32. 窩洞裏層剤による各種コンポジットレジンの硬さの変化について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 6. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 1 報血球数の変動と電気泳動について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 1-1020 牛歯髄の Aspartate aminotransferase の性質
- 27. 歯牙の漂白について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 40. 市販シリコーンゴム印象材の寸法安定性に関する検討(第一報)(一般講演抄録)
- 18. 接着性エナメル質被覆材について : 1. エナメライトの臨床成績及び基礎的実験(一般講演抄録)
- 49. 乳歯の歯冠修復に関する臨床病理学的研究(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 1. 2 歳児の乳歯ウ蝕の状態と食物摂取状態との関係に関する研究(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 41. アマルガムの破折に関する研究 : 第 1 報破面の観察(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20. 歯牙表面温度(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 32. 多歯面性齲蝕に罹患した乳歯歯髄の臨床病理学的研究
- 19. 水硬性カルボキシレートセメント "Unident" の性状(第 4 報)(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 1. 初期齲蝕の診断と処置について
- 25. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫蛋白 (SIgA) の変動について(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 32. 窩洞裏層剤による各種コンポジットレジンの硬さの変化について
- 3. 各種歯科用レジンが歯随に及ぼす影響に関する実験的研究(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 56. 複合レジンの表面アラサに関する研究(第 1 報)
- 9. 下顎大臼歯部に両側性に現われた多数過剰歯の一症例