大越成徳と自由貿易論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Narinori Okoshi (1854-1923), as a public officer of Foreign Affaires, went to England to study economics at University College, London under Professor W. S. Jevons (1878-79). Firstly, he was engaged in the revision of the Unequal Treaties with the Western powers on the protectionist side. But his experiences as Consul at Lyon, France and Consul-General at London, Great Britain infiuenced him to become a liberalist instead. He, as a neglected economist infiuenced by Jevons and F. Bastiat, published the book titled Expansion of Foreign Trade (1889) and wrote articles to promote free trade against protectionism in the Tokyo Keizai Zasshi (Tokyo Economist), which was published by Ukichi Taguchi, one of the most famous liberalists in Japan.
- 2003-12-20
著者
関連論文
- イギリス留学生伊賀陽太郎宛書簡に見る日英交流(2) : イギリス人家庭教師ハムを中心に
- イギリス留学生伊賀陽太郎宛書簡に見る日英交流(1) : イギリス人家庭教師ハムを中心に
- 伊賀陽太郎滞英時代の英文ノート
- 明六社・日本学士院と共存同衆・交詢社 : 福沢諭吉・小幡篤次郎・馬場辰猪
- 関西学院歴史サロン 第5回 ノーマン家の人々の生と挫折 : 『関西学院百年史』外伝
- 「演繹法と帰納法」をめぐる一考察--只腰親和・佐々木憲介編『イギリス経済学における方法論の展開--演繹法と帰納法』(昭和堂、2010、vi+387頁)をめぐって
- ウォルター・R・ランバスの瀬戸内伝道圏構想(第13回関西学院歴史サロン,関西学院創立者ウォルター・R・ランバス生誕一五〇周年)
- 小野義真と日本鉄道株式会社
- 原典主義と書誌的研究 (小特集 追悼 杉原四郎)
- 小野梓の修業時代--小野梓宛伊賀陽太郎書簡下書きから
- 関西学院大学図書館所蔵 J.S.ミル自筆書簡
- パネルディスカッション 今、新たな大学図書館のミッションを考える (私立大学図書館協会第67回(2006年度)総会記録) -- (総会・研究大会記録)
- 大越成徳と自由貿易論
- 一三 河鰭節(関西学院の人びと)
- 二 関西学院の戦前・戦中・戦後(学院史編纂室共同研究報告)
- 二 関西学院の戦前・戦中・戦後(学院史編纂室共同研究プロジェクト二年目の報告)
- 八 皆川治広
- 吉岡美国と敬神愛人(5)
- 聖書のデジタル化と情報公開--デジタルライブラリーの志向 (総研プロジェクト週間)
- いかにして大学の「建学の精神」を伝えるか--「『関学』学」の位置づけと意義 (自校史教育を考える)
- 書評 西沢保著『マーシャルと歴史学派の経済思想』
- ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン・コネクションの形成 : イギリス留学生とコネクション
- 幕末・明治・大正期イギリス日本人留学生資料(2)
- W.S.ジェヴォンズとアボリジナル問題
- 村上博輔日記抄 七
- 一四 日野原善輔(関西学院の人びと)
- 村上博輔日記抄 六
- 村上博輔日記抄 五
- 一〇 乾 精末(いぬいきよすえ)(関西学院の人びと)
- 九 政尾藤吉(まさおとうきち)(関西学院の人びと)
- 村上博輔日記抄 四
- 二 関西学院の戦前・戦中・戦後(学院史編纂室共同研究報告)
- 吉岡美国と敬神愛人(6)
- J.S.ミルのフランス滞在 : 空白の一週間 - 再発見された新資料
- 二 関西学院の戦前・戦中・戦後(学院史編纂室共同研究)
- 幕末・明治ロンドン日本人留学生と日本学生会 : 共存同衆への道
- 二 関西学院の戦前・戦中・戦後(学院史編纂室共同研究報告)
- 村上博輔日記抄 三
- 吉岡美国と敬神愛人(4)
- 幕末・明治・大正期イギリス日本人留学生資料(1)
- 全体討論 (特集 事典がひらく新たな世界) -- (『慶應義塾史事典』『福沢諭吉事典』完成記念 福沢研究センターシンポジウム報告)
- 復興とは「人間の復興」である : ボランティアの根抵にあるもの
- 報告1 日本からイギリスへ (シンポジウム 留学の大学史--人の移動と知のトランスファー)
- ご挨拶 (特集 近代への扉--関西学院大学図書館所蔵資料展)
- 『慶應義塾史事典』 : 「調べる」と「読む」との両立 (特集 事典がひらく新たな世界) -- (『慶應義塾史事典』『福沢諭吉事典』完成記念 福沢研究センターシンポジウム報告)