WordNet名詞データの日本語化とその利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
英語の語彙データベースであるWordNet 1.6の名詞部分を日本語へ手動で翻訳した。翻訳にあたっては, 英語の語彙的概念ノードであるsynsetを構成する英語単語を翻訳するだけでなく, その定義文(gloss)をも日本語へと翻訳した。その結果として, 語彙概念にインデックスされた日英の対訳コーパスが得られた。本報告では, この日本語化されたWordNet名詞データの基本特性について報告し, 本データが日英語の対照研究における良いリソースであること示す。また, synset単語の対応や上記の対訳コーパスからのバイリンガル辞書の抽出について説明し, 得られるバイリンガル語彙データの多言語情報検索への適用可能性について検討する。
- 1999-03-04
著者
関連論文
- WordNet名詞データの日本語化とその利用
- 特別編 : オンラインジャーナルを利用しよう!
- 小特集「マルチリンガル情報アクセス」の企画・編集にあたって
- マルチリンガル情報アクセス
- 2000-DBS-122-47 構造化文書をランキング可能な全文検索システム
- DE2000-69 構造化文書をランキング可能な全文検索システム
- SLP・NL合同セッション「ここまでできるぞ音声/言語処理技術」 : 言語編
- SLP・NL合同セッション「ここまでできるぞ音声/言語処理技術」 : 言語編 : 1 言語処理技術の現状
- クロス言語情報検索と多言語情報アクセスシステム (特集論文1 高度検索技術)
- 多言語情報アクセスシステム (特集 ポータルサービスとその高度化技術)