399) 高血壓症の臨床的研究(第1報) : 心筋障碍について(日本循環器學會第19回總會記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1955-07-20
著者
-
小林 和子
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
栗田 宗次
愛知県がんセンター臨床検査部
-
板津 英孝
名大日比野内科
-
水口 一徳
国立名古屋病院内科
-
富田 保和
國立名古屋病院 内科
-
和田 義夫
國立名古屋病院内科
-
水口 一徳
國立名古屋病院内科
-
酒井 藤樹
國立名古屋病院内科
-
栗田 宗次
國立名古屋病院内科
-
小林 和子
國立名古屋病院内科
-
酒井 藤樹
国立名古屋病院 内科
-
和田 義夫
国立名古屋病院内科
-
富田 保和
国立名古屋病院内科
関連論文
- 51)正三角模型理論に關する知見補遺(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- D-5体腔液細胞診における原発部位推定の試み(体腔液その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- II-66.蜂窩状軟部肉腫1症例の細胞像(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-54.細胞診からみた大細胞性未分化癌の診断可能な条件(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 36.乳腺捺印標本の細胞診について(第二報)(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 14.他臓器癌の子宮転移例 : 特にその細胞所見について(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- D-4. 乳腺捺印標本の細胞診について(第1報)(乳腺 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 9.肺癌における喀痰,気管支擦過標本の比較細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 69.悪性リンパ腫細胞の Papanicolaou 染色所見(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 164) 心房細動症の予後統計(第23回日本循環器學會總會)
- 65)ベクトル心電圖による人爲的期外收縮の研究(第2報) : 温血動物心に就いて(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 42.癌細胞の細胞回転(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- F-3ホヂキン氏病の細胞像(造血器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 399) 高血壓症の臨床的研究(第1報) : 心筋障碍について(日本循環器學會第19回總會記事)
- 64)心臓の位置變化によるベクトル心電圖の實驗的研究(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 86.肺癌細胞の電顕的ならびに光顕的観察,特に細胞レベルからみた異型度評価と予後との関係について (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 愛知県における集団検診(サイトスクリーナー研究部会 , 第8回日本臨床細胞学会秋期大会講演要旨)
- 肺癌細胞の核小休に関する研究
- 61)單極誘導心電圖及びベクトル心電圖の併用による心室内興奮傳播過程の研究(第1報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 腹部大動脈造影後対側腎皮質壊死を来し, 尿毒症死をした右腎血管性高血圧症の1剖検例 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 指尖脈波の臨床的研究(第1報) : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 長期観察せる高血圧症心電図の検討 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 21) SGO-T値より推測し得た心筋梗塞の一例(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 9) 心筋梗塞症に於ける血清Glutamic Oxaloacetic Transaminaseの消長(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 82)バリストカルヂオグラムに於けるH波生成機序に關する臨床的研究(第21回日本循環器學會總會)
- 81)期外収縮時のバリストカルヂオグラムに就て(第21回日本循環器學會總會)
- 387) 高血壓症に於けるバリストカルヂオグラムに就いて(日本循環器學會第20回總會)
- 9) QIIIの出現について(第24回 日本循環器学会総会)
- 1) 新鮮前壁心筋梗塞の一例(第2回日本循環器學會東海地方會總會)
- 78)Electromagnetic typeによるBallistocardiogramの研究(第1報) : Dock改良型式による所謂健康人のBallistocardiogram(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 40)Procaine Amideの臨床効果に就て(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 84)ポリオグラフに依る心發電現象のベクトル的觀察(第3報)蟇心に於ける解剖學的心軸と最大長徑との關係其の他(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 77)所謂心臓電氣軸の「ベクトル」的觀察 : (第2報)模型實驗 その2(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 全身性巨細胞封入体症の1剖検例
- 55)Differential Electrodeに關する理論と實驗(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 原発性肺癌の他臓器への転移に関する統計的観察 : (VI)転移癌
- 原発性肺癌における型12,型7アデノウイルスの抗体分布 : (V)基礎医学的なもの
- 転移性肺癌の統計的観察 : (VI)転移癌
- 4) 長期の心急摶發作を來したWPW症候群の一症例(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 右心房転移腫瘍により複雑な不整脈を示した胃癌の一例 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 左脚ブロック例にみられた複雑な房室伝導障碍の経過 : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 高血圧患者心電図にみられるP波の異常について : 第25回日本循環器学会総会
- 1) 一過性脚ブロックの1例(第7回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 2) 一過性に房室解離像を示した洞房及び房室不完全ブロックの一例(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 5) W.P.W.症候群の三症例(第2回日本循環器學會東海地方會總會)
- 17) 高血壓症の血清Cholesterolに就いて : 第3報(第6回日本循環器學會東海地方學會總會)