質問応答のための自然言語インタフェース : 根拠の提示
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来,自然言語処理の応用としての自然言語インタフェース技術は,エキスパートシステムの応答生成技術などに関連して研究されてきた。一方最近では,テキストマイニングや要約生成などの大量のテキストからの知識獲得技術の発展とあいまって,大量の文書からの質問応答生成技術に注目が集まっている。また,XMLやSemantic Web技術などの文書に対する意味タグ付け技術についても研究が進んでいる。本研究では,以上の背景に基づき,新聞記事に時系列情報に基づくタグ付けを行い,質問応答を実現する際に,応答を生成する根拠として全文書からの質問に関連した要約を提示し,その応答が選択された理由をユーザに提示することによる質問応答技術の利便性の向上について報告する。
- 2002-07-15
著者
関連論文
- 質問応答のための自然言語インタフェース : 根拠の提示
- 質問応答のための自然言語インタフェース : 根拠の提示
- Rubyによる複数資源要約システムの実現
- Rubyによる複数資源要約システムの実現
- 談話構造に基づく語彙選択を行うXMLデータベースからのテキスト生成
- 天気予報を対象としたXML-DBからの動的な文章作成 (2002年情報学シンポジウム 講演論文集--情報社会のセマンティクスXMLとSemantic Web,電子政府への展望,ロボットとの共生) -- (セッション2:XML)
- tf/idf重み付けに基づく動的文書生成
- 階層型ネットワークに基づく動的な意味表現からの日本語文の生成
- 5N-5 情報の濃度に基づく参照表現の生成
- 意味焦点駆動文生成
- 意味焦点駆動文生成
- 範疇文法における格選択制限の一手法
- 日本語文における名詞並列の構造解析
- 高階関数に基づく範疇文法系の日本語への適用 : 表層と深層の語彙主導的な対応づけ
- 範疇単一化文法を日本語ヘ適用する際の付加的な規則について
- 範疇単一化文法に規則を併用した日本語の構文解析
- 範疇単一化文法の日本語への適用
- 範疇文法のための関数的な計算機構
- 範疇文法へ単一化文法形式を導入する新たな試み
- 時系列データを入力とした文生成技術に基づく複数言語要約システム