F1-03 高等学校理科における「総合理科」の意義と教科書編集の視点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 1995-08-07
著者
関連論文
- 地学領域におけるSTS教育の実践と課題
- 都会校における自然環境の教材化 : 高校地学の取り組みから
- 1978年宮城県沖地震及び1995年兵庫県南部地震における地盤災害の教材化について : 環境教育の視点から捉えた都市化地域の自然災害の考察
- 兵庫県南部地震に関するSTS教育開発の実践的研究
- 市民的教養の自然科学 : 次期カリキュラムへの提言(近畿支部特集)
- 次期学習指導要領への提言 : 市民的素養としての自然科学教育をめざして(Part 2 近畿支部カリキュラム検討委員会の調査報告,理科教育はいま)
- 1972年大阪府大東水害とその後の訴訟に関するSTS考察
- 高等学校総合理科の現状と課題 : 科学リテラシー育成と環境・STS教育展開への期待
- A2-04 環境教育とSTS教育の視点から捉えた教科書「総合理科」の意義と課題
- 効果的な自然観察指導のための実践的研究 : 兵庫教育大学周辺における地学教材の開発
- 物理リテラシー育成以前の課題(国民的教養としての物理の教育,物理リテラシーとはなにか)
- 資源・エネルギー・環境教育を考慮した理科教育
- F1-03 高等学校理科における「総合理科」の意義と教科書編集の視点
- 「科学-技術-社会の相互関連(STS)」を重視した地学教育 -高校地学における年間指導計画の開発と実践-
- 高校地学におけるSTSモジュールの開発に関する研究 -巨大建設(関西新空港と明石海峡大橋)を題材にして-
- (3) 新時代に対応する国民的科学教育への模索 : 高校教育現場への「STS地球環境学」の導入
- 物質・エネルギー・エントロピーと環境, エントロピーのやりとり
- 高校物理における波動のとらえ方
- 第14回物理教育研究大会報告(学会報告)