P-29 分子構造にアミノ基を持つMMA系レジンの物性について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-58 親水性シリコーンゴム印象材の表面自由エネルギーについて(印象材,一般講演(ポスター発表))
-
親水性シリコーンゴム印象材の表面自由エネルギーについて
-
P-13 親水性シリコーンゴム印象材のウシ象牙質面に対するヌレについて(印象材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
B-7-10 : 00 ハイブリッド歯冠修復材料に対する歯周病学的考察 : 特にPorphyromonos gingivdisの付着について
-
ハイブリッド修復材に対する Porphyromonas gingivalis の付着に関する検討
-
C-13-9 : 20 ハイブリッド修復材へのP.gingivalis付着に関する線毛の役割
-
P-67 合着用グラスアイオノマーセメントの表面自由エネルギーについて(セメント,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
-
歯冠用硬質レジンの重合収縮と水中保管における寸法変化の測定(コンポジットレジン2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
合着用グラスアイオノマーセメントのせん断強さに及ぼす水の影響(セメント, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
光照射出力が接着性レジンセメントのセラミックスに対する接着強さに及ぼす影響(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
試料保管条件が仮着用セメントの強さに及ぼす影響(セメント・埋没材, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
熱水浸漬がフッ素徐放性修復材料のダイアメトラル引張強さに及ぼす影響
-
熱水浸漬後の支台築造用コンポジットレジンの曲げ強さと圧縮強さの変化
-
P-68 エタノール浸漬下のコンポマーの曲げ強さ(コンポジットレジン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-67 劣化試験後の支台築造用コンポジットレジンの曲げ強さ(コンポジットレジン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
光照射後の試料保管条件が可視光線重合型修復材料の重合収縮に及ぼす影響
-
可視光線重合型修復材料の重合収縮について
-
ストロンチウムを含むα-TCPの加水分解
-
ストロンチウムを含むTCP有機酸複合体の性質
-
ストロンチウムを含むα-TCP-クエン酸硬化体の性質
-
光照射出力が接着性レジンセメントのセラミックスに対する接着強さに及ぼす影響
-
パラフィンワックスに対するクリストバライト埋没材のぬれ性について
-
P-82 アクリルアミドを添加した床用アクリルレジンの親水性について
-
フッ素処理フィラーを添加したコンポジットレジンの性質
-
異なった光出力照射でのデュアルキュア型接着性レジンセメントとセラミックとの接着強さのワイブル分析
-
P-32 セラミックスに対するレジンセメントの接着強さのワイプル分析(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-31 ブラウン色レジンセメントの色調が審美性修復材料の色調に及ぼす影響(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-30 合着用グラスアイオノマーセメントの酸性環境下での崩壊(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-29 酸性環境下における仮着用セメントの崩壊(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
色調の異なるレジンセメントが審美修復材料の色調に及ぼす影響
-
新規PRGフィラー含有仮着用セメントの被膜厚さ
-
粉液比がART用グラスアイオノマーセメントの機械的性質に及ぼす影響
-
カプセル封入型合着用グラスアイオノマーセメントのせん断強さのワイブル分析
-
タンニン酸処理した象牙質に対するグラスアイオノマーセメントの接着
-
合着用グラスアイオノマーセメントの圧縮強さと破壊靱性値
-
P-104 インプラントアバットメントヘセメント固定した鋳造冠の繰り返し荷重負荷後の保持力(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
高強度充填用グラスアイオノマーセメントの色調変化
-
P-42 新規仮着材"FTC-100"の特性(セメント,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-41 ガラスフレーク^[○!R]含有試作仮着用セメントの特性(セメント,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-26 シリコーンゴム印象材の親水性について(印象材,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-21 タンニン酸処理した象牙質とグラスアイオノマーセメントとの接着に対するHEMA添加の影響(セメント,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-20 低粉液比で練和したグラスアイオノマーセメントの機械的性質(セメント,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-19 充填用グラスアイオノマーセメントの色調変化(セメント,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-18 インプラントアバットメントへセメント保持させた鋳造冠の保持力(セメント,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-59 粉液比が従来型グラスアイオノマーセメントの破壊靭性に及ぼす影響(セメント,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-55 試作PRGフィラー含有仮着用セメントのフッ素放出(セメント,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-1 試作レジンセメントによる審美修復材料の色調変化(研究奨励賞応募ポスター発表,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
試作レジンセメントの透明度が上部材料の色調へ及ぼす影響
-
P-43 合着用グラスアイオノマーセメント硬化体中の水の拡散と吸水(セメント,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
合着用グラスアイオノマーセメントのせん断強さの経時的変化
-
仮着用セメントの機械的強さに及ぼす水の影響
-
ガラスファイバーポストによる支台築造用コンポジットレジンの補強効果
-
着合用グラスアイオノマーセメントの硬化開始後の経過時間が崩壊率に及ぼす影響
-
合着用グラスアイオノマーセメントの硬化に伴う硬さの経時的変化
-
新しいフッ素徐放性コンポジットレジンの性質
-
フッ素のリチャージングがグラスアイオノマー系材料の機械的性質に及ぼす影響
-
ポリリンゴ酸がα-TCPセメントの物性に及ぼす影響
-
合着用グラスアイオノマーセメントの硬化初期における接着強さ
-
フッ素徐放性修復材料のダイナミック硬さ
-
新しいフッ素徐放性修復材料の破壊靭性
-
セメントの練和経験の有無が合着用セメントの強さに及ぼす影響
-
充填用グラスアイオノマーセメントの吸水による寸法変化
-
噴射型切削装置の噴射条件が歯質切削に及ぼす影響
-
P-18 実験う蝕によるフッ化インジウムのう蝕抑制効果 : 第2報 機器分析を用いたう蝕抑制効果の検討
-
P-67 フッ化インジウム溶液を塗布したラットの歯に対するう蝕予防効果について
-
42.HY剤を添加したせっこう系仮封材について(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
-
A-33 セラミックス修復物の研磨システムについて
-
B-29 鋳造用結晶化ガラスの諸性質 第2報
-
タンニン, フッ化物合剤を添加した石こう系仮封材の試作 : とくにその物性について
-
新規多目的常温重合レジンSI-R20510の基礎特性
-
仮着用セメントのチタン合金と金合金に対する接合強さ
-
試作PRGフィラー含有仮着用セメントの諸性質
-
接着性レジンセメントのダイナミック硬さ
-
P-67 粉液比がレジン添加型グラスアイオノマーセメントの破壊靭性に及ぼす影響(セメント, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-66 仮着用セメントの保持力 : 金合金のチタン合金板への保持力(セメント, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-2 HY剤を添加した石こう系仮封材に関する研究 : とくにHY剤の歯質への影響について
-
B-24 金属焼付ポーセレンに関する研究(その8) : ESCA等によるセミプレシャス合金表面と焼付界面の分析
-
A-28 硬質レジン冠に関する研究 : その2 非貴金属合金とオペークレジンとの接着強さについて
-
合着用グラスアイオノマーセメントの Shear punch strength の経時的変化(セメント・埋没材, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
セラミックスの表面粗さがセラミックス・レジンリペアシステムの接着強さに及ぼす影響
-
熱水浸漬による支台築造用コンポジットレジンの物性変化
-
P-25 合着用セメントの被着体に対する接触角と接着強さの相関性
-
HY剤を添加した石こう糸仮封材に関する研究 : とくにHY剤の歯質への影響について
-
P-29 分子構造にアミノ基を持つMMA系レジンの物性について
-
B-27 レジン床に対する離脱力の実験室における測定
-
P-3 装着初期の義歯床と床下粘膜とのなじみの改善 : (その1)親水性レジンの応用
-
P-28 エナメル質の脱灰形態の観察 : とくにAcid Bufferによる変化
-
P-48 HY剤を添加した石こう系仮封材に関する研究(その4) : HY剤の歯質への浸透について
-
充填用グラスアイオノマーセメントの加圧下での変形挙動
-
A-30 アクリルレジン床と人工歯の接着修理に関する研究 : プライマー塗布後の加熱処理が接着強さに及ぼす影響(歯科用レジン)
-
熱水浸漬がコンポマーの機械的性質に及ぼす影響
-
修理用セラミック・レジン接着システムの評価
-
沸騰水浸漬による支台築造用コンポジットレジンの物性変化
-
アクリルレジン床と人工歯の接着修理に関する研究 : 陶歯とアクリルレジンの接着強さ
-
新しい急速加熱型リン酸塩系埋没材の諸性質
-
A-3 臼歯部用複合レジンと歯質との接合状態について
-
サーマルサイクルがフッ素徐放性修復材料の破壊靭性に及ぼす影響
-
合着用グラスアイオノマーセメントの硬さの経時的変化
-
急速加熱型リン酸塩系埋没材VELVETY SUPERQUICK【○!R】の諸性質
-
P-1 単純化したモデルにおける義歯裏装材の脱離力について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク