歯科用Ti-Cu合金に関する研究 - 鋳造体の適合性 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-01
著者
-
服部 雅之
東歯大・理工
-
小田 豊
東歯大・理工
-
高木 亮
東京歯科大学
-
岡部 徹
ベイラー歯科大・生体材料
-
高木 亮
東歯大・理工, 口腔科学研究センター
-
佳久 真之
東歯大・理工
-
岡部 徹
ベーラー歯大・生体材料
-
高木 亮
東歯大・理工
関連論文
- P-57 新規ビニルシリコーンゴム印象材の細部再現性(印象材,一般講演(ポスター発表))
- A-22 チタン合金の耐食性に及ぼす酸性溶液中での過酸化物の影響(チタン・歯科用合金,一般講演(口頭発表))
- P-82 メタルコアの表面粗さが合着強さに及ぼす影響 : 第2報 合着材の影響(接着2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-80 牛歯象牙質歯髄側表面における漂白が接着強さに及ぼす影響(接着2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 金属材料関係の規格(「歯科材料・器械の評価基準を考える」-ISO規格の要点-,公開シンポジウムおよびDental Materials Adviser/Senior Advisor特別セミナーI,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-7 酸性またはアルカリ性の過酸化水素含有溶液中でのチタンの腐食挙動(チタン・チタン合金,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- Mechanical properties of roots combined with prefabricated fiber post
- Influence of peroxide treatment on bovine enamel surface : Cross-sectional analysis
- P-70 メタルコアの表面粗さが合着強さに及ぼす影響(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-24 新規ビニルシリコーンゴム印象材の物性(印象材,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 唾液腺房細胞の活性化の機序に及ぼすレーザーの影響
- 含嗽剤溶液中での歯科用合金の耐食性
- Er:YAG レーザー照射ウシ象牙質への 4-META/MMA-TBB レジンの初期接着性に及ぼすグルタールアルデヒド処理効果
- 義歯床用レジンに施した二酸化チタンコーティングの長期ブラッシングに対する耐久性
- P-44 支台築造用コアレジンとファイバーポストの機械的性質(コンポジットレジン2,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 5A03 唾液腺房細胞の活性化の機序におよぼすレーザーの影響
- A-19 過酸化物系義歯洗浄剤に浸漬したチタン合金の耐変色性(歯科用合金II・鋳造・腐食,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 「鋳造用金銀パラジウム合金に関する歯科理工学的研究実態と、それに代わりうる歯科材料の研究の現状について」
- 線維芽細胞の動態に及ぼすMulti-grooveの影響
- チタン粉末を用いたチタンの接合に関する研究
- 歯科鋳造用チタン合金の開発 : Ti-Cu系合金について
- 骨粗鬆症治療薬 Bisphosphonate のチタンへの固定化
- 歯科用Ti-Cu合金に関する研究 - 鋳造体の適合性 -
- チタン表面処理による口腔内細菌の増殖制御効果
- 唾液腺房細胞の活性化の機序に及ぼすレーザーの影響
- 唾液腺房細胞の活性化の機序に及ぼすレーザーの影響
- 漂白歯の研磨が色調と表面形状に及ぼす影響
- Effect of chromium content on mechanical properties of casting Ti-Cr alloys
- レーザー溶接を応用した根管内破折器具の除去
- Durability of fiber-post and resin core build-up systems
- A-11 アルカリ性過酸化水素含有溶液中でのチタン合金の電気化学的腐食挙動(金属1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- デュアルキュア型接着性レジンセメントの歯質接着性 : エナメル質と象牙質の比較
- 歯科理工の継承と発展
- A-25 抗菌性とチタン結合を含有した共役ペプチドによるチタン表面改質(生体反応(2),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-11 アルカリ性過酸化水素含有溶液中での純チタンの耐食性(金属・腐食1,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-15 歯科用合金の動電位分極挙動におよぼす研磨の影響について
- A-7 焼結チタン合金の物性改良に関する研究(第2報) : 焼結時間の影響
- B-7 焼結チタン合金の物性改良に関する研究 : 球形粉添加の影響について
- P-39 Tiと市販陶材との焼付強度について
- B-16 フッ素配合齲蝕予防剤によるチタンの腐食について
- B-28 オールセラミックス・クラウン用低溶陶材の物性について
- P-10 メタル・セラミックス用貴金属焼結コーピングに関する研究
- B-26 メタル・セラミックス用焼結チタン合金の開発に関する研究(第2報)
- 各種歯科用局所麻酔薬カートリッジの薬液注入時の抵抗に関する比較検討
- A-4 フッ化物含有溶液に浸漬した歯科鋳造用Ti-Cr合金の表面分析(チタン,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- B-10 ファイバーポストを用いた歯根 : ポスト複合体の力学的検討(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-26 間接引張り試験による歯根 : ポスト複合体の力学的検討(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 歯科鋳造用Ti-Cr合金の耐食性(チタン, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 義歯洗浄剤によるチタンの変色について
- チタンの変色について : 義歯洗浄剤およびその成分による電気化学的検討
- 義歯洗浄剤によるチタンの変色について
- P-37 過酸化水素溶液中での純チタンの耐食性 : 酸性環境下での挙動(チタン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 接着性レジンセメントの衝撃特性
- P-13 過酸化水素および過酸化尿素と接触した牛歯エナメル質断面の超微小硬さ(接着・レジン系材料, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-32 高濃度過酸化水素溶液が牛歯エナメル質の機械的性質におよぼす影響(有機3・生体反応・臨床応用,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科鋳造用Ti-Cr合金の機械的性質(チタン, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- ドクターブレード法によるチタン義歯床の作製
- P-08 Bisphosphonate-Hydroxyapatite複合体の破骨細胞への影響(研究奨励賞応募ポスター発表)
- Bisphosphonate-Hydroxyapatite 複合体からの Bisphosphonate の徐放特性
- Bisphosphonate-Hydroxyapatite複合体でのBisphosphonateの吸着と徐放特性
- 線維芽細胞の動態に及ぼすMulti-grooveの影響
- 低カラット金合金の物性についてその2.5mass%Pd合金の耐食性と変色
- 低カラット金合金の物性について : その2. 電気化学的腐食挙動と変色
- インジウムを添加したAg-Au-Cu-Pd系合金の物性
- A-7 口腔内細菌の付着特性に及ぼすチタン表面処理の影響
- 破折歯の接着強度に関する研究(第三報) : 4-META/MMA-TBB系接着性レジンによる歯根象牙質の接着強さに及ぼす接着間隙、形状の影響
- 破折歯の接着強度に関する研究 (第二報) - 4-META/MMA-TBB 系接着性レジンによる歯根象牙質の接着強さに及ぼす破断面前処理の影響 -
- 破折歯の接着強度に関する研究(第一報) - 歯根象牙質の引張強さと4-META/MMA-TBB系接着性レジンによる接着強さ -
- チタンの耐食性に及ぼすフッ化ナトリウムとアルブミンの影響
- 高濃度過酸化水素溶液が牛歯エナメル質の表面形態におよぼす影響(臨床応用2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- フッ化物耐食性Ti-Cr合金の開発(平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- In を添加した低カラット金合金の物性について
- 次亜塩素酸ナトリウム処置した象牙質の接着に及ぼす還元剤の効果
- コンポジットレジンと低粘性コンポジットレジン積層の2軸曲げ強さ : コンポジット/低粘性コンポジットレジン厚み比の影響(レジン材料・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-28 キャストフリー陶材焼付用焼結合金の物性
- 歯科鋳造用チタン銅合金の物性改良 : クロム添加合金の熱処理効果
- 快削チタン合金の電気化学的耐食性評価
- ドクターブレード法によるチタン義歯床の作製 : シートの物性に及ぼす粉末粒径の影響
- チタン合金のシート成形による歯科補綴物の作製 -他金属粉末添加によるシートの物性改良-
- 牛歯エナメル質への高濃度過酸化水素溶液の影響
- Inを添加したAg-Au-Cu-Pd系合金の物性について
- P-02 洗口液中における歯科金属材料の耐食性(研究奨励賞応募ポスター発表)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 洗口液中における歯科金属材料の耐食性
- 添加元素による歯科鋳造用チタン合金の物性改良
- 耐熱性酸化物鋳型材とチタンの表面反応
- 耐熱性酸化物鋳型材とチタン鋳造体の表面反応
- A-19 口腔内に装着したチタン合金の表面分析(インプラント・チタン,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- 印象材の親水性(わだい)
- P-79 金銀パラジウム合金と各種硬質レジンシステムの接着耐久性(接着,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-15 正方晶ジルコニア多結晶体(TZP)と前装陶材の焼付強さに及ぼす焼成条件の影響(床・歯冠材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-15 フッ化物溶液中でのTi-Nb-Ta-Zr合金の電気化学的腐食挙動(歯科用合金・チタン,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-12 積層造形によるコバルトクロムおよびチタン合金の機械的性質の評価 : 歯科鋳造法との比較(歯科用合金・チタン,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-5 セルフアドヒーシブルーティングセメントはポストの合着に使用できるか : 保存期間とサーマルサイクルの影響(研究奨励賞応募ポスター発表,第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-49 新規硬質レジンシステムの接着耐久性 : リテンションビーズの有無について(接着,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- セルフアドヒーシブルーティングセメントはポストの合着に使用できるか : 保存期間とサーマルサイクルの影響
- フッ化物溶液中でのTi-Nb-Ta-Zr合金の電気化学的腐食挙動
- 積層造形によるコバルトクロムおよびチタン合金の機械的性質の評価 : 歯科鋳造法との比較
- A-17 表面を粗造化したジルコニアの静的強さと疲労強さ(ジルコニア,一般講演(口頭発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-36 Ti-Cr混合粉によるレーザー溶融積層造形合金の性質(金属,一般講演(ポスター発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新規硬質レジンシステムの接着耐久性 : リテンションビーズの有無について