都市近郊コナラ林の創造に関する研究(III) : 人工コナラ林地等の造成年齢にともなう土壌の諸性質の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本緑化工学会の論文
- 1993-08-10
著者
-
鈴木 創
東京都林業試験場
-
岩島 清
株式会社環境管理センター環境基礎研究所
-
馬場 和彦
環境管理セ 環境基礎研
-
磯部 正
(株)環境管理センター・環境基礎研究所
-
久野 春子
都農試
-
久野 春子
東京都林業試験場(元東京都農業試験場)
-
王 寧
(株)環境管理センター環境基礎研究所
関連論文
- 温度・湿度条件が5樹種の純光合成・蒸散速度・気孔コンダクタンスにおよぼす影響(第33回大会特集)
- マイクロ波加熱分解/ゼーマンバックグラウンド補正黒鉛炉原子吸光分析法による都市ごみ焼却飛灰中のセレンの定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による都市ごみ焼却飛灰中のヒ素, アンチモン, クロム, カドミウム, ニッケル及び鉛の迅速定量のためのマイクロ波加熱分解法の検討
- 酸素免疫測定法によるダイオキシン類のスクリーニングに関する研究
- ダイオキシンの簡易検知法としてのイムノアッセイ法に関する研究II
- 都市近郊の大気環境下における樹木の生理的特徴(I) : 光化学オキシダントによる広葉樹4種のガス交換速度への影響
- 都市近郊の大気環境下における樹木の生理的特徴(II) : 24樹種のガス交換速度
- ガスクロマトグラフィー/負イオン化学イオン化タンデム質量分析法による大気浮遊粒子中のニトロアレーン及び3-ニトロベンズアントロンの定量
- 高速液体クロマトグラフィー/誘導結合プラズマ質量分析法による水試料中のジフェニルアルシン酸及びフェニルアルソン酸の定量
- 液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法による環境水中医薬品の分析
- 3L0930 超微粒子から粗大粒子まで分級捕集した大気浮遊粒子中の変異原性物質濃度ならびに変異原活性
- 大気浮遊粒子中の1-ニトロピレンおよび多環芳香族炭化水素の粒径分布および季節変化
- P08 大気浮遊粒子中の1-ニトロピレンおよび多環芳香族炭化水素の粒径分布
- 1I1500 LC/MS/MSによる大気浮遊粉じん中のニトロアレーンの定量
- 食品包装用ラップフィルムからのノニルフェノールおよびビスフェノールAの溶出
- 大型埋立模型槽に充填後の飛灰中における貴金属等の化学形態変化と溶出特性
- イミノ二酢酸キレート(IED)膜上捕集濃縮/ICP-AESによる環境水中金属元素の迅速同時分析
- イミノ二酢酸キレ-ト膜による水中重金属類の迅速抽出法 (水質試験方法特集′98)
- 緑化樹の光合成・蒸散速度と土壌水分の関係について
- 都市近郊林の林床管理区および短期・長期放置区における地表性甲虫相の比較
- 環境試料中β-エストラジオールの定量における内標準物質の検討
- 廃棄物中の有害金属類の溶出ポテンシャルに関する研究 -逐次抽出法による溶出試験結果の評価-
- 廃棄物試料中の有害無機物質の溶出ポテンシャル評価方法--埋立管理とモニタリング(1)
- 多摩川におけるいくつかの溶存有機化合物の分布と供給源
- 焼却飛灰中のAsとSbの溶出特性及び存在状態に関する検討
- 都市ごみ焼却飛灰中の22元素の濃度レベルとその挙動
- 都市近郊の湧水路底生動物群集を指標とした水辺環境の自然性の評価
- 土壌中Hg (II) の溶出特性と迅速溶出法への応用
- 汚染された土壌中の六価クロムの溶出特性
- マイクロウェーブ分解法による焼却飛灰中アンチモンの含有量測定
- 都市ゴミ焼却飛灰中アンチモンの含有量の定量手法について
- 微量金属元素からみた最終処分場のリスク管理機能の評価
- 分別捕集/放射化分析による降水中ヨウ素の化学形態別定量 : 「生態系におけるヨウ素の挙動に関する基礎的研究(第4報)」
- 都市近郊林の造成に伴う土壌諸性質の変化
- 野外におけるヒゲナガカワトビケラ(トビケラ目,ヒゲナガカワトビケラ科)幼虫のカルボキシルエステラーゼ活性について
- 都市近郊林の林床管理の有無による植生と環境の特徴 : その2 林床の光, 気温, 地温および土壌条件の特徴
- 都市近郊林の林床管理の有無による植生と環境の特徴 : その1 上層木の生育および林床植生の特徴
- クエン酸緩衝液を用いたHG/ICP-AESによる無機As(III),Sb(III)およびSe(IV)の同時測定法
- 千葉県内における土壌中のヒ素の化学在存形態
- 東京の山間部におけるモミ林の衰退分布の特徴
- 最終処分場から採取したキレート処理溶融飛灰中重金属の長期安定性の評価
- 11-57 造成林地土壌の評価指標としての微生物バイオマスの可能性について(11.環境保全)
- 都市近郊コナラ林の創造に関する研究(III) : 人工コナラ林地等の造成年齢にともなう土壌の諸性質の変化
- B328 都市水系湧水路における底生生物の群集構造(休眠・光周性・翅型変異・群集生態学)
- 都市近郊コナラ林の創造に関する研究(II) : 人工コナラ林植栽後における稚樹の侵入および成長の過程
- 都市近郊コナラ林の創造に関する研究(I) : 人工コナラ林植栽後の成長過程
- 都市近郊の小規模孤立林における地表性昆虫類の群集構造の経年変化
- 都市近郊コナラ林の創造に関する研究(V) : 人工コナラ・クヌギ林における熱環境特性
- 都市近郊コナラ林の創造に関する研究(IV) : 人工コナラ林における微気象特性
- 都市近郊緑地の大気保全機能--立川市川越道緑地を例とした場合
- 1F14 25年にわたる関東甲信静地域での光化学スモッグによる植物被害調査 : (3)PANによりペチュニアに現れた被害の実態
- 長期養生によるキレート処理溶融飛灰中重金属の化学的安定性と金属形態
- 46 オキシダントが葉の組織内酵素活性におよぼす影響
- 糞粒法による東京都西部のシカ生息密度の分布
- 糞粒法による東京のシカ生息密度分布の実態
- 1L1145 三宅島雄山の噴煙による植物の可視被害について
- 1K1315 オープントップチャンバーを用いたオゾンなどの大気汚染物質がスギの生長に及ぼす影響
- 1K1300 東京の山間部におけるヒノキの衰退分布
- 1J1530 人工コナラ、クヌギ林の創造による成長過程とCO_2固定量の推測
- 1F17 ブナに及ぼすオゾンと葉面積低下の複合影響
- 92 大気汚染が水稲の生育、収量に及ぼす影響 : 第3報. オキシダントが光合成、呼吸、体内成分にあたえる影響について
- 91 大気汚染が水稲の生育、収量に及ぼす影響 : 第2報 異なるオキシダント発生が水稲の生長、収量に及ぼす影響
- 樹種の生理的特性と森づくりによる都市環境への効用
- 光化学オキシダントが園芸植物に及ぼす影響
- オゾンがアサガオの葉令別光合成速度と可溶性炭水化物に及ぼす影響
- PAN発生動向とペチュニアの被害--光化学オキシダントの指標植物に関する研究-5-
- 植物被害に対する気象条件と光化学オキシダントとの関係(光化学オキシダントの指標植物に関する研究-3-)
- アサガオとハツカダイコンのオキシダント感受性に及ぼす窒素,リン酸,カリ施用量の影響(光化学オキシダントの指標植物に関する研究-4-)
- 光化学オキシダントの指標植物に関する研究-2-アサガオのオキシダント被害程度とオキシダント発生量の関係
- 光化学オキシダントの指標植物に関する研究-1-FAC利用による光化学オキシダントの植物被害解析
- 多摩川河川水中のCr, MoおよびSbの濃度分布, 存在形態と供給源
- クエン酸緩衝液を用いたHG/ICP-AESによる無機As(III), Sb(III)およびSe(IV)の同時測定法