汚染された土壌中の六価クロムの溶出特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To establish a rapid extraction method of chromium (VI) from soil which can be applied for field investigation, we studied the leaching behavior of chromium (VI) using four types of soil : Andosol, Gray lowland soil, Brown forest soil and Kanumatsuchi soil. After the four types of soil were mixed with K_2Cr_7O_4,chromium (VI) was extracted from the four types of soil with a solution of K_2HPO_4/KH_2PO_4,K_2SO_4,NH_4CH_3COO and deionized water, respectively. After using the batch extraction method, the concentration of chromium (VI) in K_2HPO_4/KH_2PO_4,K_2SO_4 solution reached 85% of the maximum extractioncon centration after 10 min of shaking, and they each reached 90% of maximum after 1h of shaking in each extracting solution and each soil type. The chromium (VI) concentration extracted from Kanumatsuchi soil with K_2HPO_4/KH_2PO_4 and K_2SO_4 solution reached the maximum after 2 to 4 h of shaking, and then the concentration decreased after 6 h of shaking (extraction). On the other hand, no decline in the chromium (VI) concentration was observed even after 16 h of shaking from Andosol, Gray lowland soil and Brown forest soil. Using the batch extraction method, the concentration of chromium (VI) in the extracted solution from any soil used in this study was higher in the K_2HPO_4/KH_2PO_4 and K_2SO_4 solution than that in the NH_4CH_3COO solution and deionized water. By using the column extraction method, the total chromium (VI) quantity extracted in the K_2HPO_4/KH_2PO_4,K_2SO_4 and NH_4CH_3COO solution was equal to that extracted by deionized water. The K_2HPO_4/KH_2PO_4 solution extracts chromium (VI) rapidly. However, K_2HPO_4/KH_2PO_4 solution is not an appropriate measurement of chromium (VI) for spectrophotometry in field investigations, because organic matter is extracted from the soil simultaneously, which colors the extracted solution and interferes with the measurement. Therefore the K_2SO_4 solution was considered to be the most suitable solution for the rapid extraction of chromium (VI). The extracted concentration of chromium (VI) by the K_2SO_4 solution was constant when the pH of 2×10^<-1> mol L^<-1> K_2SO_4 solution was within the range of 6.0 to 8.0 ; the concentration of K_2SO_4 solution in the range of 2×10^<-1>-5×10^<-1> mol L^<-1> did not affect the level of chromium (VI) extraction at pH7.0. In conclusion, K_2SO_4 solution (pH 6.0-8.0,2×10^<-1> mol L^<-1>) is appropriate for rapid extraction of chromium (VI) by the batch extraction method (10 min of shaking) in field investigations.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1995-12-05
著者
-
岩島 清
株式会社環境管理センター環境基礎研究所
-
王 寧
環境管理センター 環境基礎研究所
-
岩島 清
環境管理センター 環境基礎研究所
-
井堀 多美子
(株)環境管理センター環境基礎研究所
-
井堀 多美子
環境管理センター環境基礎研究所
-
馬場 和彦
環境管理センター環境基礎研究所
-
王 寧
株式会社環境管理センター 環境基礎研究所
-
馬場 和彦
環境管理セ 環境基礎研
-
王 寧
(株)環境管理センター環境基礎研究所
関連論文
- マイクロ波加熱分解/ゼーマンバックグラウンド補正黒鉛炉原子吸光分析法による都市ごみ焼却飛灰中のセレンの定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による都市ごみ焼却飛灰中のヒ素, アンチモン, クロム, カドミウム, ニッケル及び鉛の迅速定量のためのマイクロ波加熱分解法の検討
- 酸素免疫測定法によるダイオキシン類のスクリーニングに関する研究
- ダイオキシンの簡易検知法としてのイムノアッセイ法に関する研究II
- ガスクロマトグラフィー/負イオン化学イオン化タンデム質量分析法による大気浮遊粒子中のニトロアレーン及び3-ニトロベンズアントロンの定量
- 高速液体クロマトグラフィー/誘導結合プラズマ質量分析法による水試料中のジフェニルアルシン酸及びフェニルアルソン酸の定量
- 液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法による環境水中医薬品の分析
- 3L0930 超微粒子から粗大粒子まで分級捕集した大気浮遊粒子中の変異原性物質濃度ならびに変異原活性
- 大気浮遊粒子中の1-ニトロピレンおよび多環芳香族炭化水素の粒径分布および季節変化
- P08 大気浮遊粒子中の1-ニトロピレンおよび多環芳香族炭化水素の粒径分布
- 1I1500 LC/MS/MSによる大気浮遊粉じん中のニトロアレーンの定量
- 食品包装用ラップフィルムからのノニルフェノールおよびビスフェノールAの溶出
- 大型埋立模型槽に充填後の飛灰中における貴金属等の化学形態変化と溶出特性
- イミノ二酢酸キレート(IED)膜上捕集濃縮/ICP-AESによる環境水中金属元素の迅速同時分析
- イミノ二酢酸キレ-ト膜による水中重金属類の迅速抽出法 (水質試験方法特集′98)
- 環境試料中β-エストラジオールの定量における内標準物質の検討
- 廃棄物中の有害金属類の溶出ポテンシャルに関する研究 -逐次抽出法による溶出試験結果の評価-
- 廃棄物試料中の有害無機物質の溶出ポテンシャル評価方法--埋立管理とモニタリング(1)
- 多摩川におけるいくつかの溶存有機化合物の分布と供給源
- 焼却飛灰中のAsとSbの溶出特性及び存在状態に関する検討
- 都市ごみ焼却飛灰中の22元素の濃度レベルとその挙動
- 都市近郊の湧水路底生動物群集を指標とした水辺環境の自然性の評価
- 土壌中Hg (II) の溶出特性と迅速溶出法への応用
- 汚染された土壌中の六価クロムの溶出特性
- マイクロウェーブ分解法による焼却飛灰中アンチモンの含有量測定
- 都市ゴミ焼却飛灰中アンチモンの含有量の定量手法について
- 微量金属元素からみた最終処分場のリスク管理機能の評価
- 分別捕集/放射化分析による降水中ヨウ素の化学形態別定量 : 「生態系におけるヨウ素の挙動に関する基礎的研究(第4報)」
- 都市近郊林の造成に伴う土壌諸性質の変化
- 野外におけるヒゲナガカワトビケラ(トビケラ目,ヒゲナガカワトビケラ科)幼虫のカルボキシルエステラーゼ活性について
- クエン酸緩衝液を用いたHG/ICP-AESによる無機As(III),Sb(III)およびSe(IV)の同時測定法
- 千葉県内における土壌中のヒ素の化学在存形態
- 最終処分場から採取したキレート処理溶融飛灰中重金属の長期安定性の評価
- 11-57 造成林地土壌の評価指標としての微生物バイオマスの可能性について(11.環境保全)
- 都市近郊コナラ林の創造に関する研究(III) : 人工コナラ林地等の造成年齢にともなう土壌の諸性質の変化
- B328 都市水系湧水路における底生生物の群集構造(休眠・光周性・翅型変異・群集生態学)
- 長期養生によるキレート処理溶融飛灰中重金属の化学的安定性と金属形態
- 多摩川河川水中のCr, MoおよびSbの濃度分布, 存在形態と供給源
- クエン酸緩衝液を用いたHG/ICP-AESによる無機As(III), Sb(III)およびSe(IV)の同時測定法