分離症を伴う50才以上の腰部脊柱管狭窄症に対する治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the treatment of lytic spondylolisthesis wide decompression and fusion are usually performed. However, lumbar fusion is invasive and has a high risk, especially in the advanced. In this report the patients with lumbar spinal stenosis and pars defect have been reviewed clinically and radiologically to determine whether the fusion is needed or not. A total 24 patients more than fifty-year-old with an average of 64.7- year-old were reviewed. The mean follow-up time was 34.4 months. The spondylolysis was seen at L4 in 6 cases, L5 in 13, L3+L4 in 1, L4+5 in 3, and L3+L4+L5 in 1. Out of these 24 patients spondylolisthesis was shown in 19 patients. In L4 spondylolysis spinal stenosis was seen at L3/4 in 2, L4/5 in 3, and L3/4+L4/5 in 1. In L5 spondylolysis stenosis was shown at L3/4 in 1, at L4/5 in 8, L3/4+L4/5 in 3, and L5/S1 in 1. In six patients treated with laminectomy, pedicle screw fixation, and posterolateral fusion, two showed good, and four fair. Radicular pain continued in two patients and low back pain persisted in two. Two patients developed new stenosis at the proximal segments and required second operation. In 12 patients with fenestration procedures alone, three patients exhibited excellent, and nine good. The surgical outcomes were neither related to the degree of olisthesis nor to the age of patients. Follow up radiographs showed no progression of slippage. These results seem to suggest that lumbar fusion is not necessary in the treatment of lumbar spinal stenosis with pars defect, especially in patients more than fifty-year-old.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 2004-03-31
著者
-
佐々木 修
新潟市民病院脳神経外科
-
小池 哲雄
新潟市民病院脳神経外科
-
斉藤 明彦
新潟市民病院脳神経外科
-
富川 勝
新潟市民病院脳神経外科
-
小池 哲雄
新潟市民病院
-
佐々木 修
新潟市民病院
-
小池 哲雄
新潟市民病院 脳神経外科
-
佐々木 修
新潟市民病院 脳神経外科
関連論文
- 20 Crossed aphasiaの機能局在 : 右前頭葉脳腫瘍症例の機能マッピングより(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 16 機能解剖学的アプローチによる右言語優位半球症例の前頭葉脳腫瘍摘出手術(第47回新潟脳神経外科懇話会)
- 33 前頭洞感染を伴う頭蓋底再建術の工夫(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 16 椎骨動脈巨大部分血栓化動脈瘤の1手術例(一般演題,第48回新潟脳神経外科懇話会)
- 26 小脳に原発したpure yolk sac tumorの1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 4 なかなか姿を現さなかった高位の破裂BA-SCA動脈瘤の1手術例(第47回新潟脳神経外科懇話会)
- 9 Cervicogenic headacheを来たしたnon-traumatic cervical instabilityの治療(一般演題,第46回新潟脳神経外科懇話会)
- 62 Orbital varixの1例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 6 SAHを来した後下小脳動脈解離性動脈瘤の2手術例(第45回新潟脳神経外科懇話会)
- 15 中大脳動脈M3 Portionの解離性動脈瘤の1例(第44回新潟脳神経外科懇話会)
- 66 クモ膜下出血を来した脳底動脈背側の仮性動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 20 出血源不明のクモ膜下出血 : 当院における3D-DSA導入前後での比較検討(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 3 Middle fossaに発育した巨大tentorial meningiomaの1例 : Neuronavigatorを用いた手術(I.一般演題,第43回新潟脳神経外科懇話会)
- 分離症を伴う50才以上の腰部脊柱管狭窄症に対する治療
- 12 内頚動脈を巻き込んだ大きな髄膜腫に対する手術 : 穿通枝障害は避け得るか(一般演題,第42回新潟脳神経外科懇話会)
- 95 外傷性脳血管攣縮に対して血管内治療を行った2例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 4 視力視野障害にて発症したlarge carotid cave aneurysmに対する直達術(第41回新潟脳神経外科懇話会)
- 11 第 3 脳室に主座をもつ巨大脳腫瘍の 1 手術例 : combined supra/infra tentorial-trans-sinus approach の経験(I. 一般演題)(第 39 回新潟脳神経外科懇話会)
- 15 視交叉下面に位置した破裂後大脳動脈瘤の 1 手術例(I. 一般演題)(第 38 回新潟脳神経外科懇話会)
- 頚椎前方固定術に用いた Hydroxyapatite Ceramic Spacer の骨折・圧潰
- 団塊世代の罪?
- 進行性痴呆を主徴とし,治療により改善をみた硬膜動静脈奇形の1例
- 14 IC blister-like aneurysmに対するEC-IC bypassを併用したtrapping手術(一般演題,第48回新潟脳神経外科懇話会)
- 15 Jugular foramen neurinomaの1例(第47回新潟脳神経外科懇話会)
- 10 頭蓋頚椎移行部髄膜腫の一例(I. 一般演題)(第 39 回新潟脳神経外科懇話会)
- 経食道心エコーで塞栓子が確認された,肝動脈・上腸間膜動脈閉塞による肝梗塞の1剖検例
- 破裂脳動脈瘤症例における脳血管攣縮の病態分析 : 第2報 主にその脳循環動態におよぼす影響と脳梗塞出現への関与について
- 破裂脳動脈瘤症例における脳血管攣縮の病態分析 : 第1報 その経時的な出現率と形態変化および臨床病態, 予後への影響
- Ultra-early rebleeding in spontaneous subarachnoid hemorrhage
- 脳塞栓症に対する局所線溶療法 -CBF, SEPからみた適応と限界-
- 急性期脳梗塞に対する局所線溶療法の有用性およびその限界
- 脳塞栓症に対する局所線溶療法 : CBF、SEPから見た適応と限界
- 急性期脳梗塞に対する局所線溶療法の有用性及びその限界
- 4 脳圧亢進を伴った交通性水頭症の1例(I.一般演題,第43回新潟脳神経外科懇話会)
- 9 Cervical radiculopathy に対する, microsurgical anterior foraminotomy の経験(I. 一般演題)(第 39 回新潟脳神経外科懇話会)
- 脳動脈瘤コイル塞栓術の有用性および限界
- Embolization 導入以降のAVM106例の治療成績
- 脳動静脈奇形流入動脈の塞栓術後摘出されたプラチナ・コイルの走査電顕による観察
- Endovascular treatment for intracranial aneurysms
- Frequent TIA in the territory fed by the anastomosed STA after combined therapeutic ICA occlusion and extracranial-intracranial bypass: Casereport
- モヤモヤ病における magnetization transfer contrast(MTC) を用いた"pan"-MRA の有用性
- 脳塞栓症の予後予測因子の分散分析(ANOVA)による統計学的検討
- Subclavian steal syndromeに対するPTA : 椎骨動脈へのdistal embolismの予防策について
- 術前のIvalon^塞栓術が有効であったcarotid body tumorの全摘例
- 巨大脳動脈瘤の embolization 後, partiol migration したため摘出した coil の走査電子顕微鏡による観察
- Ivalonを用いた髄膜腫に対する人工塞栓術
- 小児モヤモヤ病における前大脳動脈領域への血行再建術
- 虚血性脳血管障害に対するSTA-MCA Anastomosisの効果脳血流量のLong-term Follow-up
- 眼動脈分岐部動脈瘤の治療と成績 (特集 脳血管障害の外科--最近の進歩) -- (脳動脈瘤の血管内手術)
- 脳塞栓症に対する経動脈的局所血栓溶解療法 (あゆみ--虚血性脳血管障害急性期の新しい治療)
- 虚血性脳血管障害に対するSTA-MCA anastomosisの効果 : 知能および脳血流量による評価
- 虚血性脳血管障害に対するSTA-MCA anastomosisの効果 : 脳血流量測定による評価
- Angioguard XP を使用したステント留置術でのルーチン吸引法の有効性と限界
- 新潟市民病院
- 初回の脳血管撮影にて動脈瘤を確認できなかった破裂脳動脈瘤症例の臨床的検討
- Cervicogenic Headache をきたした不安定性頚椎に対する後方固定術 : 2例報告
- 脊椎脊髄外科における Multiplanar Reconstruction CT および 3-D Viewer の使用経験
- 超急性期脳主幹動脈閉塞に対するrt-PA静注と局所血栓溶解併用療法の有用性と安全性
- MRI冠状断が術前評価に有用であった aplasia cutis congenita の1例