鋳造用リングライナーに関する研究 XIII : リング内での湿ライナー法による埋没材の硬化膨張に対する緩衝効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,中型鋳造用リングの寸法を模した分割金型(φ30×40mm)内に湿ライナーを内張りし,その中に埋没材練和泥を注入硬化させ,埋没材硬化後でのライナーの厚さの変化を検討した.埋没材の硬化膨張は0.35%で,この膨張に対応したライナーの厚さの必要減少値は,0.05mmであった.ライナーの厚さの減少値は,-0.007〜0.255mmを示した.ライナーの厚さの減少値は,A群(ロックウール系)を除くと,鋳造用リングの下側の方が上側より大きくなる傾向を示した.ライナーの厚さの減少値は,ライナーの元の厚さが大きいほど大きくなる傾向が認められた.吸水性の高いライナーでは,ライナーの吸水性および保水性が埋没材の硬化膨張および吸水膨張に影響することが示唆された.B群(セラミックファイバー低温系),C群(セラミックファイバー標準系),D群(セラミックファイバー低温〜標準系) およびAS群(アスベストリボン)では,ライナーの厚さの減少値と硬化膨張測定器を用いて得た緩衝量との相関が有意であった.
- 日本歯科理工学会の論文
- 2003-04-25
著者
関連論文
- P-63 消毒薬液への長時間浸漬による付加型シリコーンゴム印象の寸法変化(毒性・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表))
- P-63 消毒薬液への長時間浸漬による付加型シリコーンゴム印象の寸法変化(毒性・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-21 インプラント埋入術の力学的検討 : 荷重付与時間の相違による動的解析(計測・制御,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-75 三次元X線マイクロフォーカスCTによる評価 : 15.骨補填用セメントの崩壊性の向上(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 消毒薬液への長時間浸漬による付加型シリコーンゴム印象の寸法変化
- 鋳造用リングライナーに関する研究XVIII : リング内面全面裏装したときの乾ライナーの緩衝効果
- P-33 三次元X線マイクロフォーカスCTによる評価 : 14.骨補填用セメントの自己崩壊性の評価(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-14 三次元X線マイクロフォーカスCTによる評価 : 13.インプラントと下歯槽神経の力学的シミュレーションと評価(金属・器械技術・臨床応用,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-34 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 11.インプラント移植条件の力学的シミュレーション(器械・技術2,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- B-14 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 4.三次元有限要素法による移植歯の力学的検討(臨床応用I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 鋳造用リングライナーに関する研究XIII : リング内での湿ライナー法による埋没材の硬化膨張に対する緩衝効果
- 鋳造用リングライナーに関する研究XII : ワセリン塗布ライナー法による埋没材の水和膨張に対する緩衝効果
- 歯科用有機-無機ハイブリッド型フィラーの開発研究 : poly (γ-MPTS) とポリシロキサンとのグラフト化反応で合成したPMS-PSハイブリッドフィラーについて
- 接着性レジンセメントの開発に関する基礎的研究 (II) : フルオロホスファゼンモノマーの配合量とフッ素徐放量および物性
- 接着性レジンセメントの開発に関する研究(II) -フルオロホスファゼンモノマーを配合した液組成とフッ素徐放量および物性-
- P-15 合着用グラスアイオノマーレジンセメントに関する基礎的研究 : ホスファゼンモノマーを用いたセメントの接着性および物性の検討
- 鋳造用リングライナーに関する研究XIV : 空隙率および吸水率について
- 鋳造用リングライナーに関する研究 VIII - ライナーの使用法と埋没材の硬化膨張に対する緩衝効果の整理 -
- 温度環境下での形状変化解析システムの開発
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : 寒天・アルジネート連合印象用印象材と石こう模型材との適合性
- 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 7. インプラント移植部位の力学的評価(臨床応用1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 6. 移植歯レプリカ法の再現精度(臨床応用1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-08 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 3. 三次元有限要素法による検討(コンピュータ支援)
- P-17 間接修復用コンポジットレジン咬合面辺縁部の滑走試験による磨耗(コンポジットレンジ)
- 鋳造用リングライナーに関する研究 XIII : リング内での湿ライナー法による埋没材の硬化膨張に対する緩衝効果
- 鋳造用リングライナーに関する研究 XII : リング内での乾ライナー法による埋没材の硬化膨張に対する緩衝効果
- 新しい鋳造用リングライナー3製品の組成分析と分類
- 窩洞形成デザインの検討 : 有限要素法による評価
- P-82 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 12.裏層材の熱伝導率
- チタン鋳造床の吸着力についての検討
- 材料試験に関する基礎的研究 : 測定条件がロックウェル硬さに及ぼす影響
- チタンのろう付に関する研究 : 第3報 Ti-Cu-Zr系ろう材の電気化学的挙動