上位胸椎転移性腫瘍に対する sternum-splitting approach の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We treated a 61-year-old man with metastatic lesions in the first and second thoracic vertebrae. The histological diagnosis was papillary-type thyroid carcinoma. Before resection of the tumor, external fixation with a halo vest and posterior fixation with titanium rods was carried out. An oblique skin incision was made along the anterior border of the right sternocleidomastoid muscle to the sternal notch, and continued along the midline of the sternum. After sternotomy, the right common carotid artery, trachea, esophagus, bracheocephalic vein and aortic arch were retracted. This process permits exposure from the seventh cervical vertebra to the upper border of the third thoracic vertebra. When removing the tumor, bleeding occured easily, and exposure of the third thoracic vertebra was limited. Gross total removal of the tumor and iliac bone autograft were performed, but the bone graft was deviated to the right because of the inadequate exposure of the vertebra. However, the patient was ambulatory at the time of discharge. We conclude that adequate tumor removal and stabilization should be performed for patients with spinal metastasis if there is a possibility that it will improve their quality of life.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 1998-03-30
著者
-
松若 良介
八尾徳州会病院心臓血管外科
-
松若 良介
大阪警察病院心臓センター外科
-
松若 良介
警察病院心臓外科
-
垣内 雅明
大阪警察病院整形外科
-
垣内 雅明
大阪大学 整形外科
-
岩永 秀昭
大阪警察病院神経外科
-
越前 直樹
大阪警察病院 脳神経外科
-
越前 直樹
大阪警察病院脳神経外科
-
藤本 憲太
大阪警察病院脳神経外科
-
岩永 秀昭
大阪警察病院脳神経外科
-
垣内 雅明
大阪警察病院
関連論文
- 弓部大動脈瘤に対する脳分離体外循環におけるCool HeadWarm Body法の臨床的有用性の検討
- 冠動脈バイパス術における自己濃厚血小板血漿の使用はグラフトの早期開存性に影響を与えるか
- V-64 弓部大動脈瘤に対する手術手技 : 左横隔神経,反回神経麻痺の防止対策と脳分離体外循環の工夫
- 開心術における自己濃厚血小板血漿 (Platelet concentrate ; Pcon)の有用性 -術後呼吸機能温存効果に関する臨床的検討-
- 小口径人工弁Medtronic Hall 20A弁の術後弁機能の検討
- 超高齢者(80歳以上)の待機的腹部大動脈瘤手術 : 安全性、経済性からみた妥当性の検討
- P524 超音波パワードプラ法(PwD)を用いた冠動脈バイパス術(CABG)後の左内胸動脈グラフト(ITAG)評価
- P523 術前ドブタミン(DOB)負荷心エコー法によるCABG術後の壁運動改善効果の予測
- P521 冷凍凝固の使用を最小限にとどめ、かつ全ての洞結節動脈を温存するmodified Maze術式
- 0551 冠動脈バイパス術における超音波パワードプラー法を用いた冠動脈描出法の有用性の検討
- 0199 パワードプラ法を用いた冠動脈の3次元表示
- 開心術における新しい血小板温存法(濃厚血小板血漿;P-con)の臨床的有用性の検討
- 重症心原性ショックに対する緊急経皮的心肺補助施行20例の成績検討
- 体外循環中における水分管理からみた Cold Cardioplegia の有用性に関する検討
- 0479 冠動脈バイパス術後遠隔期の左室機能と不整脈の経時的推移とその臨床的意義
- 176) 梗塞後左室自由壁破裂に対する超低体温併用経皮心肺補助(PCPS)を用いた蘇生、修復の一治験例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 50) 連合弁膜症に合併した心室中隔限局性左室流出路狭窄症に対する筋切除術の1治験例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 転移性肺腫瘍による右主気管支閉塞にステント留置術を施行した1例
- 延長仮骨治癒過程における低出力超音波パルス照射の影響 : 片側仮骨延長法を用いた高位脛骨骨切り術における検討
- D-29 軟骨形成におけるBMPシグナルの役割
- BMP4の軟骨分化に対する作用 -軟骨強制発現トランスジェニックマウスを用いた解析-
- 軟骨変性と遺伝子の発現 -軟骨細胞signaling pathway における意味づけ-
- 軟骨の形成・分化に対するBMPシグナルの作用
- 脳転移巣摘出術後に原発癌病巣を切除した5例の検討
- Brain stem mapping を行った手術により外転・顔面神経麻痺が著明に改善した脳幹部海綿状血管腫の1手術例
- Posterior Transpetrous Approach にて Clipping しえた Large Basilar Trunk Aneurysm の一例
- アテトーゼ型脳性麻痺患者に対する頚椎手術
- 上位胸椎転移性腫瘍に対する sternum-splitting approach の経験
- 眼底所見の乏しい内頚動脈海綿静脈洞瘻の1例
- II-E-20 アテトーゼ型脳性麻痺患者の頸椎手術におけるハローベストの管理
- II-E-18 アテトーゼ型脳性麻痺患者の頸椎症性頸髄症, 神経根症に対する治療
- アテトーゼ型脳性麻痺患者の頚椎
- 17.アテトーゼ型脳性麻痺患者の頸椎の特徴(小児5)
- 腰椎変性疾患の外科治療 : 術式選択における椎間板造影の意義
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の直達クリッピング術の戦略
- 238)開心術症例における経食道心エコー法による右室機能評価の試み(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 146)CABG予定手術におけるアムリノンの使用経験(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 86)当科における成人心房中隔欠損症の術後合併症の頻度と対策(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 53)大動脈弁閉鎖不全症術後における左室機能の経年的変動からみた長期遠隔予後不良例の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1221 急性心筋虚血に対する緊急A-Cバイパス術の遠隔成績 : キーグラフト手術の妥当性の検討
- 慢性腰痛および下肢痛に対する腰椎前方固定術 : mini-ALIF の応用
- 超音波integrated backscatterを用いた頸動脈狭窄病変の組織性状診断
- 最小侵襲人工膝関節全置換術 (MIS-TKA) におけるトラネキサム酸の使用経験
- 観血的整復固定術を施行した陳旧性距骨後突起骨折の1例
- 腸骨骨髄内圧は人工股関節置換術の術後出血量と相関する
- Hemicallotasis 法を用いた高位脛骨骨切り術の術後成績
- 減量により縮小を認めた硬膜外脂肪腫症の1例
- プロスタグランディンE_1 静脈内投与が骨内圧に及ぼす作用は投与量によって転換した : 骨からの術中出血を抑制するための至適投与量についての検討
- 105) 急性発症の僧帽弁閉鎖不全症で、感染性心内膜炎の所見を認めなかった一症例
- 急性心筋梗塞症の心破裂例の救命対策 : 経皮的心肺補助法 (PCPS) 下低体温灌流による心破裂の救命対策
- 多発性腰椎分離症に対する分離部修復術 : 新しい hook rod の使用
- 図で見る解剖生理(20)脳膜の解剖 大脳鎌・小脳天幕
- 8) パワードプラ法による術中冠動脈の可視化
- 大腿骨頚部骨折に対する KIAPEX V-LOCK ステムの初期固定性
- 肩甲骨体部骨折受傷後に肩関節外転障害が残存した1例 : 外転制限の原因の検討
- 腱板大-広範囲断裂に対する Double-row suture anchor 法による鏡視下腱板修復術 : 術後腱板修復状態に影響を与える因子
- 仰臥位前側方アプローチを用いた小侵襲人工股関節置換術における術後短期成績の検討
- 深部静脈血栓症を有する大腿骨近位部骨折症例への術前抗凝固(ヘパリン)療法の検討