宣伝・キャンペーン(<特集>現代マス・コミュニケーション理論のキーワード:50号を記念して)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Propaganda and Campaign have a different history. However, the direction of their developments is very similar. Propaganda has made a change from open activity of indoctrination to soft persuasion including advertising. Accordingly, propaganda studies have also shifted from technique analysis to effect analysis. Campaign has also made a change from vehement attack to destroy social vices to mass persuasion. In parallel with this change, campaign studies have made a similar change from activity analysis to effect analysis. As a result, propaganda and persuasion have become to be regarded as almost same persuasive communication. However, there is one point to distinguish between them. It is whether a persuasive activity is based on self-benefit or not. New studies to pay attention to this point seems to be expected. In addition, with the realization of virtual society another new approach to this problem seems to be waited.
- 日本マス・コミュニケーション学会の論文
- 1997-01-31
著者
関連論文
- 特集 テレビジョンの20年テレビ研究の20年
- 日本におけるメディア史研究の源流
- 世論とマスコミ : 情報化時代における社会不安をめぐって
- 日本ファシズムの言論統制過程に関する研究 I
- コミュニケーション政策を考える : 国内的条件 その2
- ヨーロッパにおけるマス・メディアの変容(情報技術の進展とメディア秩序の変容)
- 宣伝・キャンペーン(現代マス・コミュニケーション理論のキーワード:50号を記念して)
- 性表現の自由とメディア倫理(一九九二年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 国際マスコミュニケーション学会 (IAMCR) の動向
- 田中菊次郎先生を悼む
- 司会
- コミュニケーション政策を考える : 国内的諸条件 その1
- III 政策(マスコミ研究30年 : 回顧と展望)
- I コミュニケーション政策の課題(コミュニケーション政策)