火山中央火口丘噴気地域の深さ 1000m までの変質作用
- 50B. 箱根火山の地質構造(日本火山学会1989年秋季大会)
- B50 箱根火山の地質構造
- 箱根大涌谷の最近の噴気活動(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 27A. 宇佐美温泉にあらわれた1989伊豆半島沖群発地震・海底噴火の前兆異常(日本火山学会1989年秋季大会)
- A27 宇佐美温泉に現れた 1989 伊豆半島東方沖群発地震・海底噴火の前兆異常
- 55A. 箱根大涌谷噴気地帯の湧水の化学組成について(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 地震と都市災害
- 53. 深部熱水の pH と炭酸ガス分圧(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 都市地質学研究の手を結ぼう : 都市地質学
- 地熱地帯下部で形成されたChlorite-Montmorillonite系鉱物のタイプ分け試案
- 30. 熱海, 湯河原地熱地帯の熱水変質作用(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 丹沢山地の高pH地下水 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 秦野盆地の地下水 : 地下水の人工涵養 : 応用地質
- 箱根火山の温泉の水銀含有量について : 日本火山学会1976年度春季大会
- 火山性温泉
- 52. 熱水のシリカ温度計の問題点(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 温泉余土 : 温泉と粘土鉱物
- 箱根火山末期の活動と年代 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 熱水変質作用のCO_2分圧の推定 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 夢ある法螺 (大木靖衛教授退官記念号)
- 3.3.26 活動的火山等の火山活動に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.31 活動的火山等の火山活動に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.31 火山噴火予知に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 火山の恵み,温泉 (火山活動)
- 日本の温泉
- 箱根神山の水蒸気爆発と芦ノ湖の逆さ杉 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 10. 箱根冠ケ岳の溶岩尖塔について(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- ファミリー/ゲストプログラム(III. 会議運営)
- レセプション・バンケット(III. 会議運営)
- B5 伊豆半島と伊豆大島(IV. 見学旅行)
- なまずの会回想録
- 地下水位観測と地震 : なまずの会の観測 (地震予知とその対策)
- 房総半島南部鴨川町付近で見出された変成岩岩塊
- 27. ボーリングコアから見た箱根カルデラの構造(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- 関東平野中・北部地域における地盤沈下に関する新知見(地下水位変動ー地盤変動のサイクル) (特集 東欧諸国の地質と鉱床(2))
- プロピライト化作用の変成相
- モルデナイトの化学成分と安定性
- 変成岩の中の白色雲母の Basal spacing と変成作用のタイプ
- 日本列島における Wairakite の分布と産状
- 低変成度におけるエピドードの安定領域
- ワイラカイト・アナルサイム固溶体と,変成作用の水圧
- 栃木県川治ダム予定地のワイラカイト相変質
- アナルサイム-ワイラカイト系鉱物の物理的性質
- 北海道アトサヌプリ地熱地帯のボーリングコアの変質
- 低変成作用における変成相系列
- 合成ワイラカイトについて
- Notes on Rock-forming Minerals(30) Prehnite associated with laumontite in altered Miocene andesite of the Yahirohana district, Shimane Prefecture.,
- Notes on Rock-forming Minerals(29) A pyralspite garnet from a schistose garnetbearing siliceous rock included within a serpentinite mass of Sekizen Mine, Ehime Prefecture, Japan.,
- 造岩鉱物ノート(18)岩手県宮守地方の変質角閃石斑れい岩のZoisite
- 造岩鉱物ノート(17) : 関東山地金崎産Jadeite
- 石造文化財の保存 : 13. 講座を終えるに当たって
- 石造文化財の保存 : 1. 講座をはじめるに当たって
- 岩石の化学的風化
- 9. 箱根大涌谷における硫化水素中毒死事故について(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 34. 沸石の安定関係と熱水系中のシリカ溶存量(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 35. 溶解度測定法による造岩鉱物の生成自由エネルギーの求め方の問題点 : 特にアルミニウムの溶存状態について(日本火山学会 1972 年度秋季大会講演要旨)
- 26. 箱根湯本, 塔ノ沢温泉の泉質(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 28. 熱水変質地帯における沸石の生成条件について(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 33. NaCl 型温泉の生成条件について(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 31. 関東ローム層と地下水中の硝酸イオン : 火山噴出物に吸着されている揮発性物質の持つ意義(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 19. 箱根火山の熱水系(日本火山学会 1969 年秋季大会講演要旨)
- 29. 試錐結果からみた箱根カルデラの地下構造(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- Notes on Rock-forming Minerals (15) Pumellyite in Crystalline Schists from the Yaguki District, Hukusima Prefecture, Japan
- 炭酸物質を含む溶液系でのCa-沸石と方解石の安定関係