誘導結合高周波プラズマ発光分光分析法による貝がら中の微量元素の同時定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
誘導結合高周波プラズマ(ICP)を励起光源とする発光分光分析法を用いて,貝がら中の微量元素を同時に定量することを検討した.この分析法では,貝がらに含まれる11元素(リチウム,ナトリウム,カリウム,マグネシウム,ストロンチウム,バリウム,ホウ素,アルミニウム,リン,マンガン,鉄)の定量が可能である.貝がらを構成する主成分元素カルシウムは,測定波長領域全体のバックグラウンド上昇を引き起こし,かつ目的元素のスペクトル線強度を減少させる.そこで,標準試料として高純度炭酸カルシウムに目的元素の既知量を添加した擬似貝がら溶液を用いた.カリウム,アルミニウム及びリンに対しては,マグネシウムに起因するバックグラウンドの上昇が認められる.この上昇の程度は共存するマグネシウム濃度に比例するので,試料中のマグネシウム量に基づいてこの妨害を補正した.カルシウムを含む標準溶液を用いた定量結果は,標準添加法に基づく結果に一致した.変動係数は各元素とも4%以内である.本法を用いれば,少量の貝がら試料中の11の微量元素を簡便かつ迅速に定量することができる.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1979-05-05
著者
関連論文
- 栃木県奥鬼怒地方の地質構造 : 構造地質
- 199 古東京湾の成立
- 194 古東京湾の貝化石を含む堆積物の堆積環境
- 誘導結合高周波プラズマ発光分光分析法による貝がら中の微量元素の同時定量
- 希ガス化合物および希ガスの溶媒抽出-2-希ガスの溶媒抽出
- 希ガス化合物および希ガスの溶媒抽出-1-
- 東京湾地域に推定される未知の蛇紋岩帯:房総半島,上部新生界中の蛇紋岩礫の起源
- 135 上総層群大塚山層のスランプ堆積物
- 134 千葉県木更津市泉谷の下総層群下部にみられるクライミングリップルの形成過程
- 206 古東京湾の潮汐三角州とその埋積過程
- 更新統下総層群の砂層や礫層にみられる暗褐色斑点物質:バーネス鉱等のマンガン鉱物
- 157 古東京湾の潮汐パターン
- 房総半島,更新統上総層群市宿層の海流堆積相
- 234 上総層群市宿層の海流堆積相
- 現生および化石こけ虫の骨格 : その化学組成について
- 古東京湾のウェーブリップル形成の波浪条件
- 火星探測器ヴァイキングからの報告
- 酸素同位体比法による古水温の推定