A29 小笠原群島父島および母島に産する第三紀火山岩の地球化学的特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1999-10-09
著者
関連論文
- KH744航海で採取されたKo^^-ko Seamount(天皇海山列)の玄武岩 : 海洋地質
- 小笠原群島母島に産する初生的ソレアイトおよびカルク・アルカリ系列岩
- B15 小笠原群島父島・母島に産する複数の初生マグマの成因的関係
- A29 小笠原群島父島および母島に産する第三紀火山岩の地球化学的特徴
- P-163 小笠原諸島父島の無人岩質岩脈におけるマグマの混合と元素の挙動
- 311 小笠原諸島父島の普通輝石ボニナイト
- B59 ニュージーランド、ホワイト島の高マグネシア安山岩 : マグマ混合の産物
- B8 小笠原諸島父島の島弧ソレアイト
- 小笠原諸島母島の火山岩 : 火山および火山岩
- 36. 小笠原諸島の第三紀火山岩(日本火山学会1976年度秋季大会)
- マリアナ島弧グアム島の未分化玄武岩 : 火山・火山岩
- P57 日光火山群女峰赤薙火山の火砕流堆積物中に産出するはんれい岩質岩片の岩石学的研究
- マーチソン(CM2)隕石で発見された異常な球状CAIの記載岩石学的及び鉱物学的研究
- XRFによる1:5希釈ガラスビードを用いた全岩主成分・微量成分の分析精確度および精密度
- 278 オフィオライトとしての無人岩 : 小笠原とキプロスの比較
- 63A. 無人岩マグマ最終分化物としての鉄ピジョン輝石流紋岩(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 無人岩の生成条件 : 火山および火山岩
- 小笠原諸島第三紀火山岩の微量元素(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 84. 無人岩は拡大する海嶺でつくられた(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 小笠原産無人岩の微量元素 : 火山及び火山岩
- 無人岩の結晶作用 : 島弧の火山岩
- 小笠原産火山岩の弗素および塩素 : 火山および火山岩
- 無人岩のクロムスピネル : 火山および火山岩
- 25. 小笠原諸島聟島の火山岩(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 小笠原群島父島に産する低Caボニナイト系列岩の2つの組成変化トレンド
- 小笠原群島父島に産する高Caおよび低Caボニナイト