A-7 象牙質の脱灰と接着性の相関について : 10-3水溶液の作用時間とコントラクションギャップ幅の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンポジットレジンの象牙質窩洞適合性を獲得するためには回転切削器具を用いて形成された象牙質面上に付着し、接着を阻害するスメアー層を除去することが必要不可欠である。本研究では, スメアー層除去のために10-3水溶液(3%塩化第2鉄含有10%クエン酸)を用い、その処理時間と象牙質円柱窩洞内に填塞された可視光線重合型コンポジットレジンのコントラクションギャップ幅, および象牙質面のカルシウム残存量の相関を検討した。その結果、10-3水溶液処理時間の延長にともなって一次相関的にカルシウム含有量が減少し、同様に一次相関的にコントラクションギャップ幅が拡大した。
- 日本歯科理工学会の論文
- 1996-09-05
著者
-
伊藤 和雄
昭和大学歯学部 齲蝕・歯内治療学講座
-
和久本 貞雄
昭和大学歯学部保存修復学講座
-
伊藤 和雄
昭和大・歯・保存
-
久光 久
昭和大・歯・保存
-
和久本 貞雄
昭和大学 保存修復
-
山下 隆史
昭和大学歯学部保存修復学講座
-
和久本 貞雄
昭和大・歯・保存修復
-
山下 隆史
昭和大・歯・保存II
-
佐野 秀明
昭和大・歯・保存II
関連論文
- Amorphous calcium phosphate による人工硬化象牙質形成
- 24%EDTAゲルの象牙質スメアー除去効果について
- 試作EDTAゲルの象牙質スメアー除去効果について
- 象牙質窩壁処理がNANO-BOND^の接着性に与える影響について
- 試作デンティンプライマー(トリエチレングリコールモノメタクリレート)がモルモット皮膚のアレルギー反応に与える影響
- 2-Hydroxyethyl methacrylateのモルモット口腔粘膜浸透性の免疫組織学的解析
- 高純度 glyceryl mono-methacrylate のプライミング効果について
- レジン系歯科材料に含有されるBisphenol-Aの定量
- 乳歯および永久歯象牙質に対するコンポジットレジンの窩洞適合性の検討
- One-Up Bond の接着性能