西オーストラリア先カンブリア時代のストロマトライトから産出した生物起源を示唆する鉄・マンガン鉱物
スポンサーリンク
概要
著者
-
飯田 明彦
Tokyo Fire Department
-
千葉 明
Kanto Tohoku Mine Safety And Inspection Department Ministry Of International Trade And Industry
-
赤井 純治
Department of Geology,Fac.,Sci.,Niigata Univ.,
-
赤井 くるみ
Kamo-Gyousei High school
-
赤井 くるみ
加茂暁星高校
関連論文
- 西オーストラリア先カンブリア時代のストロマトライトから産出した生物起源を示唆する鉄・マンガン鉱物
- 酸化角閃石中の輝石ラメラ構造の高分解能電顕観察(角閃石研究の現状と課題-地団研第37回総会造岩鉱物シンポジウム-)
- 温泉環境で生成したストロマトライトと室内生成実験
- チリ・パタゴニア・アンデス産閃長岩中のアルカリ長石の微細組織 : 蝶組織
- 湯ノ小屋温泉産のMn鉱物からなるストロマトライト様構造
- 生物が関与して生成した鉄鉱石 : 群馬鉄山産鉄鉱石(goethite)のTEM観察
- 新潟への漂着重油及び天然原油の分析電顕による検討--基礎的デ-タとバクテリア培養実験 (総特集 日本海重油汚染事故)
- 温泉中で生成しているストロマトライト : 鬼首温泉と赤倉温泉の例