P-39 Tiと市販陶材との焼付強度について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
市販チタン焼付用陶材料の焼付強さを評価する目的で実験を行った。せん断および3点曲げ焼付強さはOHARA TITAN BONDでそれぞれ45MPa、114MPa、また、DUCERATINでそれぞれ37MPa、87MPaと高い数値を示した。しかし、NORITAKE SUPER PORCELAIN TITANでは曲げ焼付強さは81MPa、せん断焼付強さは10MPaで、曲げ焼付強とせん断焼付強さに大きな差が認められた。従って曲げ焼付強さとせん断焼付強さは必ずしも相関するとは考えられなかった。
- 日本歯科理工学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
小田 豊
東歯大・理工
-
小田 豊
東京歯科大学歯科理工学講座
-
住井 俊夫
シドニー大学歯学部バイオマテリアル
-
住井 俊夫
東京歯科大学歯科理工学講座
-
住井 俊夫
東歯大・理工
-
中里 隆志
東歯大・理工
-
住井 俊夫
東京歯科大学 歯理工
-
住井 俊夫
東京歯大
関連論文
- P-57 新規ビニルシリコーンゴム印象材の細部再現性(印象材,一般講演(ポスター発表))
- A-22 チタン合金の耐食性に及ぼす酸性溶液中での過酸化物の影響(チタン・歯科用合金,一般講演(口頭発表))
- P-82 メタルコアの表面粗さが合着強さに及ぼす影響 : 第2報 合着材の影響(接着2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-80 牛歯象牙質歯髄側表面における漂白が接着強さに及ぼす影響(接着2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 金属材料関係の規格(「歯科材料・器械の評価基準を考える」-ISO規格の要点-,公開シンポジウムおよびDental Materials Adviser/Senior Advisor特別セミナーI,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-7 酸性またはアルカリ性の過酸化水素含有溶液中でのチタンの腐食挙動(チタン・チタン合金,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- Mechanical properties of roots combined with prefabricated fiber post
- Influence of peroxide treatment on bovine enamel surface : Cross-sectional analysis
- P-70 メタルコアの表面粗さが合着強さに及ぼす影響(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-24 新規ビニルシリコーンゴム印象材の物性(印象材,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)