高速道路沿道における外国産草本種の逸出可能性の検証(<特集>第36回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本緑化工学会の論文
- 2005-08-31
著者
-
石坂 健彦
日本道路公団
-
石坂 健彦
日本道路公団試験研究所
-
吉田 裕介
日本道路公団試験研究所
-
簗瀬 知史
日本道路公団東京管理局
-
吉田 裕介
日本道路公団
-
簗瀬 知史
日本道路公団 技術部緑化推進課
関連論文
- 播種工によるのり面樹林化において草本種及び補全種が主構成種の初期生育に及ぼす影響
- 河川氾濫原における土壌シードバンクの分布特性と水流の影響(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- サシバ(Butastur indicus)の営巣場所数に影響する環境要因(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 道路による動物の生息域への影響低減技術の調査研究--道路事業調査費 (緑化生態研究室報告書 第18集) -- (環境アセスメントおよびミティゲーションに関する技術研究)
- 希少猛禽類の保全にむけた国土情報基盤の活用
- 苗木植栽の機械化施工に関する検討
- 紹介 走行景観向上のための屋外広告物の規制・誘導の方向--首都圏10バイパスにおける景観解析からの検討 (特集:景観)
- 播種工によるのり面樹林化において草本種及び補全種が主構成種の初期生育に及ぼす影響
- 高速道路沿道における外国産草本種の逸出可能性の検証(第36回大会)
- 樹幹温度による樹木の活力度評価に関する検討
- ササ類による自然復元工法
- 田んぼビオトープ入門 豊かな生きものがつくる快適空間, 養父志乃夫著, (社)農山漁村文化協会, 2005年1月25日, B5判・159頁, 定価1,950円
- 希少猛禽類の保全に向けた国土情報基盤の活用 (特集2 IT)
- 下水汚泥及び植物発生材のリサイクルに関する調査/土研
- 都市における屋上緑化可能地の推定 (都市気候特集)
- 圏央道における自然環境保全への取り組み (小特集 環境--自然環境保全への取り組み)
- 岩砕盛土のり面における植栽工法の開発(第35回大会)
- 新たな緑化(植生復元)手法の提案(地盤工学における生態系を考慮した環境評価)
- 第二東名高速道路切土のり面への木本植物侵入予測に関する研究